学校の様子
役員会
・ 昨晩、役員の懇親会が開催されました。一次会10時まで、二次会12時まででした。今回は二次会ともカラオケを歌う人がいなく、ひたすら語りました。
運動会ポスター第二弾
運動会のポスター第二弾を作成し校内に掲示しました。
かかし
・ 昨日は五年生が以前ここで紹介した「かかし」を設置しに田んぼに行ってきました。稲は順調に育っています。あと一月ほどで収穫の時を迎えます。
学校便りの訂正
・ 配付しました学校便りの中で、訂正箇所がありました。子供たちや保護者の皆様にはご迷惑をかけて申し訳ありません。今後も、充分に気をつけてまいります。
訂正箇所
運動会のリーダー紹介で赤と白が反対でした。
正しくは次のとおりです。
↑ 上の写真の団が赤団です。 ↓ 下の写真の団が白団です。
訂正箇所
運動会のリーダー紹介で赤と白が反対でした。
正しくは次のとおりです。
↑ 上の写真の団が赤団です。 ↓ 下の写真の団が白団です。
応援練習
・ 先週金曜日の応援練習の様子です。声、両団ともに出ています。頑張っています。
FIRE Bravely
今日は午前中、中学校の運動会に行ってきました。まさに「さわやかな秋晴れのもと」中学生が精一杯、競技、演技に力を注いでいました。本校の卒業生も、自分の役割や担当、競技・演技に頑張っていました。やはり、一生懸命に何かをやる姿というものは、見る側に元気やさわやかさを与えてくれますね。すばらしい姿を見ることができました。
赤、白団リーダー
・ リーダーの子供たちです。毎日、声を張り上げながら応援の練習をしています。頑張ってくれています。これからもよろしくお願いします。
被害等なし
・ 18号も桜ヶ丘小には特に何の被害ももたらさずに去って行ったようです。よかった。今から地区の見回りに出かけます。
工事
・ まだまだ続いています。かなり大変そうです。台風も近づいているし、工期大丈夫かな?と思っています。予定では9/29までです。
給食当番の様子
・ 昨日の当番の様子です。
ちなみに、昨日のメニューは
鶏飯、大豆とツナのサラダ、牛乳でした。
ちなみに、昨日のメニューは
鶏飯、大豆とツナのサラダ、牛乳でした。
元気
・ 一年担任が育てているポトス、桜ヶ丘小の子供たちと同様とても元気がいいです。4月頃からするとかなりもりもりに茂っています。
地区別集団下校
・ 昨日は地区別集団下校をしました。地区の担当職員が、途中まで引率して下校させました。
今日も笑顔で元気よく
・ 卒業記念碑です。正門そばの花壇の中にあります。
昼の放送
・昨日の昼の放送は、各学年から一名ずつが放送室に来て、「夏休み楽しかったこと」をテーマにしたインタビュー形式の内容でした。写真のように、放送委員の児童の問いかけに対して、順番にマイクで話をしていました。
また、赤白の団長は一言話をして、各団の応援歌を流していました。
また、赤白の団長は一言話をして、各団の応援歌を流していました。
めざせ宮日旗
・ 昨日の新聞に掲載されていました。「めざせ宮日旗」
エイサー練習
・ 12日は都合で出勤しなかったため、記事を更新できませんでした。月曜日の分をまとめてします。
月曜日の午後には、高学年がエイサーの練習をしていました。練習時にはほとんど外部講師に来ていただいています。先日も、熱のこもった練習をしていました。
エイサーの先生、これからもよろしくお願いします。
月曜日の午後には、高学年がエイサーの練習をしていました。練習時にはほとんど外部講師に来ていただいています。先日も、熱のこもった練習をしていました。
エイサーの先生、これからもよろしくお願いします。
かかし
・ 五年が作成しました。今度、田んぼに設置しに行きます。一つはまだ完成ではないようです。
新米
・ 月曜日の給食には新米が出ました。あわせて、地産地消献立で、地元でとれた食材が調理された献立でした。新米は、すでに食されたご家庭もあるかと思いますが、あらためて給食でいただくと、今までのご飯との違いがよりはっきりとわかります。色、におい、食感・・まさに新米でした。
献立 おびファームの新米、さつま汁、サンマの生姜煮、インゲンのゆかり和え
ちなみに、六年と一年では一人あたりの量も違います。
献立 おびファームの新米、さつま汁、サンマの生姜煮、インゲンのゆかり和え
ちなみに、六年と一年では一人あたりの量も違います。
参観日
・ 金曜日の午後に行った参観日の様子です。
