日誌

5年生

6年生の代わりに

6年生が修学旅行中です。大いに楽しんでほしいと思います。

6年生が毎日行っている鐘つきを、5年生の企画委員が代わりにしました。6年生から教えてもらったやり方がしっかりできました。

また、何人かの子が朝ボラの清掃もしてくれました。あと4ヶ月ほどで6年生。学校のため、みんなのため、綾町のためという意識を高めていってほしいです、

川の観察

理科の授業で川の観察に行きました。橋の上と橋の下から、川の外側と内側の流れ方や深さの違いを観察しました。

それから河原に移動し、石の大きさを調べたり、6年生で学習する地層について話を聞いたりしました。

綾北川、水がきれいでした。

 

昼食&退所

追跡ハイキングでたくさん歩いたのでしっかりお腹がすきました。最後も、もりもり食べました。

 

退所式を宮崎東小学校と一緒に行いました。東小の子たちとも仲良くなり別れを惜しんでいました。

 

しおかぜ追跡ハイキング

最後の活動です。追跡ハイキング。グループでポイントをまわりながらゲームをしたり考えたりします。

写真の場所では、海の環境を守るためにできることを話し合います。

他のポイントではどんなことをしたのか聞いてみてください。

日の出見学&朝食

夜はなかなか寝られない子もいたようですが、5時半に全員元気に起床。着替え、片付けをして海岸へ出発。

あいにくの天気で朝日は見られませんでしたが、気持ちのよぃ風にあたってきました。

戻って片付け、準備をし朝食へ。朝からしっかり食べました。

キャンドルファイヤー

キャンドルファイヤーは3部構成でした。1部と3部は火を囲み幻想的な雰囲気。2部では宮崎東小学校とお互いに学校紹介と交流を行いました。盛り上がったので詳しくはおみやげ話で聞いてください。

夕食

たくさん動いてお腹がすきました。もりもりおかわりする子がたくさん。ポテトとゼリーが人気のようでした。

食べ過ぎ注意の子も。

昼食

フォトアドベンチャー中にお腹がすいたと言う子が多い中、待ちに待った昼食。

バイキング形式で、各々が食べられる分だけ取ります。おかわりをする子もたくさん見られました。

屋内フォトアドベンチャー

1つめの活動、フォトアドベンチャー。

施設内の指定されたポイントに行って、持っている何枚かの写真の中からそのポイントから見える写真を探します。

この活動で施設の全体が把握できそうです。

入所式

青島青少年自然の家に到着。着いてすぐに宮崎東小学校と合同で入所式を行いました。

代表児童が二日間で楽しみなこと、がんばりたいことなど、立派なあいさつをしてくれました。

家庭科の学習【デジタル教科書】

 4月28日(金)の学習の様子です。家庭科の学習で、教科書とデジタル教科書を活用しながら1日の生活について確認しながら、1日の生活再発見に取り組んでいました。集中して真剣に取り組む5年生の【あやっ子】でした。

    

    

朝日

おはようございます。

木崎浜に移動して、朝日待ちです。朝日が見れたかどうかはお家でお聞きください。

就寝

就寝時刻になりました。

班長会で聞いたことを班長さんがきちんと伝えて、就寝です。おやすみなさい。

宿泊学習

宿泊学習スタートです。

最初の活動は、フォトアドベンチャーでした。

活動が終わった後に答合わせをしました。

流れる水(川)のはたらきの学習

 学校の近くを流れる綾北川に「流れる水のはたき」について学習に行きました。
見慣れた川ですが、注意して見てみると、川の内側と外側では流れる速さが違っていたり川の周辺の様子が違っていたりすることに気づきました。


命の学習

 動物愛護センターの方から、動物の命の大切さや動物と人間とのつながりについて教えて頂きました。聴診器で自分の心臓の音を聞いたり、動物の命をいただくことの意味について考えたりしました。動物と人間が共生するために大切なことをたくさん学びました。

綾の農業について学ぶ

 エコパークセンターの入田さんに綾の農業についてお話をして頂きました。
綾の農業の特色やどうして「ほんもの」を求める農業をしているのかなど、綾の地形や自然、歴史を交えて詳しく教えて頂きました。
私たちの知らない綾の農業の秘密をたくさん学ぶことができました。

冬野菜をうえました

 夏野菜に続いて、冬野菜をうえました。
 白菜 レタス セロリ ルッコラ 大根 チンゲンサイ サラダほうれん草 など
たくさんの野菜を植えました。
夏の経験を生かして、しっかり育てていきます。



