学校のようす

学校の様子

読み聞かせ















朝の時間に担任による読み聞かせを行いました。
今年度は、図書委員会の児童による校内放送での読み聞かせや地域の方のボランティアによる読み聞かせを計画しています。

読書活動への関心が高まることを期待しています。

楽しかった遠足♪


遠足に行きました。
3年生は社会見学も兼ねて、色々なところに行きました。
初めての市役所見学に興味津々の子ども達でした。




遠足


帰りの電車を待っていたら・・・運良く 「海幸・山幸」に遭遇!!

みんなではいチーズ!!

イルカランドにいったよ


 5月8日に遠足に行きました。入園券も自分たちで買いました。お天気も良く
とても楽しい一日になりました。

春の遠足 5年


遠足で、京屋酒造と堀川運河に行きました。気持ちの良い晴天で、楽しい1日を過ごしました。
京屋酒造のみなさん、ありがとうございました!

6年生春の遠足「飫肥城周辺」

ボランティアの方からの飫肥の歴史を聞いています。


自分たちで作ったお弁当です。「いただきま~す」


午後からは自主研修。グループで活動しました。

あいさつ運動(5月11日~21日)

明るいあいさつ運動が本日よりスタートしました。

登校班ごとに、校門で朝のあいさつをします。
「おはようございます。」 
「今日も1日、がんばりましょう♪」

元気な声が朝から響き渡ると気持ちいいですね。


春の遠足

5月8日(金)春の遠足でした。

4年生は清掃工場、エコクリーンセンター、消防署へ行きました。
普段見ることのできない場所も見学させてもらい、仕事の様子や私たちの生活とそれぞれの施設がどのような関わりをもっているのかを学ぶことができました。






遠足の日は【弁当の日】でした。
自分たちも弁当作りに関わって楽しい時間になったことと思います。
家庭でのご協力ありがとうございました。

フッ化物洗口をしました



朝の時間に「フッ化物洗口」をしました。
フッ化物水溶液を用いて口の中全体に液が行き渡るようにします。
毎週木曜日に実施しますが、普段から歯みがきをしっかり行い、虫歯の予防に努めましょう。

5月の主な行事予定



 1日(金)・・・全校朝会
 7日(木)・・・子どものための音楽会(6年)
 8日(金)・・・春の遠足
11日(月)・・・内科検診(1~3年)
15日(金)・・・中学校説明会(6年)
18日(月)・・・内科検診(4~6年)
20日(水)・・・特別校時(4時間授業 ※給食後下校)
21日(木)・・・プール清掃
24日(日)・・・参観日、PTAミニバレー大会
25日(月)・・・振替休業日
26日(火)・・・ノーメディアデー
                    歯科検診
27日(水)・・・特別校時(4時間授業 ※給食後下校)
          耳鼻科検診
28日(木)・・・グリーンタイム
29日(金)・・・バースデー給食

全校朝会(5月)



5月の全校朝会を行いました。

1 校長先生の話
 「努力」の大切さを長友佑都選手(サッカー)の話を基に伝えました。
 聞く態度もいいですね。

2 ノーメディアデーの取組
 先日、本年度1回目のノーメディアデーでした。(毎月最終週の火曜日に実施)
 メディアとの関わり方、家庭学習の仕方の確認を行いました。

明日から子ども達にとっては大型連休です。
きまりを守り、生活リズムを整えて、楽しい連休になるよう
ご家庭でも休みの日の過ごし方を話し合われてください。

バースデー給食~4月~



4月生まれの子ども達、先生達がプレイルームに集まって給食を食べました。
(バースデー給食)

保健給食委員会の児童が計画、準備、運営をしてくれました。
1人1人に手作りのメダルをプレゼントしてくれました。
自己紹介クイズも楽しい時間でした。

HAPPY BIRTHDAY♪

読書集会~今日はノーメディアデー~

市立図書館の方に来ていただき、本の貸し借りについての説明を受けました。

説明の後は、すぐ読みたい本を選んで借りていました。

今日はノーメディアデーです。
テレビなどメディアと関わっていた時間を親子での読書の時間や会話の時間にしていけるといいですね。








学校探検~校舎内編~

1年生が学校探検をしました。
校長室では、ソファにも座り普段できないことに感動をしていました。
「どうして写真がいっぱいあるんですか」
と歴代校長、歴代PTA会長の写真を見ての質問や、
「どうしてティッシュがあるんですか」
とどんなことにも疑問をもつ1年生の姿が見られました。







職員室、事務室、コンピュータ室、音楽室・・・
いろいろな場所を探検していきました。

昼休み元気いっぱい

家庭訪問もおわり、いよいよ1年生も昼休みを過ごすようになります。
昼休み、運動場ではたくさんの子ども達が元気よく遊んでいました。
学年の枠を超えて仲良く遊んでいます。


1年生といっしょに遊んでくれる上級生がたくさんいます。
たくさん笑って、汗かいて、転んで泣いて、
いろいろな経験をして心も体も成長していってください。









串間市スポーツ少年団結団式が行われました。

21日(火)に串間市スポーツ少年団結団式が総合体育館で開催されました。
有明小の児童が参加している2つの少年団をはじめ13の少年団が参加しました。
それぞれのスポーツをとおして、身体と心を鍛えてください。
有明スポーツ少年団です。
有明スポーツ少年団です。9名のありあけん子に金谷小、笠祇小の2名が加わって計11名で頑張っています。