なぜか・・・・・?こんな係名もあるんですね。
なぜか・・・・・?こんな係名もあるんですね。
運動会の練習
・ どの学年の子供たちも、運動会に向けての練習に熱が入っています。昼休み時間 も自主的に何かしらの練習をしている姿を見ます。
二年生は、ダンスの練習をしていました。
曲も自分たちでデッキをいじりながらかけていました。
また、この日は、ダンスの練習の次にラジオ体操の練習もしていました。
運動会当日、ラジオ体操の指揮をする六年児童に来てもらい、それを見ながら練習していました。
六年生は、転入生にエイサーを教えてあげていました。
二年生は、ダンスの練習をしていました。
曲も自分たちでデッキをいじりながらかけていました。
また、この日は、ダンスの練習の次にラジオ体操の練習もしていました。
運動会当日、ラジオ体操の指揮をする六年児童に来てもらい、それを見ながら練習していました。
六年生は、転入生にエイサーを教えてあげていました。
運動会スローガン
・ 今年のスローガンです。運動会練習に突入して、まだ第一週目ですが、子供たち燃えていますよ。頑張っていますよ。燃えて燃えて燃えて、当日までに燃え尽きなければいいな、と思うくらいです。写真は、本日作成したポスターです。校内に貼っています。
取り過ぎに注意
・ 保健室前に貼られています。特に大人は注意しなければいけません。これを見ていただいている大人の方の中にも、要注意の方がいらっしゃるのではないかと思います。「わかってはいるけど なかなか・・・。」ですよね。私もほぼ毎日、汗をびっしょりかくぐらいの運動はしていますが、体重、ほぼ一定のところで止まっています。まだまだ下げなければなりません。
絵日記
・ 夏休みの絵日記が壁に貼られていました。写真は一年生のものです。文章もわかりやすいし、文字もとても丁寧ですね。
陰の力
・ 運動会の練習を始めたかと思ったら、続く雨・アメ・あめ。昨夕も運動場は沼状態でした。でも時間を変えて全体の運動会練習が行えるのは、放課後や早朝に運動場の水抜きや砂運びをしてくれる職員の陰の力があってのことです。感謝
写真は、今朝の様子です。
写真は、今朝の様子です。
PTAリサイクル活動
・ 定期的に行われているPTA事業部主催のリサイクル活動が昨夕行われました。今回は「夏」ということもあってか、ペットボトル、酒類のかんがとても多かったです。事業部長さんには、毎回、自車で搬出までもしていただき感謝しています。どうぞ今後もよろしくお願いします。
エイサー
・ 昼休み時間に六年教室では「エイサー」の練習をしていました。特に、今年からエイサーを始めた二名の職員は児童に教えてもらいながら、また、児童の踊る姿を見ながら熱心に練習していました。
応援練習
・ 昨日紹介しなかった団の応援練習風景です。こちらも団長を中心に応援の形を考えながら練習していました。見たときには「花火」をイメージした応援の練習をしていました。どちらの団も、練習始め早々、熱が入っています。
ギヤラリーがいました。
ギヤラリーがいました。
外国語活動
・ 昨日は、ALTの先生が来られての外国語活動が高学年で行われました。写真は六年生の授業風景です。担当、担任、ALTと三人で指導しています。子供たちもとても楽しそうでした。外国語活動はいつもこんな感じで行っています。
応援練習
・ 応援練習がすでに熱を帯びて始まっています。今回は一つの団の練習風景を紹介します。まだはじめなので、担当の職員とともに応援のスタイルを練りながら行っているところでした。団長を中心に熱い熱い一月にして、当日を迎えてほしいです。
ギャラリーもいました。
ギャラリーもいました。
放送による読み聞かせ
・ 今日の昼の放送は、読み聞かせでした。担当児童二名が、写真のように半分ずつ読んでくれました。
図書委員会の児童も図書館の積極的活用について放送してくれました。
図書委員会の児童も図書館の積極的活用について放送してくれました。
地震・津波避難訓練
・ 今朝は避難訓練を実施しました。津波に備えて、校舎三階に避難する訓練です。とても静かに、そして速やかに所定の教室へ避難することができました。また、その後の、担当から地震や津波対応についての話を聞く態度もよかったです。万が一の場合にも、定期的に行っている訓練の成果が活かせるようにしなければなりません。
運動会結団式
・ まず、団長に赤、白の決定くじを引いてもらいました。ひもをひっぱって、ひっぱって、その先にある大きな旗が団の色でした。
