学校日誌(令和2年度まで)
2017年6月の記事一覧
今日も立派な授業を見ました!
今日は、4年生の学級活動の研究授業がありました。
計画委員がしっかりと準備していたからでしょう、話合いの流れがスムーズでした。
話合いの中では、賛成意見だけではなく、反対意見もしっかりと出ていました。その言い方が、きっぱりと反対するのではなく、「・・・・・心配です。」という優しい表現を使っているところに感心しました。 自分が描いたシンボルマークを見せながら、その意味を分かりやすく発表する姿も堂々としていました。
さすが4年生!!
計画委員がしっかりと準備していたからでしょう、話合いの流れがスムーズでした。
話合いの中では、賛成意見だけではなく、反対意見もしっかりと出ていました。その言い方が、きっぱりと反対するのではなく、「・・・・・心配です。」という優しい表現を使っているところに感心しました。 自分が描いたシンボルマークを見せながら、その意味を分かりやすく発表する姿も堂々としていました。
さすが4年生!!
立派な1年生!!
今日、1年生の国語の研究授業がありました。
先生の呼びかけに明るく反応したり、一生懸命に考えたりするけじめのある態度がたいへん立派でした。
まず、スカンクが身を守る方法を読み取り、それを動作化して理解を深めました。その姿がとてもかわいかったです。
その後は、ウサギがどのように身を守るか自分たちで作文しました。これは、教材文の構成を理解していないと書けません。先生と一緒にみごとに書き上げました。
すばらしい授業、立派な1年生でした。
先生の呼びかけに明るく反応したり、一生懸命に考えたりするけじめのある態度がたいへん立派でした。
まず、スカンクが身を守る方法を読み取り、それを動作化して理解を深めました。その姿がとてもかわいかったです。
その後は、ウサギがどのように身を守るか自分たちで作文しました。これは、教材文の構成を理解していないと書けません。先生と一緒にみごとに書き上げました。
すばらしい授業、立派な1年生でした。
表現力が育っています!
本校では、発表集会があります。
6月21日(水)の発表集会では、6年生と保健委員会が発表しました。
本日の発表集会では、3年生と生活安全委員会が発表しました。
学習したことの発表や歌、合唱、音読、寸劇と、様々な発表をしてくれました。
それぞれに工夫があり、立派な発表でした。
6月21日(水)の発表集会では、6年生と保健委員会が発表しました。
本日の発表集会では、3年生と生活安全委員会が発表しました。
学習したことの発表や歌、合唱、音読、寸劇と、様々な発表をしてくれました。
それぞれに工夫があり、立派な発表でした。
笹の葉さーらさらー
今、全学級で七夕飾りづくりに取り組んでいます。
材料の折り紙、短冊、竹笹は、商工会議所が全て用意してくださいました。
この七夕飾りは7月1日(土)から銀天街に飾られる予定です。
たくさんの飾りが並ぶ姿は、創造するだけでもきらびやかです。
楽しみです!!
今年の7月7日(金)は晴れるかな?
材料の折り紙、短冊、竹笹は、商工会議所が全て用意してくださいました。
この七夕飾りは7月1日(土)から銀天街に飾られる予定です。
たくさんの飾りが並ぶ姿は、創造するだけでもきらびやかです。
楽しみです!!
今年の7月7日(金)は晴れるかな?
新たなページ
先週末に「校歌」「主題研究」のページができたのにお気づきだったでしょうか。
このページをぜひのぞいてみてください!!
このページをぜひのぞいてみてください!!
金のシール
子どもたちの名札を見ると、金のシールが付いている子どもがいます。
いったいなぜだと思われますか?
その答えは、掃除にあります。
当たり前週間(清掃指導)に掃除を無言でがんばっている児童は、掃除場所担当の先生から金のシールをもらえるのです。
金のシールをもらった子どもたちは、大変すばらしい笑顔を見せてくれます。
油津小の子どもたちの名札が全て金に輝く日が来るのを待っています!!
※金のシールは、掃除終了後に名札に貼り、教室でシートに貼り付けます。ですから、名札で輝いているのは教室に帰るまでの間だけです。
いったいなぜだと思われますか?
その答えは、掃除にあります。
当たり前週間(清掃指導)に掃除を無言でがんばっている児童は、掃除場所担当の先生から金のシールをもらえるのです。
金のシールをもらった子どもたちは、大変すばらしい笑顔を見せてくれます。
油津小の子どもたちの名札が全て金に輝く日が来るのを待っています!!
※金のシールは、掃除終了後に名札に貼り、教室でシートに貼り付けます。ですから、名札で輝いているのは教室に帰るまでの間だけです。
新しい記事があります!!
1・5年生の様子に新しい記事がアップされています。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
今後に生かします!
