都農東小ブログ

2023年10月の記事一覧

地域の皆様の力を借りて・・・5年生家庭科ミシンを使った学習

10月10日(火)

5年生になると家庭科の学習が始まります。

その中には、ミシンを使って自分の使うナップサックやエプロンを作る学習があります。

しかし、ミシンを使った経験のほとんどない子どもたちがミシンを使って何かを作るというのはなかなかハードルの高い内容でもあります。

担任1人でクラス全員にミシンの使い方等を個別に指導するのは困難な事でもあります。

そんな時、本校が頼りにしているのが「地域学校協働活動」における「学校支援ボランティア」です。

簡単に言うと、地域の方に先生となっていただき、担任と共に子どもの学習活動を支援していただくことです。

ミシンを使った学習は、油断すると大きな事故やけがにつながります。けがや事故を防止する意味からも、複数の大人の目で子どもたちを見守ることができるのはとてもありがたいことです。

本校の5年生は8名です。8名の子どもたちが担任や地域の先生に自分の困ったを伝え、必要な指導を必要とするタイミングで受けられるというのは本当にありがたいことです。

子どもたちは時間内にミシンを使用する活動を無事に終えることができたようです。

今後も地域の皆様の力をお借りして、本校の教育活動を充実したものにしていきたいと思います。

今日の暑さ指数は・・・

10月10日(火)

昼休みに運動場に出てみると、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいました。

 ※ 私が昼休みに運動場に出ることになった経緯は、「【特集】運動会に向けて」のコーナーの掲載記事をお読みください。

そう言えば…と校舎に戻り、暑さ指数の掲示板を確認すると…↓

レベル4で、こまめに水分補給をすれば外遊びも大丈夫ということになっていました。

少しずつ過ごしやすい季節になっています。

昼休みの運動場には楽しそうな子どもたちの姿が一番合うと思いました。

委員会活動~給食委員会~

10月4日(水)

毎日、昼休みの終わりごろになると職員室の出入り口の側に、こんな風にかごがおいてあるのです。

少し時間を遡ると、こんな光景が見られます。

本校では、給食の際に使用する「台拭き」や「お盆拭き」の際に使用している「ふきん」を毎日洗濯しているのです。

委員会活動には、学校生活を安全に過ごせるための活動も含まれています。

低学年の子どもたちが昼休みに楽しく遊んでいる時間に、こんな風に活動している上学年の子どもたちがいることも紹介したいと思います。

委員会活動を頑張る上学年の皆さん、本当にありがとうございます。

「けテぶれ」に挑戦!!③~1年生も挑戦!!~

10月3日(火)

先週のことです。

いつものように校内を巡回していると、1年生が何やら一生懸命やっています。

黙って様子を観ていると、机上のプリントに「けテぶれ」の文字が…。

子どもたちは、「カタカナ」の学習で早くも「けテぶれ」に挑戦していました!!

まず、答えを書く。

次に、教科書をよく見ながら〇をつける。

先生に確認してもらったら、分析をし、左側のマスに練習をする。

分析では、設けられた視点に沿って、自分の学習の様子を振り返ります。

 

1年生からでもこちらが手立てを講じれば、「けテぶれ」に挑戦できることがわかりました。

自分の書いた答えが正しいかどうかを見極める力を早い段階から身に付けることは、上学年になったときに自分の学びを支える力になると思います。

素晴らしいなと思いました。

頑張ってますね。1年生!!

2年生 生活科のおもちゃ作り

 2年生が教科書や本を参考に「作ってみたい!」おもちゃを作り、先日どんなおもちゃを作ったか発表会をしました。

 発表会では、

「がんばったところは・・・です。」

「くふうしたところは・・・です。」

など、おもちゃを作った時の感想を述べ、聞いている子ども達からは

「どこが難しかったですか。」

「かざりがとてもきれいです。」

など質問や感想がたくさん出ました。

おもちゃ発表会の様子

できあがったおもちゃ

できあがったおもちゃ2

 今後さらにおもちゃを作り、国語で作り方の説明文を書いたり、生活科で1年生に作ったおもちゃで遊ばせる計画を立てたりして活動を広げていきます。