結団式も終わり、二人の団長が互いの健闘を誓い合い握手
団長さん、よろしくお願いします。もえてください。
結団式も終わり、二人の団長が互いの健闘を誓い合い握手
団長さん、よろしくお願いします。もえてください。
始業式
・ 夏休み中も、児童が事故に遭ったり事件に巻き込まれたり、大きなけがをしたりすることもなく全員が元気に今日の日を迎えられたことを大変うれしく思っています。これからも、まずは「自分の命は自分で守る」ことに心がけ、ルールやきまりを守ったり、自分のすべきことはしっかりとやることなどに努めてほしいと思います。
さて、始業式の態度、ほぼよかったです。転入生も二人ありました。
代表の言葉も、家でかなり練習をしたんでしょう、何も見ないで、しかもはっきりとした声で発表をしてくれました。校歌の伴奏の児童もよくやってくれました。
さて、始業式の態度、ほぼよかったです。転入生も二人ありました。
代表の言葉も、家でかなり練習をしたんでしょう、何も見ないで、しかもはっきりとした声で発表をしてくれました。校歌の伴奏の児童もよくやってくれました。
工事
・ 現在は、プール前の工事をしています。
校長・会長勉強会
・ 8/29夜、市内小中学校の校長と各PTA会長が集い、勉強会が開催されました。内容は「少年非行」についてで、日南警察署の署長さんと課長さんがおいでくださりご講話をいただきました。話の中で、青少年を非行から守るために特に家庭では次の点についての注意がありました。
1 特に夜は一人では出歩かないようにさせる。
2 防犯ブザーを常に持たせる。
3 歩くときに、時には後ろを見て(不審者等がいないか)確認しながら歩かせる。
また、児童虐待は年々増加しているようです。児童虐待の定義は「たたく、ける」等のほかに次のような事案も含まれています。
・ 心理的虐待
・ 性的虐待
・ 怠慢・拒否
・ 身体的虐待
勉強会の後は、懇親会で親交を深めました。
前々会長も現在学校の役員として来られていました。
1 特に夜は一人では出歩かないようにさせる。
2 防犯ブザーを常に持たせる。
3 歩くときに、時には後ろを見て(不審者等がいないか)確認しながら歩かせる。
また、児童虐待は年々増加しているようです。児童虐待の定義は「たたく、ける」等のほかに次のような事案も含まれています。
・ 心理的虐待
・ 性的虐待
・ 怠慢・拒否
・ 身体的虐待
勉強会の後は、懇親会で親交を深めました。
前々会長も現在学校の役員として来られていました。
トレニア満開
・ 昨年のこぼれ種で発芽していたものを拾い集めた「トレニア」、今は花壇いっぱいに咲き誇っています。強い花です。来年もまた自然に出ると思います。
訪問者(訪問鳥)
・ 正門付近にある山桃の木にかわいらしい野鳥がいました。結構近くまでいっても逃げませんでした・
懐かしい写真
・ 夏休み中は、休みをもらうこともあるため更新が滞ることもしばしばです。
さて、今日も懐かしい写真シリーズです。2年前の写真です。
さて、今日も懐かしい写真シリーズです。2年前の写真です。
登校日
・ 昨日は登校日でした。夏休みもあと10日ほどですが、けがしたり事故に遭ったりしないよう注意して、全員が元気な姿で9月1日に登校してくれるのを待っています。また今度、元気な顔で会いましょう。
奉仕作業
・ 20日には奉仕作業をしていただきました。教室の窓ガラス拭き、運動場石拾い、側溝掃除、草払い、砂場の柵作りをしていただきました。特に、砂場の柵はプロの大工さんが中心となって作ってくださいました。大変頑丈な柵ができました。
⇧ 飲み物はアクエリアスから先になくなりました。
⇧ 釘を打つのにも適切な角度がありました。これは45度
⇧ 飲み物はアクエリアスから先になくなりました。
⇧ 釘を打つのにも適切な角度がありました。これは45度
懐かしい写真
・ 今日も二年前の写真をアップします。前、そし前々の保健室担当の職員の顔もあります。
工事中
・ 九月いっぱいまでは校内の下水道配管工事があります。今日も、コンクリートを彫る機械の音と振動が響いています。暑い中、作業員の方も服をびっしょりにして働いていらっしゃいます。
観葉植物
・ この観葉植物は、すべて接いだものです。二ヶ月くらい前までは、水につけていたのですが、今はこうやって土を入れて育てています。元気に育っています。たくましいです。緑があると、部屋全体の雰囲気が柔らかくなっていいと思っています。
