日誌

4年生

校外学習へいきました

5月12日(金)

 綾第2発電所、水源地、浄化センターに見学に行きました。

 発電所では発電の仕組みを模型を使って教えていただいたり、大きな水車や配電盤の見学をしたりしました。水源地では地下水をくみ上げる井戸を見せていただきました。浄化センターではよごれた水をきれいにする微生物を顕微鏡で見せていただきました。

 最後に錦原運動公園でおいしいお弁当を食べました。大満足の1日でした。

交通安全教室

高岡警察署と安全協会の方に来ていただき、交通安全教室をおこないました。

自転車の点検の仕方や交通ルールを守ることについてのお話を分かりやすくしていただきました。

事故に遭うことのないように、登下校時や遊ぶ時にはルールを守り安全に過ごしてほしいです。

EM泥団子を放流したよ

 1月17日の総合的な学習の時間に、「EM泥団子」を町内の川や用水路に放流してきました。

 このEM泥団子には、微生物がたくさん住んでいて、その微生物が水をきれいにしてくれます。

 12月の終わりに、子どもたちと一緒にEM泥団子を作りました。

  

 そこから約3週間。EM泥団子を発酵させました。

発酵するとカビが生えてきて、白くなったり、緑の点々が見られるようになりました。

 発酵したEM泥団子を、町内の川や用水路に流し、綾の水をきれいにするお手伝いをしました。子どもたちは、約1ヶ月育ててきた泥団子との別れを名残惜しんでいましたが、この活動を通して、自分たちでも綾の水をきれいにすることができたという達成感と、これからは自分たちが綾の水を守っていかなければならないという思いでいっぱいでした。

 

ごみ拾いに行きました

 

 12月20日に、総合的な学習の時間の活動として、「ごみ拾い」に行きました。

 1組は小学校周辺、2組はてるはドーム周辺、3組は綾神社下の水辺の3つに分かれて行いました。

 子どもたちが予想していたよりも多くのごみが落ちていて、びっくりしていました。たばこや空き缶・空き瓶、ペットボトルなど様々な種類のごみがありました。

 活動後は、「ごみを拾うってなんかいいことをした気分になる」「自分たちが落としたごみがこんなにもあって、水を汚したり、自然を悪くしたりする原因になってしまう」という感想があり、自分たちの生活と自然環境は関係しているということに気付くことができました。