学校の様子

学校の様子

熱くなれ

・ 校内の掲示板に運動会のスローガンが貼ってありました。赤・白団ともにリーダーを中心に日々、取組が熱くなってきているように感じます。当日が楽しみです。

気合い十分

・ 今日は運動会の予行をしました。全体で練習したのは、今日で2回目でしたが、児童は気合い十分、一人一人がすばらしい迫力で競技や演技をしてくれました。

エール交換も気合い十分
えーる
台風の目も気合い十分
台風
タイヤとりも気合い十分

かかりも気合い十分?

つなひきも赤・白ともに気合い十分


当日がまちどおしい・・・・。

つめあと

・ 台風16号、昨夜は結構風雨が激しかったです。学校は、正門横の「ゆずりは」?の木が折れました。大きな木で、正門の横にあるのでなんかの記念樹かもしれませんが、折れてしまいました。他に被害はありませんでした。
き

中学校体育大会

・ 18日には校区の中学校の体育大会に出席してきました。前日の夜から土砂降りの雨で、整備が大変だろうなと思っての出席でしたが、運動場はしめってはいたものの、水たまりは全くない状態でした。早朝からの作業でご苦労されたんだろうと思い訪ねると、「作業は全くしていない、水はけがものすごくよいから」とのことでした。本校の運動場とは違い、何ともうらやましい限りでした。私がいた午前中は、雨も降らず生徒が一つ一つの競技や演技に力一杯取り組む様子を見ることができました。また、保護者席を回りながら、多くの保護者の皆様と話をすることができ、楽しいひとときとなりました。
よにんふたり

学級の旗

・ 6年学級では、「学級の旗」を作っているようです。昼休み時間に、担当となった児童数名が結構大きな布の上に絵の具で絵を描いていました。昨年度は、全学級作成したのですが、6年生は今年も作っているようです。どんな旗が完成するのか?楽しみにしています。
はた

たねとり

・ 昼休み時間に、栽培園で三年生の男子児童が花の種取をしていました。いつもは大変元気な男子児童なので、意外?に思い、思わず写真を撮りました。

エイサー練習

・ 高学年児童は運動会で「エイサー」を舞います。この「エイサー」は結構子供たちにも人気があり、昼休み時間なども自主的に舞っている児童もいるほどです。写真は、担任とともに昼休み時間に練習をしている様子です。
まい

まだまだもえろ

・ 日ごとに運動会の応援練習が熱をおびてきているように感じます。今日は、昼休み時間に団全員を集めて応援の練習をしている団もありました。リーダーを中心に、全員で運動会の大成功に向けてまだまだもえてほしいものです。
練習

かかし

・ 五年生が餅米を地域の田で育てています。このたび、その田用の「かかし」を作成しました。餅米がたくさんとれるよう、威力を発揮してくれることを期待しています。

食欲の秋

・ 給食では、配膳が終わった後に可能なときには「おかわり」をさせています。一年生の学級でも、その「おかわり」にたくさんの児童が並んでいました。

なん

・ 昨日の給食には「ナン」が出ました。一年生には、あらかじめ担任が食べ方を説明していましたが、すでに知っている児童もいたようでした。少し珍しいメニューの給食タイムを楽しみながら完食していました。

カープファン

・ 昔から市内の球場でキャンプをしているカープの25年ぶりの優勝に沸き立つ日南市、当然のことながら根っからのカープファンも多いです。本校のPTA副会長さんもその一人で、「何をしてもカープが中心にある」と言うくらいの気の入れようで、一昨年の4月にはマツダスタジアムのカープ公式戦で長男とともに国歌を斉唱、一生に残るすばらしい思い出として脳裏に残っているようです。本校4年生の野球少年の長男も副会長さんの影響か?同じくらいのカープファンで、将来は選手としての入団をも視野に入れて練習に励んでいるようです。
早めにサインをもらっておこうかな?
なお、この件についての記事が、本日9/13の宮日新聞の日南・串間版に写真とともに掲載されています。とにかく、おめでとうございました。

