学校の様子

学校の様子

プール開き

・ 今日はプール開きをしました。天気は曇りで、はじめはやや寒いような気もしたのですが、子どもたちの多くが、今年初めての水泳(水遊び)の授業を楽しんでいました。




AED

・ 先日、体育館にてPTA主催心肺蘇生法講習会を行いました。あらためて、本校においているAEDについて紹介します。本校のAEDは校長室の廊下壁面に備え付けています。休日等を含む、万が一の場合はこれを使用して下さい。詳細はここでは説明できない部分もあります。不明な点については、学校へお問い合わせ下さい。

教師による読み聞かせ

・ 今日は朝の時間に「教師による読み聞かせ」をしました。本校では、主体的に読書に取り組む児童を育てるために、様々な読書推進の取組を行っています。この「教師による読み聞かせ」も、その一つで、定期的に教師が交代制で行っている取組です。どの学級も静寂の中、教師の読み聞かせに聞き入っている児童の姿がありました。↓ こんな取組を行っています。



育て

・ こちらの学級は畑にいろんな野菜を植えて、定期的に世話をしています。とうもろこし、すいか、カボチャ、さつまいもなど、・・・・今日は担任と共にその世話をしていました。かぼちゃに小さく付いている実を、児童が大事そうに触っていました。収穫が楽しみです。

みんなで遊ぶ

・ 昼休み時間、6年生は学級全員で遊ぶ日が多いようです。今日は、ドッジボールをしていました。もちろん、担任も一緒でした。

育て

・ 2年生がミニトマトを育てています。毎日、水をあげたり観察をしたりしながら育てています。今は、ほとんどの苗に緑の実がなっています。2年生は収穫を楽しみにしているようです。

写真

・ 宿泊学習、PTAバレーの写真掲示をしました。

この画面では、見えませんよね。右3枚が、宿泊学習、左3枚がバレーです。
ピンクの台紙が29年度の写真です。昨年度のは青です。

すっきり

・ すっきりしました。

上の方が電線にあたっていたのも切っていただきました。すっきりしました。

進んで本を読もう

・「進んで本をよもう」これ、6月の重点目標です。読書は豊かな心をはぐくみ、学力の基盤となるとても大切なものです。でも、携帯電話や電子機器など、大変便利なものが私たちの生活に普通に取り入れられている現在は、その存在が薄くなってきているのが実情です。便利な機器は使いながらも、時間を見出し本を読むことをしていきたいものです。
本校も読書には力を入れています。いろんなことを行っています。昨日の集会では、担当が読書について話をした後に、職員によるビブリオバトルをしました。ビブリオバトルとは、三分以内でそれぞれが児童に読ませたい本の紹介をします。その後、児童にどの本が一番読みたくなったかを問います。それで、一番人気があった本がチャンプ本となるものです。昨日のチャンプ本は「十五少年漂流記」でした。


給食

・ 今日は、子どもたちに比較的人気の高い給食でした。献立名=ミルクパン、スパゲティミートソース、ブロッコリーサラダ、牛乳、6年児童です。みんな「いい顔」しています。

本を選ぶ

・ 本校では、購入する本の一部を教材屋さんの協力を得て、子どもが選ぶというシステムをとっています。写真のように、新しい本を6月5日まで置いておいて、一人の児童が二冊ずつ選びます。希望やすでに購入している本との重なりを防ぐために、調整をしながら最終決定します。手間はかかりますが、児童の興味・関心の高い本が購入できるという画期的なシステムだと思っています。また、教師が児童に読ませたい本もこれに加えて購入します。

会長写真

・ 校長室には歴代校長の写真とPTA会長の写真が掲示されています。会長は前会長が
24代目、校長は前校長が26代目となります。ですから、学校としては比較的若い学校といえます、というようなことを考えながらパソコンをうっていると、5年男児がたまたま「先生、初代の校長先生はどの人ですか」と問いかけてきました。

油津少年野球優勝

・ 日曜日に行われた県大会予選で、見事、油津少年野球チームが優勝したようです。日曜日は、夕方から某焼き肉店で祝勝会をされていました。子どもたちも保護者も、そして長年指導していただいている監督もとても喜んでいらっしゃいました。本校6年児童は、先頭打者ホームランで、チーム勢いをつけたようです。すばらしい。子どもたち、県大会もがんばれ。

ミニバレー大会~その他

・ その後は、一昨年から始めた「懇親会」、こちらもいろんなところで話に花が咲いていました。私が帰ったのは、9時半頃でした。お世話になりました。特に保体部、三役の皆さんは計画、準備等大変だったと思います。皆さんのお陰で盛り上がりました。ありがとうございました。






ミニバレー大会

・ 今年も盛り上がりました。優勝は中平野チーム、準優勝はなんと職員チーム、職員の一人が「数年桜ケ丘小学校にいるけど、初めての決勝進出、記念すべき大会となった」というほどの職員にとっては快挙でした。結果の詳細は後日お知らせするとして、写真の何枚かを紹介します。



参観日・心肺蘇生法講習

・ 今日は、授業参観・懇談。心肺蘇生法講習会、そして今からミニバレー大会、懇親会とフル活動の日です。盛り上がることでしょう。とりあえず、授業、心肺蘇生法講習の写真を掲載します。講師として来校いただいた消防本部の三人の方々、ありがとうございました。

転校生が・・

・ 三月末に転校した児童が、今日、学校に遊びに来ていました。なつかしそうに同級生を中心に話をしたり、遊んだりしていました。元桜ケ丘小学校児童として、転校先でも日々、いろんなことにがんばっているようです。頼もしいです。

あぜ造り

 5月27日に地区の方々で田んぼのあぜ造りをしていただきました。朝早い時間からの活動でした。これで、6月8日の代かき、12日の田植えができます。どうも、ありがとうございまし
た。