学校の様子
登下校の安全のために!
来週よりいよいよ2学期がスタートします。
児童の登下校の際に交通事故等の危険性の高い箇所に、今回「歩行者用グリーンベルト」を設置して頂きました。これから、道路にグリーンのラインが引いてあるところでは、児童は右側歩行ではなく、このグリーンライン上を歩くことになります。
【桜ケ丘小学校正門付近】
【JR油津駅から岩崎1丁目方面に左折する道路】
児童の登下校の際に交通事故等の危険性の高い箇所に、今回「歩行者用グリーンベルト」を設置して頂きました。これから、道路にグリーンのラインが引いてあるところでは、児童は右側歩行ではなく、このグリーンライン上を歩くことになります。
【桜ケ丘小学校正門付近】
【JR油津駅から岩崎1丁目方面に左折する道路】
学校へのボランティア奉仕作業!
昨日、日南市の建設業協会による学校へのボランティア奉仕作業が実施されました。桜ケ丘小学校は、体育館の高所雨樋等の清掃をして頂きました。本当にありがとうございました。
嬉しいニュース!
2巡目宮崎国体みやざきストリートダッシュ王決定戦、小学5年生女子の部(30M)で、西希佳(ののか)さんが、5秒1の大会タイ記録で見事第2位になりました。おめでとうございます。「祭り宮崎」にて
今日は登校日でした!
朝から激しい雨が降り続く中、久しぶりに子どもたちが登校してきました。
日焼けした顔で元気のいいあいさつが校内に響きました。
今日は全校集会とサマースクール(振徳塾)を実施しました。
日焼けした顔で元気のいいあいさつが校内に響きました。
今日は全校集会とサマースクール(振徳塾)を実施しました。
台風10号通過
台風10号は日向灘沖を北上し、四国・中国地方に上陸して、各地でその猛威を振るい、日本列島を縦断していきました。
毎年のように私たちに大きな爪痕を残す自然の驚異に対して、私たちはただ通り過ぎるのをじっと耐えるしかありません。
子どもたちや家族のみなさまの命の安全や被害等がありましたら担任か管理職までご連絡ください。また、校区内の危険箇所等に変化がありましたら、最寄りの学校へ情報をお寄せください。
毎年のように私たちに大きな爪痕を残す自然の驚異に対して、私たちはただ通り過ぎるのをじっと耐えるしかありません。
子どもたちや家族のみなさまの命の安全や被害等がありましたら担任か管理職までご連絡ください。また、校区内の危険箇所等に変化がありましたら、最寄りの学校へ情報をお寄せください。
お盆
8月13日(迎え火=盆の入り)から8月16日(送り火=盆の明け)が基本だそうです。
お正月と同様に、家族の絆を深め合う大切な時間となったことでしょう。
お正月と同様に、家族の絆を深め合う大切な時間となったことでしょう。
夏休みも折り返し地点!
長い夏休みも昨日までが17日、今日からラスト17日になります。ちょうど半分を過ぎたところです。今まで大きな事故や怪我が起こっていないことは、ご家庭での保護者の皆さんのご指導と地域の皆様方の見守りのおかげだと感謝致します。
今年もお盆期間(8/13~8/15)は、学校閉庁日でお休みです。
今年もお盆期間(8/13~8/15)は、学校閉庁日でお休みです。
市長の仕事 責任が重い!
8月6日付け宮崎日日新聞の日南・串間版には「子ども市長」一日体験の記事が掲載されました。日南市内の4~6年生の中から選ばれたそれぞれ1名が、市長の仕事を実際にやって見るという貴重な体験を行うことができました。本校からは、5年生の原穂華さんが参加して、市役所の中で「いろいろな部署で多くの職員が働いているのに驚いた。」と感想を述べることができました。
研究大会に参加!
本日は南郷のハートフルセンターで、宮崎県人権・同和教育研究大会が開催され、分科会で本校の中武教諭が、昨年度の社会科と他教科や地域とのつながりを関連づけた平和学習」の実践を発表しました。また、社会福祉協議会ボランティアセンターの内田さんは、昨年度から本校とともに実践している「学校と地域で共に学び共に育みともに生きる福祉共育」について発表されました。本校の職員もPTAも多数参加させていただき、研修を深めさせていただきました。
熱中症に注意!
