学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!

2018年10月の記事一覧

タビビ

 10月16日(火)今日は、全校児童で、県立美術館による旅の美術館「タビビ」に参加してきました。オープニングセレモニーでは、「まっちょるよ」で有名な飛田美術館館長様と安田町長様のごあいさつの後、テープカットに本校1年生の2名が参加しました。切ったテープは、記念のご褒美にいただいてきました。ありがとうございます。
 オープニングセレモニー終了後は、町立図書館の見学をしたり、町立図書館の館長様に読み聞かせをしていただいたりしました。また、美術品の鑑賞では、県立美術館の方の丁寧な解説もあり、十分に美術品を堪能することができました。子どもたちも一生懸命話しを聴き、作品もしっかりと鑑賞していました。本物の芸術に接する機会はあまりないので、今日は、とても有意義な1日になりました。このような機会を与えていただいて心から感謝しています。
 なお、美術品鑑賞の場面については、著作権の問題もありますので、画像の紹介は差し控えたいと思います。素晴らしい作品ばかりでした。解説も常にしていただけるということですので、ぜひ作品については、実物をご覧になってください。
           

学習・文化発表会

 10月16日(火)先日14日(日)に小中合同の学習・文化発表会が行われました。小学生は、読書感動文で、最優秀賞を受賞した児童の作文発表、全校合奏、劇、小中合同合唱でした。運動会が終わって、3週間というわずかな期間でしたが、子どもたちは、練習の成果を十分発表してくれました。会場からは、発表が終わるたびに大きな拍手をいただくことができました。なお本年度は、職員によるダンスも披露し大喝采を受けましたが、全職員が参加したため、残園ながら画像がありません。申し訳ありません。
           
 

まとめてどうぞ!

 10月12日(金)いよいよ小中合同文化祭が日曜日に迫り、今日が最後の練習と前々日準備を行いました。今週は、行事が多く、なかなかホームページを更新する余裕がありませんでした。
 そこで、今日は、今週の主な行事を一気に紹介したいと思います。まずは、10月10日(水)に行われたわんぱく壁画作成です。4~6年生が協力して、写真のような素晴らしい作品を完成させることができました。また、作品だけでなく、開閉式での態度や後始末の様子もとても素晴らしかったと思います。防波堤の一番最後の部分で、見つけやすいと思いますので、都合のつかれるかたは、ぜひご覧ください。
 次に10月11日(木)には、稲刈りを行いました。台風24号の際に、浸水のため稲にかなり被害がでましたが、田主様のご厚意により、子どもたちが田植えをした部分の他にも稲刈りをさせていただきました。これまでの稲の管理も含め、田主様には心より感謝申し上げます。また、お手伝いをしていただいた多くの地域の皆様や保護者の皆様に対しても心より感謝申し上げます。
 最後に、かなり前になりますが、10月7日(日)の町民体育大会に本校は、全校児童・全職員で参加しました。地域の方々にいろいろな競技への参加をさせていただき、子どもたちもやりがいのある1日になりました。ありがとうございました。なお、写真については、西門中のホームページでたくさん紹介されていましたので、このホームページでは、写真の数を減らしました。
                      

1・3年生だけの給食

今日は、4~6年生が「わんぱく芸術家壁画制作」に出かけているので、1・3年生だけの一日となりました。
いつも全校児童で給食を食べている「わくわく教室」も、少人数での給食となりました。
まるで家族で給食を食べているようでした。

いよいよベールを脱ぐ時が

 10月9日(火)先週、あと2日を乗り切ると言いながら、6日間、全く更新ができていませんでした。すみません。
 10月7日(日)は、町民体育大会に全校児童、全職員で参加してきました。子どもたちは、100M走、リレー、団技、応援と1日しっかりとがんばってくれました。地域の方々にも喜んでいただけてうれしく思います。
 ところで、本日付で、保護者の皆様に文化祭のプログラムを配付しました。そこで、いままで秘密にしてきましたが、体育館で行った本日の劇の練習をアップします。何となく写真の服装で想像がつくと思いますが、アニメワンピースをもとにした「we are」を発表します。いよいよ今週の日曜日には本番を迎えますので、今週1週間でしっかり完成度を高めていきたいと思います。
 当日をお楽しみに!
  

考えすぎでした

 10月3日(水)昨日苦しいという題で、記事を作成しましたが、早速今日も取材に行きました。苦し紛れに「足」だったらいいのではと、合唱と合奏の練習様子の子どもたちの足を撮影しました。ただ、冷静に考えると、ホームページでは音は流れないことに気づき、その後は、普通に撮影しました。歌声がとてもきれいで、演奏も日を追うごとに上手になってきています。ただ、劇については、今日から本格的に衣装をつけての練習に入りましたので、やっぱり撮影NGにしました。
 来週は、文化祭の練習以外に様々な行事があるので、いろいろなバージョンの記事を紹介できると思います。今週あと2日を何とか乗り切ります。

  

苦しいです

 10月2日(火)2週間後の文化祭に向けて、連日のように劇や合奏の練習を行っています。劇では、衣装や小道具も揃い、本格的な練習に突入しています。合奏については、文化祭での披露が久しぶりになりますが、すでに音楽室からは、完成に近い音が響いてきています。「タラタタ~、タ~ララ~」。もし、これで曲名が分かった方は、すごいと思います。劇では、小道具などが揃い始めているだけにホームページ上で練習の様子を紹介するのは、控えたいと思います。
 プログラムが配付されるまでは、文化祭に関する写真の掲載をがまんしたいと思います。今週は、記事のほとんどが文化祭関係になりそうなので,結構苦しいです。

何とかしのぎました

 10月1日(月)昨日の台風24号の雨には驚きました。土曜日の夜はあまり強い雨もなく安心していましたが、日曜午前中の雨は予想を遙かに超える雨量でした。インターネットでこまめにチェックしていましたが、みるみる間に水位があがり、水位が6メートルを越えたあたりから、運動場に水が入ってきました。下の写真がその様子です。
 あと5センチほどで床上浸水になる状況までいき、ある程度覚悟を決めましたが、その直後急に雨あしが弱くなり、急激に水位が下がりはじめ、校舎内への浸水は、何とか避けることができました。しかし、完全に水が引いた後の運動場には,大量の泥が流れ込み、しばらく運動場の使用ができない状況になりました。(一番最後の写真が月曜の様子です。)本日、教育委員会からも視察に来られ、対応をしていただくことになりましたが、泥が完全に乾かない状況では、作業ができないため、台風25号の様子も見ながら、来週以降に修復に向けての作業になる予定です。
 ただ何より、本日も全児童19名が全員元気に登校してくれたことを何よりうれしく思います。もうすぐ浸水しそうになり、避難所へ避難した児童もいましたが、現段階では、大きな被害の連絡もなくほっとしているところです。しかし、県内各地では大きな被害を受けられた地区も多数あり、1日も早い復旧を心より願いたいと思います。