日誌

4年生

施設見学をしました

 

 12月19日に、総合的な学習の時間の活動として、廃食油石けん製造施設見学をしました。

 ぴゅあらいふ綾の谷口さんに、施設の説明をしていただきました。

実際に、EM活性液や廃油石けんを作っている機械を見せていただき、子どもたちは興味津々に見学をしていました。

 プレゼントにもらった廃油石けんをみて「今日、靴下が汚れたからこの石けんを使って洗おう!」と意気込んでいる子どももいました。

 綾町の水を、環境を守るためにこの施設が作られたことを知り、今後は自分たちが綾の水・自然を守っていかなければならないという意識をもつことができました。

 

 

朝ご飯の大切さ

 12月9日に、栄養教諭の田畑先生に「元気のみなもと朝ご飯」という食育の学習をしていただきました。

 みんながいつも食べているものには、それぞれ役割があること、3つのスイッチをバランスよく食べることが、元気のひけつだということが分かりました。

 学習前の朝ご飯は「パンだけ」「ごはんだけ」が多かったのですが、学習後は、「パンとさらだ」「ごはんとみそしる」「ごはんと目玉焼きとフルーツ」など、3つのスイッチを意識した朝ご飯に変わっていました。

 今後も、朝ご飯をしっかりと食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

 

フラワーアレンジメントを体験

 11月27日は、日曜参観でした。

国富町にある「花工房こうづま」さんにご協力いただき、フラワーアレンジメント(県産の花を使って)を行いました。

 宮崎県で生産されている花の種類や、生産地なども学習することができました。

 初めてのフラワーアレンジメントで、難しさもありましたが、おうちの方と一緒に一生懸命楽しんで取り組んでいました。

 

 

         

初めての理科室

 先週から、子どもたちが楽しみにしていた理科室での、理科の学習が始まりました。

 理科室初日は、理科室や理科室にある道具の使い方などを学習しました。

これからは、火などを使った実験なども行うので、安全に気をつけて学習してほしいと思います。

 

 

水質調査に行きました

 11月2日に、総合的な学習の時間に、水質調査に行きました。

今回は綾神社の下の水辺と、その水辺からつながっている、てるはドーム裏のやじ川の水質を調査しました。

 子どもたちは「水辺の水はきれいだけど、やじ川の水はちょっときたなそう」や、「水辺はきれい、だからそのままやじ川はきれいなままで流れてそう」など、それぞれの予想をもって取り組みました。

 調査結果は、まだ発表し合っていないので分かりませんが、今回の調査結果をもとに、これからの学習についての課題を考えていきたいと思います。