懐かしい写真
・ 夏休みも半分過ぎました。先ほど校区内を回りましたが、自転車で元気そうに走っている児童を見かけました。また、昨夕は保護者と一緒に自由研究をしている児童にも会いました。宿題、課題はすべてやり終えたという児童にも会いました。少なくとも出された課題、宿題はすべてやり遂げて二学期を迎えるようよろしくお願いします。
懐かしい写真
久しぶりの掲載
懐かしい写真
絵の表彰式です。絵、作文、研究物など、この夏もいろんなコンクールがあります。コンクールでの入賞も年々多くなっています。今年も力作を待っています。
人権・同和教育研究大会
・ このたび、南那珂地区人権同和教育研究大会がハートフルセンターで開催されました。主な内容は、講演とシンポジウムでした。講演では、鹿児島県教委の先生が、自らの担任時代の生々しい経験を話されました。また、シンポジウムでは五人のパネリストが登壇され、「ともに学び、ともに育つ学校」をテーマにこれまでの体験や意見を発表されました。そのパネリストの中には本校職員も1名入っていました。本校のPTA代表で出席された会長さん、副会長さんご苦労様でした。
懐かしい写真
⇧ 市弁論大会で優勝
⇧ 野菜が収穫できました。
⇧ 稲刈りの手伝い
⇧ ?転出した児童の顔もあります。元気かな
工事中
・ 今年の夏休みは、運動場を中心とした下水道工事です。年々、学校が整備されます。きれいになります。
パソコン入れ替え
・ 今日は職員用パソコンの入れ替えがありました。新しいパソコンになりました。
懐かしい写真
↑ 2年前のつなひきです。そういえば、この2年間、運動会開催日に天気のことで悩んだ年はありません。行事の中で、運動会が一番天気に左右されるんですよね。今年はどうでしょう。
↑ ハロウィンパーティー
↑ 2年前のミニバレー大会集合写真
台風
・ 台風が過ぎ去りました。学校の被害はと言うと写真のように桃の木が一本倒木、校舎内の雨漏りが少々と言うところです。地区内も巡視はしましたが、特に大きな被害はない模様でした。でも、今回の台風により危険な場所などが出来ていた場合は学校にもお知らせいただくと幸いです。
稲もしゃんと立っていました。
今朝、家の前を掃除している兄弟もいました。感心、感心。
稲もしゃんと立っていました。
今朝、家の前を掃除している兄弟もいました。感心、感心。
懐かしい写真
↑ 2年前の運動会の朝六時、花火を打ち上げたあとです。
↑ 今年も行いましたが、図書館祭りでの「しおり作り」です。
↑ 2年前、初めてミニバレー大会後の打ち上げを体育館にて開催した時の「乾杯」です。
↑ 2年前の忘年会です。懐かしい顔があります。
暴風雨
・ 木曜日、金曜日と出張だったため、更新が出来ませんでした。教員の出張では、さまざまな教科や領域等の指導に関する内容だけではなく、人材の育成、心身の健康管理、社会教育、カウンセラーの仕方に関するもの、法律相談など、その内容は多岐にわたっています。さて、今日は暴風雨、まだこれから昼過ぎにかけて激しくなる見込みですので、災害や事故がないよう祈っているところです。学校も今のところは雨漏り等、特にありませんが「ビュービュー」と風の音がうるさいです。
笑顔でさようなら
・ 笑顔でさようならです。とりあえずは、次の登校日までみんな元気で過ごして下さい。
8/2 全校集会
・ 今日の集会、暑い中でしたが子どもたちの話を聞く態度は良好でした。夏休みに入り、これまでの生活リズムが良かったという証拠だと思います。これからも健康に注意し、望ましい生活リズムでの生活実践を行うようご指導をお願いします。また、宿題等、これまであまりしっかりとやっていなかった児童もいるようです。夏休み中にはやりとげるよう今日も話をしましたので、こちらもよろしくお願いします。写真は集会時の様子です。姿勢等、割と良いです。
8/2 全校集会
・ 今日の全校集会では、校長の話、生徒指導担当の話、保健担当の話をしました。暑い中でしたが、子どもたちの聞く態度は良かったです。保健担当の話では、「ひあり」や「へび」についての注意を促す内容を画像を見せながら行ってもらいました。交通安全、不審者、川や海遊びなどを含めて、ご家庭でも、ぜひ注意して下さい。
8/2あいさつ運動
・ 登校日にもかかわらず、あいさつ運動を実施してくれました。感心、感心。いつもと同じように元気な挨拶、ハイタッチで子どもたちは教室に向かうことが出来ました。