昨日の3・4校時に、5年生の理科で土砂災害防止教室を行いました。
講師として宮崎気象台、日南土木事務所の方がきてくださいました。
専門家から詳しく話を伺い、子どもたちは災害から身を守ろうとする意識を高めることができました。
宮崎気象台、日南土木事務所の皆様、ありがとうございました。
詳しい内容は、「学校だより」6月号をご覧ください。
講師として宮崎気象台、日南土木事務所の方がきてくださいました。
専門家から詳しく話を伺い、子どもたちは災害から身を守ろうとする意識を高めることができました。
宮崎気象台、日南土木事務所の皆様、ありがとうございました。
詳しい内容は、「学校だより」6月号をご覧ください。
「油津健児」をご覧ください!
学校だより「油津健児」6月号をアップしました。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
突破!!
ホームページのカウンターが83000を突破しました。
ホームページを再スタートした5月中旬は、約81000でした。
約1ヶ月で、延べ2000人の方に見ていただいたことになります。
ありがとうございます。
今後も更新していきますので、引き続きご覧ください。
また、知り合いの方にもお知らせいただくとありがたいです。
(記念すべき83000人だった方、おめでとうございます!!)
ホームページを再スタートした5月中旬は、約81000でした。
約1ヶ月で、延べ2000人の方に見ていただいたことになります。
ありがとうございます。
今後も更新していきますので、引き続きご覧ください。
また、知り合いの方にもお知らせいただくとありがたいです。
(記念すべき83000人だった方、おめでとうございます!!)
新しい記事があります!!
4・5・6年生の様子に新しい記事がアップされています。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
みごとな話合い
本校では、学級活動を校内の主題研究としています。
本日は、2年生、4年生、5年生の研究授業がありました。
どの学年も司会者、副司会者を中心に活発な話合いをしていました。
記録者もホワイトボードのようなシートを使い、的確に板書することができました。
本日は、2年生、4年生、5年生の研究授業がありました。
どの学年も司会者、副司会者を中心に活発な話合いをしていました。
記録者もホワイトボードのようなシートを使い、的確に板書することができました。
【2年生の話合い様子】
【4年生の話合い様子】
【5年生の話合い様子】
昨年度からこの研究を行っていますが、子どもたちが確実に力を付けていることがよく分かりました。
さすが油津健児です!!
昨年度からこの研究を行っていますが、子どもたちが確実に力を付けていることがよく分かりました。
さすが油津健児です!!
楽しさが伝わってきます!
6年生の様子に新しい記事がアップされています。
ぜひご覧ください。
第1回学校保健委員会
本日、第1回目の学校保健委員会がありました。
内容は「歯と口の健康について」です。
まず、本校の養護教諭が児童の歯の実態について報告した後、学校歯科医の房安先生に講話をしていただきました。
分かりやすくお話しいただき、たいへんためになりました。
房安先生、ありがとうございました。
内容は「歯と口の健康について」です。
まず、本校の養護教諭が児童の歯の実態について報告した後、学校歯科医の房安先生に講話をしていただきました。
分かりやすくお話しいただき、たいへんためになりました。
房安先生、ありがとうございました。
輝く汗
本校には8つの委員会があります。
生活・安全委員会、給食委員会、栽培・美化委員会、体育委員会、保健委員会、計画委員会、図書委員会、放送委員会です。
今日の6校時は、委員会活動・代表委員会でした。
ふと運動場を見ると、暑い中、汗を流しながら体育委員会と栽培・美化委員会が作業をしていました。
子どもたちに光る汗が輝いて見えました!!
生活・安全委員会、給食委員会、栽培・美化委員会、体育委員会、保健委員会、計画委員会、図書委員会、放送委員会です。
今日の6校時は、委員会活動・代表委員会でした。
ふと運動場を見ると、暑い中、汗を流しながら体育委員会と栽培・美化委員会が作業をしていました。
子どもたちに光る汗が輝いて見えました!!
お知らせ
17日(土)に、運動場の端にプレハブが設置されました。
実は、本校では7月から9月上旬にかけて空調工事が行われます。
そのためのプレハブです。
百周年の森の前ですので、安全面を考慮して児童はしばらく百周年の森では遊べません。
空調設備が完成する日が今から楽しみです。
実は、本校では7月から9月上旬にかけて空調工事が行われます。
そのためのプレハブです。
百周年の森の前ですので、安全面を考慮して児童はしばらく百周年の森では遊べません。
空調設備が完成する日が今から楽しみです。
ご覧ください!
5年生の様子に新しい記事がアップされています。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
教科書をご覧になりませんか!