読み聞かせ

・ 今日の朝の時間には、保護者や地域の皆様に各学級に入っていただき、「読み聞かせ」をしていただきました。子供たちは、食い入るようにお話の世界にのめり込んでいました。昨年から定期的に行ってもらっていますが、読書活動に関する他の取組と併せて、効果は出てきています。協力者の皆様、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

暗いけど、ひゃっと

・ 今、校舎は改修中です。校舎の周囲はすべて足場が組まれ、廊下側はまだシートで囲まれています。囲まれているおかげで?暗いですが、少し「ひやっ」とします。あと、一月半ほどで完成です。

桜ケ丘地区長寿祝賀会

・ 11日には、桜ケ丘区からご招待をいただき、ホテルSで開催された「長寿祝賀会」に出席させていただきました。本校区にある地区の一つである桜ケ丘区には、およそ300世帯ほどがあり、その中に75歳以上の方が130人ほどいらっしゃるようです。その中で本祝賀会には70名弱の方が出席していらっしゃいました。いろんな方とお話をさせていただきましたが、ほとんどが卒業生か元保護者であり、学校に対する熱い思いを感じました。その思いに応えられる教育をさらに継続していかなければならないことをあらためて感じたところでした。皆さん、とてもお元気で祝賀会は閉式まですごく盛り上がっていました。
【獅子舞が登場し・・・・】
【桜エイサーの子供たちも登場し・】
【桜ケ丘地区の子供たちも登場・ 】
他にも、舞踊、合唱、カラオケまでとび出し、閉式まで大いに盛り上がりました。準備等にご苦労をされていました自治会長さんをはじめとする役員の皆様、どうもご苦労さまでした。

27年度 卒業記念

写真は、玄関に設置している「平成27年度 卒業記念品」です。朝、正門付近で挨拶運動をしてくれる高学年も、この時計のおかげで時間が分かるようになりました。末永く、学校の玄関で時を刻み続けてくれることと思います。卒業性とその保護者の皆さん、あらためて「ありがとうございました。」
とけい

参観日

・ 午前中は初めての運動会全体練習を実施しました。久しぶりの晴天、そよ風の吹く中、気持ちよく開会式を中心とした練習を終えることができました。そして、午後は参観授業と懇談を実施しました。リズム遊びを取り入れた音楽や夏休みの思い出の発表など、いつもとは少し違った内容の授業をしている学級もありました。
なつおと

二学期からのALTの先生

・2学期からはALTの先生が替わりました。今度はカナダから来られた先生です。今日はその先生による初めての授業でした。今日の内容は、主にカナダの紹介でした。地図や写真、デジタル画面でのカナダの映像に、高学年児童はいろんな反応をしていました。私がみていた中では、赤い制服を着て馬に乗った警察官にすごく驚いている様子でした。また、反対にカナダ出身の世界的にも有名な若手の歌手(J.B)にはあまり反応していませんでした。小学生なのでほとんど知らないようでした。
ちずしどけいさつ

熱・・応援練習

・ 毎日毎日、昼休みにはリーダーによる応援練習の声が響いています。児童相互で話し合いながら、時にはつきっきりの担当職員がアドバイスをしながら練習を進めています。頼もしいです。運動会の大成功に向けて、全校児童、職員、関係役員の皆さんを中心とした保護者が一体となって取り組んでいきたいと思います。
あかしろ

夏休みの思い出

・ 児童に「夏休みには何をしましたか。」と尋ねると、楽しそうにしたことやどこかへ行ったことなどを話してくれます。そんな「夏休みの思い出」が、教室の後方や校舎内の掲示板などにあります。写真は、掲示板に掲示してある1年生の絵日記です。
なつ

カポック

・ 下の写真は、昨年の6月に校庭の隅に生えている「カポック」をさし木したものです。二本をさし木し、二本とも写真のように元気につがっています。
さしき

風情・・・

・ 二階にある職員室の廊下には、日差しを遮るための「すだれ」がかけてあります。そのすだれに、職員の一人が折り紙で作った「あさがお」を付けてくれています。夏季休業中につけてくれた飾りで、前を通る時に何となく趣を感じています。
ふぜい