懐かしい写真
・ 2年前のあるプールでの一コマです。やっぱり今より少し幼いですね。
そうめん
・ 今日の昼食はみんなでもちよった数種類の料理と、休憩時間に「ぱっ」とゆでていただいたそうめんをいただきました。時間のけじめはつけながら、夏休み中は、じっくりといろんなジャンルの研修をしたり、校区内を巡回したり、作業をしたりするなど、普段はなかなか出来ないことを計画的に行い次の学期に備えています。
栄松ビーチ
・ うだるような熱さの日々ですね。日曜日には栄松ビーチに行ってきました。台風が近づいているからか、渡し船は休みで海もどんよりと濁っていてややがっかりでした。高校の時などは、普通に泳いで島まで渡ったものですが、泳いでいくのは禁止。ロープがはられた枠内で泳ぎました。本校児童もご家族と一緒に泳ぎを楽しんでいました。
油津小夏祭りデビュー
・ 29日に行われた油津小夏祭りに5,6年児童19名がエイサーでデビューしました。(休日のため、自由参加)油津小では恒例となっている夏祭りの特設ステージで、観客の皆さんの拍手に支えられながら、堂々と踊りを披露することが出来ました。はじめは多少の緊張感をもっていたような子どもたちでしたが、終わったあとは充実感を漂わせていました。また一つ、子どもたちにとっては良き思い出が、そしてよき成長のきっかけとなり得るイベントが終了しました。
卒業生や転校生の顔も見られました。
円陣を組んではじめ、下は会長さんの挨拶
演技中は、一斉にスマホで撮影~以前はビデオでした。
終了後は会長と担任ががっちり握手
最後の最後まで、お世話になりました。油津小の先生方、保護者の皆さん、
ありがとうございました。
卒業生や転校生の顔も見られました。
円陣を組んではじめ、下は会長さんの挨拶
演技中は、一斉にスマホで撮影~以前はビデオでした。
終了後は会長と担任ががっちり握手
最後の最後まで、お世話になりました。油津小の先生方、保護者の皆さん、
ありがとうございました。
懐かしい写真
・ 谷桃子バレー団が来たときです。ダンサーが30名ほど、作業員さんも30名ほど来られ、大がかりで素晴らしかったです。私は生まれて初めてバレエを生で見ました。素晴らしい体験をすることが出来ました。
お手伝い
・ 花壇の整備をしていましたら、女児がきてお手伝いをしてくれました。二人で話しながら作業をしました。お陰で助かりました。あらためてありがとう。
植え替え
・ 玄関付近の花壇の花を植え替えました。夏らしく、手間があまりかからず、コストパフォーマンスに優れた苗を植えました。
アメリカンブルー、コリウス、メランポジューム、秋までは大丈夫です。玄関前の花壇に植えている青々とした葉の花はトレニア、これは全て去年のこぼれ種から芽が出て、あちこちで育っていたのを拾って植え替えました。
この赤い花はサンタンカ、ポトスも元気いっぱいです。
これはぶたです。
アメリカンブルー、コリウス、メランポジューム、秋までは大丈夫です。玄関前の花壇に植えている青々とした葉の花はトレニア、これは全て去年のこぼれ種から芽が出て、あちこちで育っていたのを拾って植え替えました。
この赤い花はサンタンカ、ポトスも元気いっぱいです。
これはぶたです。
プール開放
・ 最近は「暑いですね」が挨拶代わりの言葉になっていますが、本当に暑いというか「熱い」ですね。熱い時には、身体を冷やしたい気持ちからより水に親しみを感じます。とは言っても、水難事故にはくれぐれも気をつけて下さい。昨日は栄松で事故がおきたようです。命の再生はありません。注意できるだけは注意していきましょう。昨日のプールの様子を紹介します。
子どもたちはたのしそう、監視の方は暑そうでした。これからもよろしくお願いします。
子どもたちはたのしそう、監視の方は暑そうでした。これからもよろしくお願いします。
懐かしい写真
・ 2年前です。
アート
・ またまたまたまた、出張以外の職員でアート作品を作成、あたたかみのある図書室にしました。これ、なんだか分かりますか?特に絵本の世界では有名なキャラクターです。
男性職員が二名で低学年図書室の前面壁面にはっていました。
汗をふきふき、はっていました。
後ろからは、「右」「上」とか、指示がとんでいました。
3階図書室にもはってくれました。
それにしても、なんで三階の隅に図書室をつくったのでしょう?
もっと身近な場所にできなかったのでしょうか。せめてもの思いから、1年生教室の横に低学年図書室をつくりました。
二つの図書室共に、少しのスペースですがマットもおきました。ナ・コで買ってきました。
ほんの番号を記したものもあります。
ブルーのきつねもいます。
猫バスも
このバスは何という話に出てきたバスが分かりますか?有名な話です。
最初のおばけも分かりましたか?お化けのQたろうではないですよ。でも、これも分からない方もいらっしゃるでしょうね。古いから・・・。
卒業記念品の本棚も置いてあります。あらためて「ありがとうございます」
これ、ある教室の黒板に今、描いてありました。子どもが描いたアートです。
会いました。
・ 昨日の帰りに、児童クラブを終えて帰路についている児童に会いました。勉強も済ませ、楽しい一日だったようです。
児童は、写真を撮られるのにもかなり慣れてきました。何も言わなくてもカメラ目線です。
児童は、写真を撮られるのにもかなり慣れてきました。何も言わなくてもカメラ目線です。
懐かしい写真
・ 夏休みに入り、写真ネタが少なくなるので、2年前、1年前の写真を「懐かしい写真」として出していきます。この写真は2年前のものです。
カレー
・ 今日の昼食は、職員が隙間の時間をぬって作ってくれたカレーをみんなでいただきました。カレー粉は数種類が混ぜてあるようです。割と大盛りを2杯も食べた職員もいました。
アート
・ 今日も出張以外の職員で子ども向けのアート?を作りました。図書室をもっと温かみのある部屋にするという担当からの提案です。絵本を機器で拡大してそれを写しながら作りました。完成後は図書室の壁面に飾られます。
関係ありませんが、こんなポスターが貼ってありました。
関係ありませんが、こんなポスターが貼ってありました。
水泳記録会
・ みんながんばりました。子どもたちは全員が精一杯泳ぎ切りました。教員は声を張り上げ応援してくれました。泳ぐ前の返事の声の大きさ、礼の仕方、手のあげ方、応援のまとまりは間違いなくNO!だったと思っています。
リレーの前に写しました。スタート直前です。割と余裕がありました。
下の児童は、泳いだ2種目共に地区の新記録でした。もちろんぶっちぎりの一位、午後の部との総合で順位は決まりますが、新記録と言うこともあり、多分一位でしょう。
みんなよくがんばりました。おつかれさまでした。
リレーの前に写しました。スタート直前です。割と余裕がありました。
下の児童は、泳いだ2種目共に地区の新記録でした。もちろんぶっちぎりの一位、午後の部との総合で順位は決まりますが、新記録と言うこともあり、多分一位でしょう。
みんなよくがんばりました。おつかれさまでした。
ペンキ塗り
・ 今日は出張以外の職員でペンキ塗りをしました。昨年は遊具を塗り、そのカラフルさが子どもたちに人気なのですが、今年は割とおとなしめに塗りました。塗った場所は、校長室前廊下の黒いシミがあった部分と、体育館までの通路の柱です。
もちろん桜色(ピンク)ははずせません。
ビフォアーはありませんが、アフターはこんな感じです。おとなしめ
でも、所々こんな模様が・・・
もちろん桜色(ピンク)ははずせません。
ビフォアーはありませんが、アフターはこんな感じです。おとなしめ
でも、所々こんな模様が・・・
ミストシャワー
・ 大きな公園などに「ミストシャワー」があるのを見たことがありますか。熱中症対策の一つで、霧状になった水を浴びるというものです。本校には、もちろんそんな高価なシャワーはありません。が、水やりや玄関掃除の時に使っているホースの先の器具に、水を霧状にして拭きかけるものが付いているのです。暑い日で、都合のつく日には、昼休み時間終了時に児童の通り道で待ち構えていて、ミストシャワーを浴びせていました。
上の写真のように、虹がでるのも子どもたちは喜んでいました。
なかなか離れようとしない子どもが多く、「はい終わり、次の人たち」で交代
暑い日の子どもは水大好きです。ただし、水難事故には注意
上の写真のように、虹がでるのも子どもたちは喜んでいました。
なかなか離れようとしない子どもが多く、「はい終わり、次の人たち」で交代
暑い日の子どもは水大好きです。ただし、水難事故には注意
顔
・ 終業式の日に、昼休み時間、主に外で遊んでいる子どもの「顔」の写真を撮りました。夏休みのため、しばらくあえないであろう顔を撮りましたので紹介します。
これも一応「顔」
これも一応「顔」
記録会練習
・ 今は、明日の記録会に備えての練習中です。太陽がぎらぎら照りつける中、水しぶきが輝いています。明日の大会では練習の成果を十分に発揮し、自己のベストを出してほしいと思います。ファイト、桜っ子
リサイクル活動
・ 今日は9:00からリサイクル活動があり、今終了したところです。部長さんはじめ保護者があわせて二名とその子どもさんが一名、宮崎からの職員も二名が参加してくださいました。日曜日にもかかわらず参加いただきありがとうございました。4年児童も、上・下服ともに汗びっしょりになりながらも手伝ってくれました。また、帰り際に自分から「お疲れ様でした」と言ってくれました。感心、感心、お疲れ様でした。
部長さん、いつもいつも車も出していただいてありがとうございます。
部長さん、いつもいつも車も出していただいてありがとうございます。
表彰
・ 対外的には、水泳、テニス大会での表彰をしました。
次に図書委員会が読書関係の表彰をしてくれました。
次に図書委員会が読書関係の表彰をしてくれました。
静寂
・ 今日の終業式前の様子です。「黙想」「静寂」です。素晴らしい態度でした。
で、終業式中、特に姿勢が素晴らしかったのがこの児童です。褒められました。
校歌を伴奏してくれた児童です。練習もしたことと思います。ご苦労様でした。ありがとうございました。
で、終業式中、特に姿勢が素晴らしかったのがこの児童です。褒められました。
校歌を伴奏してくれた児童です。練習もしたことと思います。ご苦労様でした。ありがとうございました。
5,6年水泳100mチャレンジ
・ 5,6年生が水泳の100mにチャレンジしていました。どれくらいの子どもが泳げるのかな?と思って見ていましたが、かなり多くの子どもが完泳していました。もちろんプールですから、25mの折り返しです。今期初めには、25mさえも泳げなかった子どももその完泳した中に入っていました。担当職員の「もうすこしだ」「あきらめるな」「限界をつくるな」とか言う励ましの声に応えるように、一人一人の子どもたちが必死に泳いでいる姿がありました。例え完泳できなくとも、全員が必死に100mをめざして泳いでいました。素晴らしい姿でした。
水泳記録会練習
・ 昨日から始めています。今年は25日に行われます。昨年と同じく北郷小・中学校の屋内プールです。
miyazaki牛
・ 今日の給食、牛丼の肉は「miyazaki牛」でした。
先日からパソコンが不調で記事の掲載に戸惑っています。
先日からパソコンが不調で記事の掲載に戸惑っています。
みなとまつり
・ 土曜日には、みなとまつりの巡回指導に行きました。毎年、油津地区三校ともに連携を図りながら行っている取組です。保護者の生指部の方も来てくださいました。ご苦労様でした。私が巡回したのは、花火の最中に銀天街から油津駅付近でしたので、あまり桜ヶ丘小の方には会いませんでした。先日飾った七夕飾りもまだありました。
この二人には途中で会いました。もちろん、ご家族と一緒でした。
花火、建物などであまり見えませんでした。
この二人には途中で会いました。もちろん、ご家族と一緒でした。
花火、建物などであまり見えませんでした。
誕生日
・ 今日はある担任の誕生日だったようです。学級の児童からのプレゼントは【昼休み時間に一緒に遊んであげること】だったようです。全学年のこどもたちも含めていっしょにドッジボールをして遊んでいました。でも、プレゼントはこれだけではなく、お祝いのクラッカーの代わりに、ティッシュを上に投げる感じで祝ってくれたということでした。なるほど・・・・ですね。
こま
・ 紙製のコマです。子どもの祖母がわざわざ持ってきてくださいました。熱中して遊んでいました。楽しそうな物を頂き感謝です。
着衣泳
・ 午前中に低学年と中学年がしました。特に一年生は初めての体験でしたが、担任の言うことをしっかりと聞いて活動していました。低学年の模様は今日のNHKニュースで紹介されます。
英語のカレンダー
・ 6年生が外国語活動で英語カレンダーを作ったようです。
すいえい
・ 5時間目に3,4,年生がプールでの水泳の授業をしていました。かなり日差しが強く、水がきらきら光っていて、水に入るだけでも楽しそうでした。
今日も昼休み時間
・ 昨日に続いて、今日も昼休み時間の様子を紹介します。様子と言うよりも、昼休み時間に運動場あたりを歩いていて、出会った子どもたちに「はいポーズ」と言って撮したものです。
昨日よりも日が照っていなかった分、良かったですが、やはり暑いです。
昨日よりも日が照っていなかった分、良かったですが、やはり暑いです。
昼休み時間
・ 今日も暑かったですね。にもかかわらず、さすが子どもたち、運動場にはサッカー、バスケット、えびとりをして過ごす子どもたちがいました。顔面アップで撮りました。
森はいきている
・ 先日観たオペラのパンフレットです。
ひまわりとひょうたん
・ ジャンボひまわりが咲きました。花は思っていたよりは小さかったですが、まさにひまわりです。ひょうたんは、小ぶりですがたくさんぶら下がっています。ひょうたんの写真は、ピントが合っていません。だからぼけています。すみません。
手話の授業~3年
・ 今日は3年生が講師の先生をお呼びして「手話の授業」をしていただきました。昨年と同様、大変分かりやすく手話を教えていただきました。今回は、一人ずつ自分の名前の紹介の仕方を手話で教えていただきました。
てるてるぼうず
・ なつかしいものが3年教室にならんでいました。
【重要】AEDの置き場所変更
・ 5/28の心肺蘇生法講習会で使い方を練習したAEDを、さらに保護者や地区の方にとって使いやすいように、外に出しました。玄関です。万が一の時には、鍵はついておらずすぐに取り出せますので使用して下さい。なお、盗難他の場合については、市教委に申し出て保険に入っています。
オペラ「森は生きている」
・ 生を劇場でみるすばらしさを体感してきました。県内で4つの学校が、今回、この恩恵を受けることが出来ました。およそ2時間のオペラでしたが、内容的に「劇」のような感じでしたので、低学年の子どもたちも楽しんでいました。席も前から2列目からが桜ケ丘小学校でしたので、役者の顔の表情、歌唱力、声量等もすごくよく分かりました。県立芸術劇場という素晴らしい会場で、全員がオペラを鑑賞するという経験か゜て゜きてよかったです。一昨年は、谷桃子バレエ団が本校で公演をしてくれ、今回またこのような機会をいただき、ありがたいばっかりです。写真は、前回とダブルものもあります。
公演中は写真はNGでしたのでご了承下さい。
公演中は写真はNGでしたのでご了承下さい。
鑑賞教室がもうすぐ始まるよ
芸術劇場の2階のロビーで昼食を食べました。みんな元気いっぱいです。
会場に入りました。オペラ「森は生きている」がもうすぐ始まります。
会場に入りました。オペラ「森は生きている」がもうすぐ始まります。
朝の風景
・ 今日は全校児童で宮崎芸術劇場までオペラ鑑賞に行きます。子どもたちは遠足気分のようで「楽しみです。」といった児童もいました。と言うことで、朝のうちしか更新できませんので、朝の風景を撮ってみました。写真は今日も挨拶運動を頑張ってくれた児童です。
アップでもう1枚
今日も元気に「ハイタッチ」
今日も朝から運動場に遊びに行く児童もいました。たくましい・・・。
それでは今日はこれで、もうしばらくしたら「オペラ鑑賞」に向かいます。
アップでもう1枚
今日も元気に「ハイタッチ」
今日も朝から運動場に遊びに行く児童もいました。たくましい・・・。
それでは今日はこれで、もうしばらくしたら「オペラ鑑賞」に向かいます。