6月16日(金)から6月26日(木)まで「まなびピア」で教科書展示会を行っています(18日(日)は休館日です)。
来年度(平成30年度)から国語や算数等と同じように「教科」になる小学校「道徳の教科書」も展示しています。
もちろん小・中学校、高等学校の全ての教科書を展示しています。
ぜひおいでください。
来年度(平成30年度)から国語や算数等と同じように「教科」になる小学校「道徳の教科書」も展示しています。
もちろん小・中学校、高等学校の全ての教科書を展示しています。
ぜひおいでください。
AEDの移設
これまで校舎内に設置していたAEDを体育館前に移設しました。 何事もないのが一番ですが、もしもの時には遠慮なくお使いください。
たくさんの方の御協力
本日、19時から20時15分まで学校関係者合同連絡会を開きました。
メンバーは、油津地区の自治会長、民生委員児童委員、主任児童委員、PTA三役・専門部長・地区委員長、本校職員です。
約70名の方にお集まりいただきました。
地区別の協議会では、たくさんのお話を伺うことができました。
時間があっという間に経ち、足りないぐらいでした。
油津小の子どもたちが、地域の方に温かく見守っていただいたり、ご指導していただいたりしていることがよく分かりました。
油津小の子どもたちが、明るく元気で、健やかに成長しているのも地域のみなさんのおかげだと改めて感じました。
ご多用な中、ご参加ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
メンバーは、油津地区の自治会長、民生委員児童委員、主任児童委員、PTA三役・専門部長・地区委員長、本校職員です。
約70名の方にお集まりいただきました。
地区別の協議会では、たくさんのお話を伺うことができました。
時間があっという間に経ち、足りないぐらいでした。
油津小の子どもたちが、地域の方に温かく見守っていただいたり、ご指導していただいたりしていることがよく分かりました。
油津小の子どもたちが、明るく元気で、健やかに成長しているのも地域のみなさんのおかげだと改めて感じました。
ご多用な中、ご参加ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
優しさに感激!!
以前お知らせしましたように、1年生が5月29日にサツマイモの苗を植えました。
1年生の子どもたちは、成長を楽しみにしていました。
しかし、・・・・。
今年は雨が少なすぎて、苗がどんどんだめになっていました。
すると、それを子どもから聞いた保護者の方が、新しい苗を植えてくださいました。
子どもたちも先生方も大喜びでした。
保護者の方の優しさに感謝しています。
ありがとうございました。
1年生の子どもたちは、成長を楽しみにしていました。
しかし、・・・・。
今年は雨が少なすぎて、苗がどんどんだめになっていました。
すると、それを子どもから聞いた保護者の方が、新しい苗を植えてくださいました。
子どもたちも先生方も大喜びでした。
保護者の方の優しさに感謝しています。
ありがとうございました。
楽しい楽しい音楽!!
今日、鑑賞教室がありました。
昨年が劇でしたので、今年は音楽です。
今日は、木管楽器、金管楽器、打楽器、弦楽器によるジャス演奏でした。
木管楽器ってどんな楽器??
金管楽器って??
ぜひ子ども達に聞いてみてください。
今日はジャズの演奏を聴くだけではなく、楽器について学んだり、踊ったり、歌ったりしました。
また、リーダーの話術がすばらしく、子ども達の笑い声が体育館に響きました。
ジャズと踊り、歌、学び、そして笑いと、とても楽しい鑑賞教室でした。
また、「オーチャワンダー」「オーオーワンダー」と、聖者の行進を英語(??)でも歌いました。
詳しくはぜひ子どもに聞いてみてください。
すれ違った女の子に
「今日の鑑賞教室はどうでしたか?」
と聞いたところ、
「楽しかったです。」
と即答でした。
昨年が劇でしたので、今年は音楽です。
今日は、木管楽器、金管楽器、打楽器、弦楽器によるジャス演奏でした。
木管楽器ってどんな楽器??
金管楽器って??
ぜひ子ども達に聞いてみてください。
今日はジャズの演奏を聴くだけではなく、楽器について学んだり、踊ったり、歌ったりしました。
また、リーダーの話術がすばらしく、子ども達の笑い声が体育館に響きました。
ジャズと踊り、歌、学び、そして笑いと、とても楽しい鑑賞教室でした。
また、「オーチャワンダー」「オーオーワンダー」と、聖者の行進を英語(??)でも歌いました。
詳しくはぜひ子どもに聞いてみてください。
すれ違った女の子に
「今日の鑑賞教室はどうでしたか?」
と聞いたところ、
「楽しかったです。」
と即答でした。
元気、元気!!
