学校の様子

学校の様子

なわとび集会

1月25日(水)2~5校時に、学年部単位で「なわとび集会」を実施しました。

はじめに、各学年の個人種目の競技を実施した後、学年単位の長縄チャレンジを実施しました!

個人種目で入賞した児童にはメダルが贈られました。

学年の長縄チャレンジにも賞状が授与されました。

児童全員がベストをつくしたので、個人記録だけでなく、全学年で長縄記録を更新しました!

なわとび月間は終了ですが、これからもなわとびを継続して頑張ってほしいものです(*^o^*)

ジャンピングボード

1月21日(土)に製作したなわとび用ジャンピングボードで

さっそく、なわとびの練習をしています!

ジャンプ力が上がると、なわとびも上手になりました(^▽^)

PTA奉仕作業

1月21日(土)午前10:00~11:30にかけて、PTA奉仕作業を実施しました。

雨天のため2回延期となりましたが、やっと晴天となり実施することができました。

運動場については、東浜興業様のご協力を得て、砂を入れ、耕作し整地しました。

体育館横側溝の清掃も実施しました。

そして、各クラスに1台(合計6台)なわとび用のジャンピングボードを製作しました。

たくさんのPTA保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました(*^_^*)

 

第14回日南市「新春子どもの声を聴く会」リハーサル

1月19日(木)に 第14回日南市「新春子どもの声を聴く会」 が実施されます。

1月13日(金)朝の時間に、リハーサルを実施しました。

本校代表6年生の宮本華花(みやもとはるか)さんが、全校児童の前で堂々と発表しました!

本番でも、堂々と発表できると思います(^▽^)

3学期始業式

1月6日(金)1校時に、3学期の始業式を実施しました。

はじめに、児童代表として6年生の阿部蓮翔(あべれんと)さんが、自分の夢について発表しました。

次に、校長先生から「三計の教え」についてのお話がありました。

生徒指導担当の先生からは、1月の目標「元気よくすすんであいさつをしよう」についてのお話がありました。

子どもたちは、あいさつについてのエピソードをあいさつポストに入れることになりました!

短い3学期です。桜っ子たち全員が、寒さや病気に負けず元気いっぱい頑張って欲しいです(^_^)v