低学年図書室

・ 昨年度、1年教室の横に「低学年用の図書室」を新設しました。これは、特に低学年児童の教室のすぐ近くに絵本を中心とした低学年用の図書室を新設することにより、より本を身近に感じてもらい、本に親しむ児童に育ってほしいという願いから作ったものです。新設したことにより、特に低学年の児童はわざわざ三階の図書室まで行かなくても、すぐ隣のこの図書室にくれば絵本を読むことが出来るようになりました。写真は、低学年図書室の一コーナーです。
図書

応援の練習

・ 毎日、昼休みには応援リーダーを中心に練習に熱が入っています。今日は外が雨で体育館も改修中のため使用できないので、特別教室で練習をしていました。団長を中心に、声を出したり、応援の動きの練習をしていました。
しろあか

改修工事

・7月末から校舎と体育館の改修工事をしていただいています。全壁面の改修と全塗装が主な工事内容で、校舎は10月末まで、体育館は12月初旬までかかる見通しです。壁面の色は、桜ケ丘小学校 の「桜色」になります。今は、暑苦しかったり雨の日も体育館が使えなかったりするなどの不都合なこともありますが、将来に向けての改修工事なのでしばらくのがまんです。
 
校舎体育館

谷桃子バレエ団来校


いよいよ,子ども達が楽しみにしていた,本公演の日がやってきました。

7月にワークショップを行ってから,この日がくるのを待ちに待っていました!!今日は,いつもの体育館が,夢の舞台に早変わり。あまりの変わりように子ども達もびっくりです。第1部は,バレエについてのお話や,子ども達も参加してのレッスンが行われました。


第2部では,「白鳥の湖」ダイジェスト版の公演がありました。なんと,桜ヶ丘小学校の子ども達も衣装をつけて出演するシーンがありました。

みんな,お姫様や王子様に変身して,舞踏会に招かれたお客さん役です。実は,このメイクは,白鳥の湖に出演されているダンサーのみなさんがしてくださいました。

みんな,ちょっと緊張気味・・。

本編では,迫力のある技もたくさんでてきました。また,繊細な体の動きやその優雅さにに子ども達も見入っていました。

セリフがないので,音楽と踊りと演技のみで物語が進みます。でも,それだけで十分,物語の世界へ入り込んでしまうのです!!これはすごい!

悪魔が登場!あまりの迫力に本当に怖がっている子ども達も・・・。「王子様!だまされないで!」と願っている子もいました。

今回の公演では,物語の最後まで見られなかったので残念!いつか第4幕まで見てみたいです。子ども達もお話がどうなるのかすごく気になっています・・。

最後に,出演した子ども達と記念写真をとりました。

本当に夢のようなひとときでした。
今回の公演で,バレエに興味を持った子ども達がたくさんいました。

谷桃子バレエ団のみなさん,本当にあがとうございました。

運動会の練習がんばっています。

 9月1日の始業式の日に,赤団・白団が決定し,さっそくリーダーの子ども達の応援練習が始まっています。
 どちらの団も,応援を盛り上げるために,昼休み返上で,一生懸命練習しています!!

今年の,団長・副団長です。
「がんばるぞー!!」

クラシックバレエ 講習会


 平成27年度文化芸術による子どもの育成事業で,桜ヶ丘小学校に「谷桃子バレエ団」のみなさんが来てくださいました。
 10月には,本公演「白鳥の湖」が控えています。桜ヶ丘小学校の体育館が,素敵な夢の舞台に変わり,本格的なバレエを見ることができるそうです。
 今日は,その前にバレエってどんなもの?というワークショップを行いました。バレエの基礎的な動きを学び,1時間たった後には体が柔らかくなった人も・・・。
 10月の本公演には,子ども達の中からも出演するチャンスがあるそうです。
 とても楽しみです!!






1年生歓迎集会がありました


入学したばかりの1年生と、在校生が初めて一緒に過ごす、歓迎集会が行われました。
 最初は、1年生の自己紹介から・・。とっても大きな声で立派な発表に、在校生もびっくり!1年生のみなさん、よくできました!

