日誌

5年生

しおかぜ追跡ハイキング

最後の活動です。追跡ハイキング。グループでポイントをまわりながらゲームをしたり考えたりします。

写真の場所では、海の環境を守るためにできることを話し合います。

他のポイントではどんなことをしたのか聞いてみてください。

日の出見学&朝食

夜はなかなか寝られない子もいたようですが、5時半に全員元気に起床。着替え、片付けをして海岸へ出発。

あいにくの天気で朝日は見られませんでしたが、気持ちのよぃ風にあたってきました。

戻って片付け、準備をし朝食へ。朝からしっかり食べました。

キャンドルファイヤー

キャンドルファイヤーは3部構成でした。1部と3部は火を囲み幻想的な雰囲気。2部では宮崎東小学校とお互いに学校紹介と交流を行いました。盛り上がったので詳しくはおみやげ話で聞いてください。

夕食

たくさん動いてお腹がすきました。もりもりおかわりする子がたくさん。ポテトとゼリーが人気のようでした。

食べ過ぎ注意の子も。

 

 

昼食

フォトアドベンチャー中にお腹がすいたと言う子が多い中、待ちに待った昼食。

バイキング形式で、各々が食べられる分だけ取ります。おかわりをする子もたくさん見られました。

屋内フォトアドベンチャー

1つめの活動、フォトアドベンチャー。

施設内の指定されたポイントに行って、持っている何枚かの写真の中からそのポイントから見える写真を探します。

この活動で施設の全体が把握できそうです。

 

入所式

青島青少年自然の家に到着。着いてすぐに宮崎東小学校と合同で入所式を行いました。

代表児童が二日間で楽しみなこと、がんばりたいことなど、立派なあいさつをしてくれました。

家庭科の学習【デジタル教科書】

 4月28日(金)の学習の様子です。家庭科の学習で、教科書とデジタル教科書を活用しながら1日の生活について確認しながら、1日の生活再発見に取り組んでいました。集中して真剣に取り組む5年生の【あやっ子】でした。