本校の子どもたちは、よく運動場で遊びます。
今日のような暑い日でも、昼休みの運動場は子どもたちでいっぱいです。
「元気があれば何でもできる!!」
とてもたくましい油津健児です。 ※ 2年生の様子もご覧ください。
今日のような暑い日でも、昼休みの運動場は子どもたちでいっぱいです。
「元気があれば何でもできる!!」
とてもたくましい油津健児です。 ※ 2年生の様子もご覧ください。
プール日和
昨日、本校では水泳が始まる予定でした。
しかし、あいにくの天気で無理でした。
今日、2年生を皮切りに水泳・水遊びの授業が始まりました。
「1年生の様子」「2年生の様子」のページをご覧ください。
しかし、あいにくの天気で無理でした。
今日、2年生を皮切りに水泳・水遊びの授業が始まりました。
「1年生の様子」「2年生の様子」のページをご覧ください。
久しぶりの雨
最近の運動場はたいへんでした。
まとまった雨が降っていなかったので、運動場は乾燥しきっていました。
その結果、風が吹けば砂嵐、走れば砂ぼこりと、すごい状態でした。
ですから、教室も廊下も子どもたちの机も砂でザラザラしていました。
今日の雨で運動場の砂もしばらくはいいかもしれません。
しかし、別の心配が・・・・。
本校の運動場は水がなかなか引かないのです。まとまった雨が降っていなかったので、運動場は乾燥しきっていました。
その結果、風が吹けば砂嵐、走れば砂ぼこりと、すごい状態でした。
ですから、教室も廊下も子どもたちの机も砂でザラザラしていました。
今日の雨で運動場の砂もしばらくはいいかもしれません。
しかし、別の心配が・・・・。
明日の運動場はどういう状態でしょうか?
梅雨を前に
今日の5校時に風水害の避難訓練を染ました。
まず、子どもたちは全校一斉放送を聞いて帰る用意をし、その後の放送で体育館に移動しました。
体育館では、一斉指導の後、緊急時に自宅以外に帰る子ども、児童クラブに行く子ども、迎えを待つ子ども、自宅に帰る子どもに分かれる練習をしました。
その後、地区別に集団下校をしました。
まず、子どもたちは全校一斉放送を聞いて帰る用意をし、その後の放送で体育館に移動しました。
体育館では、一斉指導の後、緊急時に自宅以外に帰る子ども、児童クラブに行く子ども、迎えを待つ子ども、自宅に帰る子どもに分かれる練習をしました。
その後、地区別に集団下校をしました。
今年度初めての練習でしたので戸惑っている子どももいましたが、落ち着いて行動することができました。
ありがとうございました!
今日、日南管工事協同組合青年部の方が、校舎外の水道の点検をボランティアでしてくださいました。
これは、6月1日からの水道週間に合わせて計画してくださったものです。
水道を一つ一つ点検してくださいました。
ありがとうございました。
その様子をMRTとUMKが取材に来られました。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00022787
をクリックすると、MRTで紹介されたニュースを見ることができます。
こちらもぜひご覧ください。(※数日しか見ることができないかもしれません。)
これは、6月1日からの水道週間に合わせて計画してくださったものです。
水道を一つ一つ点検してくださいました。
ありがとうございました。
その様子をMRTとUMKが取材に来られました。
http://mrt.jp/localnews/?newsid=00022787
をクリックすると、MRTで紹介されたニュースを見ることができます。
こちらもぜひご覧ください。(※数日しか見ることができないかもしれません。)
放課後のトイレ
「放課後のトイレ」
題名だけだと不気味な話題かと思われるかもしれません。
本校の放課後のトイレでは、次のような光景が見られます。
いつもびっくりします。
スリッパは心を表します。
子どもたちが落ち着いている証拠です。
いいぞ、油津健児!!
題名だけだと不気味な話題かと思われるかもしれません。
本校の放課後のトイレでは、次のような光景が見られます。
毎日、ほぼスリッパが並んでいるのです。
いつもびっくりします。
スリッパは心を表します。
子どもたちが落ち着いている証拠です。
いいぞ、油津健児!!
新しい記事!
「1年生の様子」「2年生の様子」「3年生の様子」に新しく記事が載っています。
子どもたちの様子がよくわかりますよ。
ぜひご覧ください!!
子どもたちの様子がよくわかりますよ。
ぜひご覧ください!!
黒潮タイム
今日は、今年度初めての黒潮タイムでした。黒潮タイムとは、全校集会のことです。まず、はじめに、校長先生の話がありました。校長先生からは、「親切や思いやりの心は皆もっているその心を具体的に示すかどうかが一番の問題だ。油津小のみんながたのしいと思える学校にしていきましょう。」というお話がありました。
生徒指導の矢野先生からも2つ話がありました。1つ目は、「梅雨になるので傘を気をつけてさし、交通ル-ルを守ること。」2つ目は、「水の事故に気をつけること。」というお話がありました。みんなしっかりと聞くことができました。
生徒指導の矢野先生からも2つ話がありました。1つ目は、「梅雨になるので傘を気をつけてさし、交通ル-ルを守ること。」2つ目は、「水の事故に気をつけること。」というお話がありました。みんなしっかりと聞くことができました。
訪問者カウンタ
1
2
6
5
8
0
8
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |