学校の様子

2024年12月の記事一覧

椎茸収穫

 夏休みに、地域の方から植菌作業が終わった椎茸の原木をいくつかご厚意で譲っていただいたものが、たくさん実り始めました。昼休みに子ども達が収穫をしました。また、第2弾、第3弾の収穫をする予定ですにっこり

  

 

ブックタイム

  朝の時間は、図書司書の多田先生による読み聞かせと本の紹介(ブックトーク)がありました。

読み聞かせは、多田先生が中学1年生の頃、国語の本に掲載されていた谷川俊太郎 詩「朝のリレー」でした。この詩の中には、カムチャッカ、メキシコ、ニューヨーク、ローマの4つの地名が出てきます。自分達が朝を迎えた後に、遠くの国の人々が同じように朝を迎える。まるで「朝のリレー」のように。そして、時差はあるが同じ地球に住む者として仲良く地球を守っていきましょうという内容でした。

ブックトークは、12/4~12/10の「人権週間」にちなんだ話や本の紹介がありました。

 

 

 

季節の変わり目

 晴れている昼間は、12月を迎えたと思えないほど暖かく感じますが、窓から見える景色は着々と秋から冬に変わろうとしています。(10/7→11/27→12/4の写真です。)

  

 

昼休みの様子

 毎回給食中の会話に出てくる話題は「昼休み何する?」です。でも、みんなの答えは決まっているのです興奮・ヤッター!

最近、子ども達は、中庭でパターゴルフ・ミニグランドゴルフをするのにハマっています。「ヤッタ!」「惜しい!」など楽しく賑やかな声が聞こえてきます。昨日欠席していた友達が教室にいたら「体調が良かったら一緒にやろう!おいで!」と誘う優しい子ども達。途中から加わり全員そろって楽しそうに遊んでいました。

 

 

フリー参観日

 今日は、フリー参観日でした、参観授業の他にも、持久走大会学校保健委員会(家庭教育学級含む)と盛りだくさんの内容でした。地域の方々も子ども達の授業の様子を見に来てくださいました。

 2校時は、参観授業で道徳でした。5.6年合同で「最後のおくり物」という教材を活用し、「心からの思いやりや親切とはどのようなものか」を考えていきました。

 

 その後は、業間(25分間)を設け、持久走大会を行いました。たくさんの方々の応援のおかげで全員完走することができました。緊張していた子ども達も、走り終わると笑顔になっていました。校長先生から「体育での練習の時も頑張って走っていました。さらに、友達のタイムを計ったり、応援したりとサポートもしっかりできていました。」と講評をいただきました。最後に、校長先生が準備してくださった焼き芋を応援してくれた方々と子ども達でいただきました。

 

 

 3校時の学校保健委員会は、本校担当栄養教諭の宮田知佳先生を講師に招き、「防災食」についての講話と備蓄食品を使った調理法を教えていただきました。講話では、どのようなものを備蓄すればよいのか、どのくらいの量を確保すればよいのかなどの説明、備蓄食品のローリングストックを行いましょうという話もされました。ローリングストックとは、普段から多めに備蓄食品を「買う」→「置く」→「食べる」を繰り返すことで、賞味期限を切らさず、常に一定量の食料を備蓄する方法です。

調理実習は、「ポリ袋でツナナポリタン」と「きんちゃく黒糖蒸しパン」の2品を作りました。最後に、児童代表で保体給食委員会の叶望さんが「今日習ったことを、家でも作ってみたいです。」とお礼のあいさつをしました。