学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

三椪小から、大きく羽ばたこう!


 昨日5名の卒業生を送り出し、今日は14名の在校生に一人一人修了証を手渡しました。
 
3月31日まで三椪小学校で勤務しますが、子どもたちとともに教え、学ぶことができるのは、今日が最後となりました。三椪小で培った「学びの姿勢」をもとに、新たなスタートラインにたった子ども達。たくましく、意志強く、心豊かに、三椪の次代を担う人材として成長してくれることを願っています。ありがとう三椪小!
0

みんなで一歩をふみ出そう

「キーンコーンカーンコーン。」
入学してから今まで五年間。チャイムの音を何回聞いてきたでしょう。何個の思い出を作れたでしょう。どちらも数え切れないほどの多さだということは、まちがいありません。
 たくさん喜んで、たくさんけんかしました。そんな思い出も、もう二度とこの学校で作ることができなくなります。
 「私もこの学校で卒業したかった。」
という気持ちはあったけれど、今日、三椪小の閉校式が行われました。
 先生方や卒業生がたくさん集まりました。そんな人達を見て、私は、「みんなこの学校で卒業できて幸せだろうな。」と思いました。私は、どんなに願ってもこの学校では卒業できないからです。だけど、今この学校にいられること、そしてここに生まれて来られたことに感謝しています。
 学校がなくなることは、みんながさみしく思っています。私も言葉では分かっているけれど、心の中では今でも信じられません。
 それでも前に進まないといけない時が必ずやってきます。私にとっては、今がその時なのだと思います。たくさんの思い出をくれた三椪小、そして毎日元気をきれたせんだんの木のためにも、私は一歩をふみ出します。私だけじゃなく、三椪小にかかわってきた先生方や地域の方みんなでふみ出します。
 四月から北方学園に行っても、三椪小の時と同じようにあいさつや作文をがんばります。作文だったら、私が元気にがんばっているということを三椪の地域の方や遠くに行かれた先生方に伝えられるからです。
 大好きな三椪小、そしてせんだんの木。先生方、地域の方々、みんなで楽しみに待っていてください。

5年女児の作文より
0

ありがとう三椪小


 晴天に恵まれた3月8日、三椪小学校閉校式典に先立ち、学習発表会が行われました。
「125年をありがとう」の感謝の気持ちを歌や劇、朗読にして体いっぱい表現しました。
この後の閉校式典、惜しむ会の様子についてはまた、次号でお知らせします・・・・・
0

三椪神社の健康おみくじ


 養護教諭の先生が新年早々、こんなに楽しい健康おみくじをつくり、掲示してくださいました。子ども達は竹筒入りの竹製おみくじの大吉、小吉などを引き当てては、大喜びでした。また、「あけまして、おめでとう」のカードをめくると
たとえば「あ」は・・・「あいさつは、みんなを笑顔にするよ。」「大きな声であいさつすると、こころが気持ちよくなり、元気も出てきますよ。みんな笑顔になれますように」と書いてあります。
 この健康おみくじのおかげで、三椪小学校はインフルエンザも逃げていきます。みんな元気です。
0

避難訓練

昨日3学期が始まり、今日は避難訓練を行いました。
今回は不審者対応の避難訓練で、警察の方に協力していただいて訓練を行いました。
子ども達のいざという時に役立って欲しいと思います。

0

門松作り

 日曜日に、増田信吉さん、髙見正生さん、敏江さんご夫妻の3名が、三椪小学校の門松を作ってくださいました。保育園児にも門松作りを体験させていただきました。
 立派な門松ができました。
 これで、三椪小学校はいつでも新年を迎えることができます。
 本当にありがとうございました!!
 
 
 
0

三椪小を懐かしんで


 12月22日(日)午後、三椪小学校の運動場に見たことのない一台の車が…。
 
 
 ご家族で来校されたのは、平成9年4月から、平成11年3月まで本校の校長としてお仕事をされた、高橋順正先生でした。お孫さんまで一緒に来られました。
 「閉校までに一度来ておきたい。」というお気持ちから、都城の方から来られたということです。校舎内外を懐かしそうに見ておられました。
 閉校式典にはまた来られるそうです!!
 
 遠くから来ていただき、ありがとうございました!!
 