台風8号が通過して、被害の連絡がないことにほっとしたのも束の間、うだるような暑さが戻ってきました。昨日は日南市内で熱中症による救急車の搬送があったようです。
その暑さの中で、昨日も今日も、日南市教育委員会の方が学校の安全点検の結果を見て、修繕を要する箇所のチェックに来ていただき、教室の床やロッカー等を修理していただきました。子どもたちとの2学期のスタートを安全な環境の中でできて嬉しいです。
暑い中、本当にありがとうございました。
その暑さの中で、昨日も今日も、日南市教育委員会の方が学校の安全点検の結果を見て、修繕を要する箇所のチェックに来ていただき、教室の床やロッカー等を修理していただきました。子どもたちとの2学期のスタートを安全な環境の中でできて嬉しいです。
暑い中、本当にありがとうございました。
台風8号接近に要注意!
今夜にかけて、台風8号が本県上陸が濃厚となって来ました。夕方にも強風域に入り、明日の未明から午前中に最接近する見通しです。急に雨や風が強まる可能性があります。子どもたちは台風が通り過ぎても風雨が完全におさまるまで外出しないなど、十分に注意してください。
全国大会3位、おめでとうございます!
今朝、嬉しい報告がありました。3年生の小杉さんが、東京で開催された民謡の全国大会低学年の部で3位に入ったそうです。 おめでとうございます。
詳細は、後日お知らせします。
詳細は、後日お知らせします。
太陽の恵みを全て吸収して!
暑い日差しが続いています。屋内でも屋外でも、熱中症が心配になるような天気です。子どもたちは、戸外に出かけるときは帽子を被っているか、水分を定期的に補給しているか、元気に生活しているだろうかと心配になります。保護者の方々から何も連絡がないということは、元気な証拠ですね。
1・2年生の生活科園に行って見ると、沢山の野菜が実をつけていました。ピーマン、なす、オクラ、トマト、、、さつまいもは収穫して10月頃、「お芋パーティー」を行う予定です。
太陽の恵みを全て吸収して成長してほしいと思います。
夏休みは、あと23日です。
1・2年生の生活科園に行って見ると、沢山の野菜が実をつけていました。ピーマン、なす、オクラ、トマト、、、さつまいもは収穫して10月頃、「お芋パーティー」を行う予定です。
太陽の恵みを全て吸収して成長してほしいと思います。
夏休みは、あと23日です。
メダカも元気です!
普段は理科室で飼っているメダカの水槽を、夏季休業期間中は職員室の近くに移して、当番の先生がえさやりをしています。狭い水槽の中を元気よく泳ぎ回っている様子を眺めていると暑さも忘れ、心が癒やされていきます。
横断歩道が見えなくなっています!
JR油津駅前通りの横断歩道が薄くなってているという情報をいただき、日南市教育委員会や日南警察署の交通安全係の方々と現地に行って確認させていただきました。今後申請し10月頃には新しく塗り替えていただける予定です。
親子でアロママッサージ!
7月30日(火)にまなびピアの視聴覚室で、第1回家庭教育学級の開級式及び第1回目の講座を実施しました。親子で34名の参加があり、アロマハーブの効能等の説明を受けた後、親子でお互いの手を取り合ってマッサージする豊かで心落ち着く時間を過ごすことができました。
児童クラブもみんな元気です!
児童クラブには、20名が参加しています。本日、教室に児童の様子を見に行った時には、ちょうどおやつの時間の前でした。早く帰った児童もいるので、今日は11名でした。みんな元気でとても楽しそうでした。
危険箇所点検をしました!
今日は職員が校区内を3グループに分かれて、危険箇所点検を行いました。夏休み前にPTAが配付した危険箇所マップをさらに改訂する目的です。地域のみなさま、どんな小さなことでも、何かありましたら、学校までお知らせください。
油津小祭りに参加!
一昨日は、油津小で「祭り」があり、5・6年で参加してきました。油津小学校のグランドにはステージができていて、夏祭りの雰囲気が盛り上がってきた頃、桜ケ丘小学校の出番発表でした。分衛さんのかけ声から「エイサー」の踊りが始まり、最後まで躍動感溢れるステージでした。 今年が3回目の参加でした。油津小PTAの皆さん、参加させて頂いて本当にありがとうございました。
伝統を受け継ぐ!②
6年生の学級目標です。4月からわずか4ヶ月余りの間に、最高学年として着実に成長し続けています。明日は、油津小祭りに5年生とともに参加します。そして、桜ケ丘小学校の伝統の一つとなっている「エイサー」を披露します。
校舎内に展示してある卒業記念作品です。桜ケ丘小学校を卒業した先輩たちも、在校生の活躍を応援しています。
校舎内に展示してある卒業記念作品です。桜ケ丘小学校を卒業した先輩たちも、在校生の活躍を応援しています。
まさかに備えて!
昨日、職員研修で「火災における安全研修」を実施しました。本日は、校内の消防点検に業者の方が来て頂いていたので、「火災が発生したときの緊急連絡方法」や「防火シャッターの状況」「消火ホースの使い方」等を教えて頂きました。学校全体で「まさか」の時に備えて、児童一人ひとりの命が守れるようにしていきます。
PTAのプール開放!
暑い暑い夏、到来です!
プール開放が3日目に入りました。子どもたちは青空の下、歓声と水しぶきを上げて、水遊びを楽しんでいました。保護者のみなさんには、暑い中プール監視ありがとうございます。
プール開放が3日目に入りました。子どもたちは青空の下、歓声と水しぶきを上げて、水遊びを楽しんでいました。保護者のみなさんには、暑い中プール監視ありがとうございます。
夏季研修!
昨日からPTAのプール開放が始まりました。昨日は30名、今日は31名の参加があったそうです。今日から希望する保護者との「個人面談」が始まりました。
職員は、午前中は、職員研修を行っています。内容は、「外国語・外国語活動」と「主題研究~書く力を高めるために~」でした。
職員は、午前中は、職員研修を行っています。内容は、「外国語・外国語活動」と「主題研究~書く力を高めるために~」でした。
夏休みがスタートしました!
昨日の終業式で生徒指導主事が、夏休みの生活で「命を守る」ために大切なことを話しました。「火」「水」「車」「人」を忘れないで、安全に過ごしてほしいです。
桜ケ丘小学校の校歌はとても素敵です。
特に、3番の歌詞に、「熟れた田畑は黄昏れて 工場の町に夕けむり」というところが、歴史を感じます。子どもたちの歌声もとても素敵です。
桜ケ丘小学校の校歌はとても素敵です。
特に、3番の歌詞に、「熟れた田畑は黄昏れて 工場の町に夕けむり」というところが、歴史を感じます。子どもたちの歌声もとても素敵です。
1学期が無事に終了しました!
本日、1校時の終業式は、まず始めに、2年生の代表が「1学期を振り返って」作文発表をしました。次に、校長先生が、1学期は、行事や授業の時の「聞く姿勢」がとても良くなったことを話されました。最後に、沢山の表彰を行いました。
子ども市長選出の紹介です。
ソフトテニス大会での表彰です。
しおりコンクールと各学年1名ずつの多読賞の表彰です。
おめでとうございました。これからも沢山チャレンジしてください。
子ども市長選出の紹介です。
ソフトテニス大会での表彰です。
しおりコンクールと各学年1名ずつの多読賞の表彰です。
おめでとうございました。これからも沢山チャレンジしてください。
1学期を振り返って③
桜ケ丘小学校に関わっていただいた沢山の方々の力をお借りして、子どもたち一人ひとりは成長を続けています。
ALTのケランさんは、本日が最後の授業でした。子どもたちはケランさんが大好き、英語の授業も大好きでした。ありがとうございました。
写真は7月10日の授業です。表情豊かなケランさん。アメリカでも夢を叶えてください。
今日、5年生は自分たちが植えた田圃に行って稲の観察をしました。少しの間に生長している稲を見て歓声があがりました。これからも秋の収穫時期まで継続的に観察していきたいと思います。
自然から学ぶ貴重な体験をさせて頂いてありがとうございました。
5・6年生は、今月の27日に油津小での祭りに参加するために「エイサー」の練習に取り組んでいます。指導者の先生の真剣な指導に応え、回数を重ねごとに上達しています。技術を高めて、全員が心を込めた演技ができることを目指しています。
ALTのケランさんは、本日が最後の授業でした。子どもたちはケランさんが大好き、英語の授業も大好きでした。ありがとうございました。
写真は7月10日の授業です。表情豊かなケランさん。アメリカでも夢を叶えてください。
今日、5年生は自分たちが植えた田圃に行って稲の観察をしました。少しの間に生長している稲を見て歓声があがりました。これからも秋の収穫時期まで継続的に観察していきたいと思います。
自然から学ぶ貴重な体験をさせて頂いてありがとうございました。
5・6年生は、今月の27日に油津小での祭りに参加するために「エイサー」の練習に取り組んでいます。指導者の先生の真剣な指導に応え、回数を重ねごとに上達しています。技術を高めて、全員が心を込めた演技ができることを目指しています。
1学期を振り返って②
今日は「応援の力」と「支援の力」です。
高学年の校内水泳大会がありました。子どもたちは一人ひとりこれまでの練習の成果を十分に発揮していました。特に、心に残ったのが、友だちや先生たちの声援の強さです。
みんなの声援!
先生たちの声援!
達成できた喜び!
1年生は、1学期のお楽しみイベント「ホットケーキ」にチャレンジしました。そして、今日も学校支援ボランティアのみなさんにお世話になりました。地域の力を支えに子どもたちは学びました。
高学年の校内水泳大会がありました。子どもたちは一人ひとりこれまでの練習の成果を十分に発揮していました。特に、心に残ったのが、友だちや先生たちの声援の強さです。
みんなの声援!
先生たちの声援!
達成できた喜び!
1年生は、1学期のお楽しみイベント「ホットケーキ」にチャレンジしました。そして、今日も学校支援ボランティアのみなさんにお世話になりました。地域の力を支えに子どもたちは学びました。
1学期を振り返って①
暑い一日でした。
暑い中、元気に運動場で遊ぶ桜ケ丘小の児童です。
今日は、フィールドに水たまりがあったので、ボールで遊ぶ子ともたちが少なかったですが、桜ケ丘小の児童は昼休みに外遊びをよくします。健康面でも体力面でもとてもいいことだと思います。
図書室をのぞいてみると、暑い中、委員会の仕事を責任をもって果たしている6年生児童と読書をしたり、本を借りにきたりしている児童がいました。
1学期の図書委員会を中心にした取組も充実していました。本好きの児童は着実に増えていると思います。
暑い中、元気に運動場で遊ぶ桜ケ丘小の児童です。
今日は、フィールドに水たまりがあったので、ボールで遊ぶ子ともたちが少なかったですが、桜ケ丘小の児童は昼休みに外遊びをよくします。健康面でも体力面でもとてもいいことだと思います。
図書室をのぞいてみると、暑い中、委員会の仕事を責任をもって果たしている6年生児童と読書をしたり、本を借りにきたりしている児童がいました。
1学期の図書委員会を中心にした取組も充実していました。本好きの児童は着実に増えていると思います。
伝統を受け継ぐ!
1学期もいよいよ後、今日を入れて5日となりました。今、どの学年もまとめの学習を進めています。明日から、「1学期の成長」というタイトルで振り返ってみたいと思います。
今日は、校内に掲示してある2つを紹介します。一つは本年度の児童会の目標であり、もう一つは卒業記念作品です。
今日は、校内に掲示してある2つを紹介します。一つは本年度の児童会の目標であり、もう一つは卒業記念作品です。
命を守るために!
素晴らしい天気に恵まれました。
今日は全学年着衣泳を実施しました。1・2年生の児童も服を着たままペットボトルを抱いて背浮きをしたり、クーラーボックスにつかまったりと様々な体験をしました。自分の命を自分で守るためです。
水泳がとても気持ちのいい一日でした。
今日は全学年着衣泳を実施しました。1・2年生の児童も服を着たままペットボトルを抱いて背浮きをしたり、クーラーボックスにつかまったりと様々な体験をしました。自分の命を自分で守るためです。
水泳がとても気持ちのいい一日でした。
しおりコンクールの結果発表!