 その後は、各学年の紹介や、全校児童参加の、「だるまさんが転んだ」「じゃんけん列車」を行い、楽しく交流を深めました。



 

高須先生が来ました!


 体育振興指導教員の高須先生が、5・6年生にハードルの指導をしに来てくださいました。




 最初のタイムより、高須先生の指導を受けた後のタイムが速くなって、子ども達も喜んでいました。
 跳び方がわかり、自信がもてるようになったという子ども達もいました。
 高須先生、ありがとうございました。

秋の遠足


 2年生から5年生までは、秋の遠足に行きました。

1・2年生 スーパーで買い物を体験

わんぱく公園でのどんぐり拾い




3・4年生 マルマン工場見学

5年生 飫肥城周辺めぐり

お天気も良く、どの学年も楽しく過ごすことができました。

修学旅行&秋の遠足


 6年生は、1泊2日の修学旅行に行ってきました。
 鹿児島に到着したら、なんと桜島が噴火したところで、みんなマスクをつけての見学、自主研修となりました。みんな班で協力して、電車に乗ったり、地図を見ながらの見学でしたが、時々迷ったりもしました。でも、これも楽しい活動のひとつになったことと思います。
 


 

音楽大会がんばりました


 1学期から、少しずつ練習を重ねてきた合唱や合奏をいよいよ披露する日がやってきました。すごく緊張した様子でしたが、3・4年生32名ですばらしい発表をすることができました。

交通教室

 低学年と高学年にわかれて,交通教室を行いました。
 1学期は,通学路の歩き方でしたが,2学期は自転車の乗り方を学習しました。

 自分の体に合った自転車にのること,きちんと点検をすること,ヘルメットをかぶることの大切さをDVDや指導員の方々のお話を通して学びました。

フリー参観


 21日は,フリー参観日でした。
 3年生以上は,地域の講師の方に来ていただき,手話や飫肥杉を使った木工教室,非行防止教室,外国語活動等の学習を行いました。

1年生 国語


2年生 生活科


3年生 手話教室


4年生 木工教室


5・6年 非行防止教室・英語活動



待ちに待った運動会

 週末にかけて,台風18号,19号が上陸したため,2回も延期になっていた運動会が,10月17日(金)行われました。今年のスローガンは,「全力でつかみとれ!汗と涙のW優勝」でした。
待った甲斐があり,さわやかな秋晴れに恵まれました。どの学年の子ども達も力を十分に発揮して,思い出に残るすばらしい運動会になりました。
 平日開催となりましたが,たくさんの保護者の皆様にご協力いただき,無事に終えることができました。ありがとうございました。
 写真は,1・2年生の大玉ころがし 3・4年生の花笠音頭,5・6年生の桜エイサーです。





NEW 3年生 福祉体験


 3年生は総合的な学習の時間(チアフルタイム)に福祉をテーマに学習しています。体験を通して,社会福祉の大切さに気づき,自己への生き方へとつなげるために,今回,日南市福祉協議会のご協力の下,ハンディキャップ体験を行いました。
 
高齢者体験
 体が重くて,目も見えにくい・・・。おじいちゃん,おばあちゃんは大変だな・・・。と感じた体験でした。


アイマスク体験
 いつも通っている場所なのに・・・。とっても怖い思いをしました。「こっちこっち・・」と言われてもわからないのです。介助する側も,難しいということがわかりました。

 車いす体験
 少しの段差でも,乗っている人にとってはとても怖いものでした。自走も,ジグザグ道はとても苦労しました・・。

 大変だな・・。怖かったな・・。という体験がこれからの生活に生かされるといいです。困っている人に自然に声をかけられるようになるといいですね。

運動会へむけてがんばっています


 2学期がスタートして早くも1週間が過ぎました。学校ではどの学年も,運動会の練習を始めています。特に,リーダーは毎日の昼休みに一生懸命練習に励んでいるようです!!
 

5年生が田植えをしました!


5年生がチアフルタイム(総合的な学習の時間)の学習で,田植えを行いました。
 
桜ヶ丘地区の自治会長様をはじめたくさんの方々にお世話になり,みんな上手に植えることができました。