 
 
 
 
 
0

音楽祭

今日は延岡市の音楽祭が行われています。
三椪小は、北方中、北方小、城小、美々地小と合同で参加します。
今、リハーサルが終わり、これから本番です。

0

11月の目標

11月の重点目標は、「言葉づかいをよくしよう」です。
そこで、子ども達に、がんばることを考えてもらいました。

低学年(1・2・3年)
ことばをきつく言わない
すすんでふわふわことばをいう


高学年(4・5・6年)
注意する時は納得するようにやさしくいう



子ども達が決めた目標です。ご家庭や地域で守れていないようでしたら、声かけをしてあげて下さい。きっと子ども達の励みになると思います。よろしくお願いします。
0

稲刈り

今日は稲刈りです。島田さんにご指導していただきながら、次々に刈っています。立派に実った稲が、秋の日差しで輝いて見えます。


0

ぐんぐん育て


 夏から10月初旬にかけてミニトマト、オクラ、シシトウ、ピーマンの収穫をした子どもたち。さすがに10月になると作物の勢いも弱くなり、次の作物を植えることになりました.台風通過の9日。天気がよく、自分たちで選んだ作物の苗を畑に移植しました。マルチも張り、本格的です。ブロッコリーとレタスを育てます。1.2年生はえんどうと秋キュウリを植えています。収穫が楽しみです。
0

臨時休業の一日


 台風24号接近のため、本日は臨時休業です。子ども達の声のしない学校はなんともさみしいものです。今年は9月から現在まで雨が多く、11日に予定されている稲刈りが好天のもと、できるよう願うばかりです。そんな、鬱陶しい天気の中、ネパールのそばが可憐なピンクのつぼみをつけ、けなげに雨に打たれています。
0

〇〇の秋


    今日から10月。全校朝会で子どもたちに「秋といえば〇〇・・・<〇〇の秋>に入る言葉は何?」とたずねたところ、「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「収穫の秋」という答えが返ってきました。さすがに小学生にとって、「芸術の秋」は難易度が高かったようで、出なかったため教えました。この後、学習部から、読書祭や宮崎県で取り組んでいる家読(うちどく)についての話がありました。学校では、「どくしょのあゆみ」として、図書室前の掲示板に「いつ、何の本を読んだか」
読書記録カードが掲示してあります。
 秋の夜長、テレビもパソコンも消して親子で読書できるのは、子どもが小学生の間だけかもしれませんね。
0

航空写真撮影準備  晴れるといいね

  明日21日は、朝9時から三椪小学校の運動場で「ありがとう三椪小学校」と人文字で、航空写真を撮ります。子どもたち、教職員はもとより、地域の方々も参加して、にぎやかな三椪小学校の姿を残したいと思います。明日の航空写真の準備のために、閉校式実行委員会の各部長さんが集合して、運動場に文字を書く作業をして下さいました。5・6年生もお手伝いをして、地域の方々の閉校への思いを共有しました。
0

敬老会で大活躍の子どもたち


 9月15日に敬老会が開催されました。子どもたちは、笑顔で楽しんでもらおうとこの日のために練習した歌、ダンス、手品を披露しました。子どもたちのその温かい気持ちが、おじいちゃんおばあちゃんには、何よりの元気の元、プレゼントでした。 
 
          「 敬 老 会 」  3年女児の作文
 
  「よーし。」わたしは、9月15日の敬老会でおじいちゃんおばあちゃんを喜ばせるために子どもたちでおどったり、歌ったりしました。わたしたちは敬老会の日まで、学校や家で練習しました。
  敬老会の日、出番が近づいてきたとき、わたしは、だんだんきんちょうしてきました。私たちの番がきて、はじめにおどりました。みんなで発表したのにきんちょうして、あまりおどれませんでした。次に6年生が手品をしました。おじいちゃんおばあちゃんは喜んでいました。わたしもみんなが喜んでくれたのでうれしかったです。きんちょうしたけど、カラオケもできて楽しかったです。わたしのおじいちゃんおばあちゃんは、笑顔でした。それが一番うれしかったです。
 
0

ネパールそばの芽が出ました

 校舎の裏の畑にネパールそばの種を9月8日にまいたところ、11日に芽が出ました。冬には赤い花が咲きます。発芽した双葉を支える茎も赤色です。ネパールそばの種は、宮崎市の学園木花台小学校に赴任していたとき、お世話になった方が、ネパールとの方との交流の記念として所有されていたものです。大変貴重で珍しいものですが、わざわざ、宮崎市から三椪小を訪ねてこられ、記念に植えてくださいました。秋から冬にかけて、ネパールそばの花が赤く色づくのを楽しみにしています。
0