校外学習

 社会科の学習の見学に行ってきました。
久保田オートパーツでは、古くなった車の部品がよみがえる過程を見て、驚きました。
また、小さな部品も大切にリサイクルされている様子がよく分かりました。
資源を大切にして、環境を守っていることを学習してきました。



 次に、車の部品を作っている丸栄宮崎に見学に行きました。
エンジンのバルブができる過程を見てきました。
小さなミスも許されない仕事に真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。


学校のことは任せて

 6年生が修学旅行に出かけました。
今日は、5年生が最上級生です。
いつもは6年生中心の委員会活動も、今日は5年生が自主的に動いて活動しました。
朝は、庭掃除のボランティア活動に鐘つき。
昼は、1年生の給食当番に清掃の班長。
どの委員会も5年生がしっかり活動しました。


退所式

2日間の最後として、退所式が行われ、所長様よりこの2日間の経験を生かして、学校生活において大いに活やくしてください、とお話がありました。
大活躍した綾小学校5年生今から、綾町へ帰ります!

朝ごはんとBOSAI

今朝の朝ごはんは、パンとごはんそれにオレンジジュースまでついていました。
本日のメイン活動はBOSAIです。施設内や外に防災に関するチェックポイントがあり、それぞれの問題をグループで協力してクリアしていく活動です。


おやすみなさい(^^)

お風呂に入ってスッキリしました♪
今日は一日がとても充実していましたね!
しっかり寝て明日もがんばりましょう!
全員ケガもなく元気です!おやすみなさい!



モリモリ!昼食

全員がマナーを守って、モリモリお昼ご飯をいただきました。
特に、春雨のサラダやロールキャベツ、シシャモフライは、おかわりで大人気でした!

稲刈り

 稲刈りをしました。
綾町JAの青年部の方にお手伝いをしていただき、上手に稲を刈ることができました。
難しいのは最初だけで、要領がわかると楽しくなりました。
のこぎり釜を使うのがとても楽しくなりました。
ただ、腰が痛くなり、農家の方の苦労が分かりました。



綾のお米のおいしさをアピールするために看板を作りました。

運動会

 晴天に恵まれ運動会でした。
5年生は、綾町の麓地区に伝わる伝統芸能「薙刀踊り」を踊りました。
練習の成果を存分に発揮することができました。
弁慶と牛若丸の堂々とした演技も素晴らしかったです。

運動会~薙刀踊り

 綾町の麓地区に伝わる伝統芸能「薙刀踊り」の練習が始まりました。
地区の方に指導していただきながらの連取です。
手作りの薙刀を持つだけでわくわくします。
薙刀の動かし方や足の上げ方など難しいですが、楽しく練習しています。



綾っこ農園~野菜の収穫2

 次々に野菜が収穫できます。
食べると柔らかくて、とてもおいしいです。
有機肥料、無農薬で育てているからと思います。
でも、草取りが大変です。
キュウリは、とうとう枯れてしまいました。




やっとすいかが収穫できました。
小さなすいかでしたが、甘くてとてもおいしかったです。



綾っこ農園~田植え

 いい天気に恵まれました。
田んぼに入るには、少し勇気がいりましたが、土の柔らかい感じに慣れると
とても心地よく感じました。
JA青年部の方に苗の植え方を習って田植えをしました。
印のところに苗を植えることがとても難しかったです。
途中からは、腰が痛くなり、田植えの大変さがわかりました。











 

綾っこ農園~野菜の苗うえ

 いよいよ野菜作りに挑戦です。
自分たちで畝を作りました。土が硬く、山型にしていくのは難しかったです。
ちょっと曲がった畝になりましたが、達成感がありました。


 次に、マルチを張りました。
ビニールが浮かないようにみんなで土をかけていきました。
JA綾町の青年部の方に教わりながらマルチを張りました。
鍬の使い方が難しかったです。
 
 

 いよいよ苗うえです。
JA綾町からりっぱな苗をいただきました。
 きゅうり・なす・ピーマン・オクラ・すいか
夏野菜の収穫が楽しみです。

 

綾っこ農園~肥料まき

 5年生は、綾町で有名な有機農業を体験するために、米作りと野菜作りに挑戦することにしました。
 今日は、有機肥料まきです。匂いが気になりますが、バケツを使って、手でていねいに有機肥料をまいていきました。

  

野菜づくり~綾っ子農園~

 11月に植えた野菜がぐんぐん育ってきています。5年生は、だいこん、にんじん、サニーレタスを植え、12月には大根の間引きや畑の草抜きを行いました。
 自分たちで植えた野菜がどんどん育っていく様子を子どもたちはうれしそうにみています。また、畑に行くたびに収穫はまだかと楽しみにしている子どももいました。収穫する日が楽しみですね。
 

運動会(唐人踊り)


 今までとはちょっと違う運動会。でも、徒走にリレーと力いっぱい走りました。
 5年生は、綾町の宮原地区に伝わる「唐人踊り」を披露しました。
 手作りのお面をつけ、地区の方が作ってくださったわらじを履いて踊りました。
 滑稽に踊り、会場の人を笑わせることができ、大満足です。
 伝統をつなぐ楽しさ、難しさを知りました。
 

稲刈り


 学校近くの田んぼに植えた稲が大きき育ち、黄金色になりました。
 そこで、JAの青年部の方々と稲刈りをしました。
 鎌で稲を刈るのはちょっと不安でしたが、要領を覚えると調子よく
 稲を刈ることができました。
 

総合 綾の農業について


5年生の総合的な学習で、「綾の農業」について学習しています。

これまで、肥料まき・育苗園見学を予定していましたが、できませんでした。

6月12日(金)、JAの方の協力で、田植えを実施することができました。


6月30日(火)、JAの方、畜産・園芸・果樹生産者の方をお招きして、綾の農業についてお話を聞きました。

 

おいしい綾の食材

12月10日の総合的な学習の時間に、綾の食材を使って調理をしました。
作った料理は、
○ 豚汁
○ ロールはくさい
○ 大根サラダ    の3つです。
調理実習には、JAの婦人部・女性部の方がお越しくださり、
調理のお手伝いをしてくださいました。


出来上がった料理をさっそく食べてみました。

綾町の食材を使っているので、味は文句なし!
とてもおいしくて大満足でした。

秋の校外学習に行ってきました!

 本日は、秋の校外学習に行ってきました。
 1学期は宿泊学習に行きましたので、5年生になって初めての校外学習でした。

 午前中は、「久保田オートパーツ」の見学をしました。
 大きな機械で車を解体したり、倉庫から部品を運び出したりする様子は圧巻で、
子ども達も大興奮でした。

 お仕事を子ども達の目の前で実演いただき、たいへん分かりやすかったです。
 お昼ごはんを法華岳公園で食べた後、午後は「ソーラーフロンティア」に行きま
した。
 ソーラーパネルを製作する工程を見せていただくと、たくさんの精密機械がとめ
どなく動いており、工業の情報化・機械化の勉強になりました。また、ソーラーパネ
ル製造上の工夫を教えていただきました。

 これから5年生は社会科で、日本産業を代表する工業について学習していきます。
 工業の学習につながる貴重な体験ができました。

稲刈り体験!

 9月も末、実りの秋、到来です。
 5年生が、5月に植えたお米も収穫の時期を迎えました。
 JA青年部の方々のご協力のもと、稲を刈り、稲わらを干す作業を
体験しました。
 また、刈り取った稲が今後どのような行程を経て、私達が食べるこ
とができるお米になるのか、説明していただきました。
 腰をかがめて鎌を振るう作業の大変さ、たくさんの作業と人手が
必要な米作りの難しさを感じることができる貴重な時間となりました。

立派に実った田んぼで記念撮影!
 

総合的な学習がはじまりました

5年生の総合的な学習の時間は綾町の農業について学習をしています。先日はJA青年部の皆さんと一緒に田植えをしました。小雨が降る中、子どもたちは夢中になって苗を植えていました。

今回は、手植えで苗を植えましたが機械で苗を植える様子も観察させてもらえました。機械の速さと正確さに驚いた子どもたちでした。

田植えの体験を通して、農家の方々の苦労や農業の楽しさを感じることができたようです。今回植えた米の苗が元気に育つことを祈っています。

行ってきました宿泊学習

5月21日と22日に、青島青少年自然の家へ宿泊研修に行ってきました。

初めて友達と一緒に寝泊まりをする学習であることもあって、張り切って準備をしてきた子どもたちです。

1日目には、しおかぜ追跡ハイキングでチームのメンバーと力を合わせてミッションに挑みました。夜にはキャンドルファイヤーが行われ、火を灯しながらこれからの希望を祈りました。

2日目には、水上アスレチックがありました。子どもたちの明るい表情からも、仲間と楽しく活動できた充実感が感じられました。

レストランでの食事も、マナーに気をつけながら食べ、後片付けまで素早く終えることができるようになりました。

宿泊学習でパワーアップした5年生が、これからも上級生としての活躍を見せてくれると思います。見守っていてくださいね。