図書委員会主催の「しおりコンクール」の結果が管理等1階の校内掲示板に発表されました。沢山の作品の中から、下記の作品が最優秀賞等に選ばれました。夏休みには、日南市の取組である「旅する読書」にも是非チャレンジしてほしいものです。人生100年時代を生きる上で、読書は決してなくならない「財産」となります。
最優秀賞
優秀賞
努力賞
最優秀賞
優秀賞
努力賞
ぐんぐん上達しています!
今日は、1・2時間目、1~4年生が水泳の授業を行いました。本校では2学年合同の水泳の授業を、職員3名以上の体制で行っています。事故なく安全に実施できるように注意しながら行っています。1・2年生は「だるま浮き」「ふし浮き」の上手な児童をお手本に何回もチャレンジしていました。「けのび」も上手にできる子も出てきました。
ALTのケランさんへの感謝!
ALTのケランさんがこの7月でアメリカに帰国されます。桜ケ丘小学校には1年間来校して頂き英語の楽しさを伝えて頂きました。この4月からは長友先生と一緒に、楽しく分かりやすい授業で、英語が大好きな児童を増やして頂きました。最後の来校日は19日ですが、本日お別れの会を開き、感謝の気持ちをメッセージにして手渡ししました。ありがとうございました。
オーケストラとの共演のためのワークショップ
10月16日(水)に行われる鑑賞教室「オーケストラ公演」に向けて、今日は公演の説明やオーケストラと共演する歌の練習などを行うワークショップが開かれました。教えに来ていただいたオーケストラの方に「すばらしい歌声の子ども達です」とすごく褒めていただきました。本番の公演が楽しみです。保護者や地域の皆さんもぜひ参加してくださいね。(もちろん無料です)
福祉について学ぼう!
3年生が校外学習で愛泉会日南病院に行ってきました。車椅子の説明を聞いたり、車椅子ドッジボールを体験したり・・・最初は緊張している様子でしたが、徐々に慣れてきて充実した活動が体験できました。沢山の学びをありがとうございました。
クリーンセンターに行ってきました!
4年生は社会科の学習でクリーンセンターに行きました。私たちの生活の中から出てくるゴミはどう処理されているのか?実際に施設を見て、ここで働く人の話を聞いて、工夫や苦労を感じて、社会から沢山のことを学ぶことができました。
大プールに入ったよ!
久しぶりに、桜ケ丘小学校のプールから歓声が響きました。1・2年生は今日初めて大プールにチャレンジしました。最初の頃からすると水にも慣れて、随分と成長したなぁと感心します。
今後も安全な見守りをお願い致します!
本日は、災害級の大雨が予想されましたので、日南市内全小中学校が臨時休業日でした。天候が少し回復したようですが、まだ予断を許さない状況です。朝に、保護者の方々には、「子どもたちだけで外出しない」「危険な場所には近付かない」という2点を確認するメールや電話での連絡をさせて頂きました。子どもたちの安全は学校や家庭ばかりではなく、地域の見守りがあってこそ守られていると思います。児童の安全のことや危険場所等がありましたら、どんな小さなことでも学校まで連絡してください。
避難勧告発令
本日も朝から時折激しい雨が続き、校区内巡視を行い危険場所等の確認を行っていました。午後になるとすぐに避難勧告があり、保護者への引き渡しのメールを送信しました。保護者のみなさんの協力により、児童を安全に自宅まで帰すことができました。ありがとうございました。今まだ市内全地区に避難勧告が出ています。土砂災害の危険性も高まっています。十分に気を付けてください。危険箇所等の情報がありましたら、学校までよろしくお願いします。
楽しかった読み聞かせ!
今日の朝の活動の時間は、保護者のみなさんによる「読み聞かせ」でした。子どもたちを素敵な本の世界に連れて行って頂いてありがとうございました。
デイキャンプが楽しかった!
6年生の小学校最後の学級レクリエーションが、29日(土)に桜ケ丘小学校でありました。プールで水遊びをしたり、バーベキューや花火をしたりして楽しみました。また一つ心に残る思い出が増えました。
今日は午前中の雷雨や油津地区内の避難勧告情報等も踏まえて、4時間授業・給食後の下校に変更させていただきました。体育館での大雨時の安全指導後に、保護者への直接引き渡しをしました。その後、集団下校で、各地区ごとに分かれ下校しました。各担当の先生も危険箇所を点検しながら引率しました。
1学期最後の参観日でした!
今日は朝からあいにくの雨模様、しかも雷雨も伴っていたために、「水泳」の授業を中止させていただきました。
1時間目は、学校保健委員会でした。各学年より学級委員長さんが2名ずつ参加して頂き、本年度のテーマについて話し合いました。保護者のみなさんからは、時間やメディアの使い方についての意見が多く出され、「生活リズムを整え、より良い心の健康を目指して取り組む」に決まりました。
参観授業や懇談会終了後に、1年生保護者対象の給食試食会を実施しました。今日のメニューは、三色丼とご汁で美味しいと好評でした。
1時間目は、学校保健委員会でした。各学年より学級委員長さんが2名ずつ参加して頂き、本年度のテーマについて話し合いました。保護者のみなさんからは、時間やメディアの使い方についての意見が多く出され、「生活リズムを整え、より良い心の健康を目指して取り組む」に決まりました。
参観授業や懇談会終了後に、1年生保護者対象の給食試食会を実施しました。今日のメニューは、三色丼とご汁で美味しいと好評でした。
本日は臨時休校でした!
昨夜から降り続いた雨も、今日はあまり強くならずに、熱帯低気圧は予想より東側を通過して行きました。明日は、1学期最後の参観日を予定しています。朝から学校保健委員会、参観授業、懇談会、1年生保護者の給食試食会です。参観授業は各学年ともに「水泳」の授業が入っているようです。
ぜひ校内掲示もご覧ください。七夕の笹飾りにそれぞれの願い事を書いて飾っている学年もあります。
6月の目標は「進んで本を読もう」でした。
ぜひ校内掲示もご覧ください。七夕の笹飾りにそれぞれの願い事を書いて飾っている学年もあります。
6月の目標は「進んで本を読もう」でした。
全校集会!
今日は7月の全校集会でした。月目標は「好き嫌いを減らして何でも食べよう」です。
校長先生からは「台風接近に伴う安全」についてのお話がありました。その後、児童の表彰も行いました。
三校綱引き大会がありました!
先週の金曜日に油津小学校の体育館で、3校の合同綱引き大会が開かれました。本校のPTAからは、保護者と教職員20名が2チームに分かれて参加しました。その中で、Bチームが全勝で見事優勝しました。その後の親睦会でも三校の交流を深めることができました。
授業力向上に取り組んでいます!
本校は、本年度より2年間の日南市基礎学力アップ研究推進校となっています。本日は、中部教育事務所と日南市教育委員会から7名の先生方に来校され、授業の様子を参観していたただき、授業力アップにつながるアドバイスをたくさんいただきました。
浄水場見学!
4年生の社会科の学習で浄水場見学をしました。
水泳の授業が始まりました!
昨日までの悪天候が嘘のように、真夏の日差しが照りつけ、どの学年も水しぶきと歓声を上げて「プール開き」を楽しむことができました。1年生は初めてのプールでの授業でした。2年生のお兄さん、お姉さんのお手本に合わせて、シャワーを浴び、入水しました。「冷たかったけど楽しかった!」「宝探しが楽しかった!」どの子も笑顔連発でした。先生たちも元気いっぱいでした。
インタビューをしてメモを取ろう!
3年生の子どもたちが国語の学習で、校長室、職員室、保健室、理科室に行き、それぞれの先生方にインタビューをしました。メモをもとにした作文ができるのが、今からとても楽しみです。
6年生が校内の美化活動をしました!
6年生が家庭科の時間に、校内の美化活動に取り組みました。手洗い場や廊下の窓、非常階段等の汚れているところを丁寧にきれいにしていきました。6年生になって3ヶ月余り、最高学年としての自覚と成長を感じた時間でした。