三椪小校区合同秋季運動会の予行練習

 9月13日(金)今日は、22日に行われる三椪小校区合同秋季運動会の予行練習です。本番さながらに、暑い中、子どもたちは懸命に各競技に汗を流しました。伝統の「三椪太鼓」も今年がファイナルです。真剣な子どもたちの表情を見ていると、胸が熱くなります。
0

栗拾い探検隊


 4年生の保護者から前々より、「栗拾いに来ないよ。」と声をかけていただいていましたが、 9月11日(水)午後から、全児童が栗拾い行きました。昨年も保護者所有の栗林で繰り拾いをさせていただいたところ、大豊作だったようです。今年は、サルやイノシシに先を越されたのか、あまり多くの栗を拾えませんでした。それでも、「栗拾い探検隊」の子どもたちは教室を飛び出し、栗林の自然に大満足でした。来年度の閉校を控えて、保護者や地域の方々は、子どもたちに三椪のよさたいけんさせようといろいろな楽しい企画を準備してくださいます。本当にありがとうございます。
0

センダンの枯れ枝

センダンの枯れ枝を切っていただきました。
万一落下した場合の危険性を考慮しての作業です。
関係者の皆様、ありがとうございました。
1

石上地区の灯籠祭り

石上地区では、毎年8月15日に灯籠祭りを行っています。竹で作った灯籠が道路沿いに並べられ、幻想的な風景を作り出しています。盆踊りや宴会などの催し物もあり、老若男女とても賑わっていました。

0

登校日

今日は登校日です。
戦争についてのお話を、地域の方(増田信吉さん)にしていただいています。平和とは何か?改めて考えさせられるお話でした。子ども達の心に届くお話をありがとうございました。

0

消防団操法大会

子ども達の活動ではありませんが・・・

7日(日)に消防団の操法大会がありました。
三椪小校区の消防団員の方々も参加されて、かっこいい姿を披露されていました。

三椪小校区には、第6部と第17部の2つの消防団があり、第6部は積載車部門、第17部は小型ポンプ部門に出場しました。

数ある消防団の中から、なんとどちらの部も優勝を勝ち取りました。
このような素晴らしい消防団がある三椪地区を誇りに思います。

第6部の方々


第17部の方々
0

アオバズクがやって来た!

三椪小学校のシンボルであるセンダンの木に、ここ数日アオバズクが飛来しています。
アオバズクの姿を見る度に、子ども達から歓声が上がっています。
このような素晴らしい自然に恵まれた三椪小学校をとても誇らしく思う一時です。


0

三椪小学校子ども達の学びの姿

 
 毎日、雨ばかりでうっとうしい日が続きます。
 延岡市の6月の降水量は、昨年度より多かったそうです。

 三椪小学校では、この鬱陶しさを吹き飛ばす子どもたちの学びの姿が見られます。
 その一端を紹介します。
 
 6月26日 「レベルアップ延岡」と題する研究授業で5、6年生が
 社会科で6年「戦国の世から江戸の世へ」
 5年「米作りのさかんな庄内平野」を学習しました。
 北方町内の小中学校5校の教職員約60名が見守る中
 ICTを活用した複式授業で、すばらしい学びの姿を披露しました。
 授業後の協議会では、複式授業におけるICT活用有効性や
 子どもたちのICTスキルの高さ、学びの姿勢のすばらしさ等称賛の声が集まりました。
 これは、指導者の教材研究、児童の実態把握、これまでの指導の成果であることは
 いうまでもありません。

 三椪小学校には、このような児童が学び、このような指導がいます。

 ぜひ、子どもたちを励ましてください。 
0

更新情報

学習メニューに5年社会と6年社会のページを作成しました。
0

会員募集のお知らせ

会員様を随時募集しております。
基本的にどなたでも会員になれますので、お気軽に画面右上の「新規登録」から登録して下さい。
ご不明な点はメール、電話、ファックス等でご連絡下さい。
会員になると、記事やコメントの記入ができるようになります。
皆様に三椪小を盛り上げていただけると幸いです。

mihaesyou@yahoo.co.jpまでご連絡を
0