日誌

4年生

味覚の授業

 10月26日に、宮崎県内の食育ティーチャーの方々に、味覚の授業を行っていただきました。

 子どもたちが一番びっくりしていたのは、ぶどう味のグミを鼻をつまんでかむとなにも味がしませんでしたが、つまんでいる手をはなしてみると・・・・・「ぶわぁ~~」とぶどうの香りが口や鼻いっぱいに広がったことです。

  五味・五感・刺激についてとても丁寧に教えていただき、これからさらに味わいながら、食事をしようという意欲をもつことができました。

 

  

 

校外学習に行きました

 10月21日(金)に、エコクリーンプラザ宮崎と宮崎科学技術館へ校外学習に行きました。

 エコクリーンプラザ宮崎では、1学期に社会科で学習したことを思い出しながら見学しました。初めて見るごみピットや、関係者しか行くことのできない最終処分場など、新しい発見や学びがたくさんありました。

 宮崎科学技術館では、館内で思い思いに遊んだ後、プラネタリウムを鑑賞しました。子どもたちは終始うっとりした表情で、星空を眺めていました。

 

   

 

   

自然探検

 4年生の総合的な学習の時間では、「綾の自然」をテーマに学習を行っています。

 1学期に水質・水生生物調査、自然探検(夏バージョン)を行い、2学期は自然探検(秋バージョン)からスタートしました。

葉っぱの色や生き物の様子が夏とは違っていて、季節によって森や生き物、植物が変化することに気付くことができ、綾の自然の豊かさを改めて感じることができました。

 1番びっくりしたのは、綾神社の木の根元に約100匹のカブトムシの幼虫がねむっていたことです。来年の夏に向けて、立派なカブトムシに育ててくれることと思います。

 

 

       

がんばった、楽しかった運動会

 約1ヶ月運動会の練習をがんばってきました。

 4年生は、徒走・リレー・団技に出場しました。どの競技も力いっぱいすることができました。特に、綾小、初登場の左近太郎が楽しく、みんなの心を合わせてがんばることができました。ボールをキャッチするたびに見ている人たちが喜んでくれてうれしかったです。

綾の森のひみつ

 4年生の総合的な学習の時間では、「綾の自然」をテーマに学習を行っています。

 5月に水質・水生生物調査を行い、子どもたちから「どうして綾の水はきれいなんだろう?」という疑問が生まれました。

 そこで、綾ユネスコエコパークセンターの木野田先生にお越しいただき、1回目は、綾の水のきれいさには森が関係していることについて、2回目は、きれいな水を生み出す森の様子を知るために探検についてのお話をしていただきました。

 来週の自然探検で「綾の森のひみつ」をたくさん見つけたいと思います。