緑勝会です。6名のありあけん子が頑張っています。

学校探検~運動場編~

1年生の教室から毎日元気な声が聞こえてきます。
ずいぶん小学校生活にも慣れたことと思います。
(疲れもたまっている頃でしょうか)

運動場から賑やかな声が聞こえてきました、
生活科の教科書を持って、1年生が植物探し等をしていました。








いろいろなものを見つけては、先生に、友達に見せ合いっこです。
「これなんですか?」
「こんなのがあったぁ。」
「見せて見せて!」
「いっしょの見つけたよ^^」

大きくなあれ


(休み時間にお世話、観察をする3年生)

3年生が登校してから外へドドドッと出ていきました。
3年生からはじまった理科の学習で「ヒマワリ」を種から育てています。
ヒマワリのお世話、観察のためにみんな外に出ていたようです。

朝の時間だけではありませんでした。
ヒマワリのことが気になっているようです。大好きのようです。
休み時間もどれだけ伸びたのかを見に行っていました。
「芽が出ました!」と大喜びです。

他学年も5月下旬にはグリーンタイムで花の苗植えも行います。

ベルマーク回収の協力をお願いします



今年度もPTA学年学級部の取組としてベルマーク回収を行うことになりました。
子ども達がベルマーク一覧を持ち帰りますので参考にして集めてください。
ある程度集まりましたら、お子さんに持たせて下さい。
(参観日等を使って各学年ごとに集計作業をしていく予定です)

PTA総会

4月19日、PTA総会を行いました。

平成26年度の事業報告、決算報告
平成27年度の事業計画案、予算案などを審議していただきました。

新旧役員の方にあいさつもしていただきました。
旧役員の方々、PTA活動の先頭に立っていただきありがとうございました。
新役員の方々、「輪」を合言葉にともにがんばっていきましょう。


環境美化~扇風機~

 

教室の扇風機にサビがきていて茶色く変色していました。
ペンキで白く塗り直しました。
子ども達は気づくでしょうか。

欠席0

新年度がはじまり、入学式を終え全校児童が登校をはじめて1週間がすぎました。
全員元気に登校してくれることが何より嬉しいです。
(昨年度は欠席0の日が100日を超えました。)



19日(日)は今年度最初の参観日です。

12:50~13:35 授業参観Ⅰ(学級懇談)
13:45~14:30 授業参観Ⅱ(学級懇談) 
14:40~16:10 PTA総会 

元気なありあけっ子の様子を見にいらしてください。

交通安全教室

串間警察署、交通安全協会から指導員の方に来ていただき交通安全教室を行いました。

自転車に乗る時には「ヘルメット」をかぶりましょう。
また、ブレーキ、サドル、ライト、タイヤ(空気、すり減り)などの確認もしていきましょう。








1、2年生は学校前の横断歩道で練習を行いました。
「止まる」「見る」「待つ」「手を挙げる」
「駐車場から出てくる車にも気をつける」などたくさんの指導を受けました。
また、自転車に乗る時の注意もしていただきました。






田植えをしました

4月10日(金) 有明小の実習田(木代地区)で4,5,6年生が田植えを行いました。
収穫までの間、観察、お世話等をして食料生産の大変さ、重要さをしったり、自然愛護、生命尊重の心情を養ったりしていきます。

田植え活動(収穫まで)全般を通してJAはまゆうの方々に協力をしていただいています。ありがとうございます。

















祝 入学式~13名の入学~

平成27年度の入学式で13名の新入生が入学しました。
みんな元気よく「ハイッ!」と返事もし、
姿勢もよく立派であり、かわいくもある入学式となりました。



教科書を授与してもらいました。
明日からたくさん勉強をしましょう。


安全帽を授与していただきました。
交通安全に気をつけて登下校をしましょう。


6年生を中心に歓迎の言葉がありました。
新入生も集中して聞くことができました。
困ったことがあればお兄ちゃん、お姉ちゃん達に聞いてください。
いっしょに勉強、遊びができることを楽しみにしています。




串間市教育委員会、PTA会長をはじめ多くの方にご臨席いただきました。
また、たくさんのお祝いの言葉もいただきありがとうございました。






入学式当日の朝

新年度がスタートし、子ども達も学年が1つずつあがり
意識の変容が早速見られます。

入学式の準備も自分たちから進んで動きます。
体育館の中では飾り付けの最終チェックを、
外や廊下では落ち葉拾いや掃き掃除を行っていました。


新入生13名を迎える準備は完璧です。

平成27年度 始業の日

児童も全員登校し、そして5名の先生方を迎えて平成27年度がスタートしました。
(新1年生は9日に入学です)



新6年生が歓迎の言葉を述べました。
有明の地域、行事の紹介や最上級生として楽しみにしていることなど堂々と述べました。


校長先生からは「笑顔」「努力」といったキーワードで話がありました。
話を聞く子ども達の背筋も伸び、目にも力が入っているのが感じられました。
どの学校にも負けないすばらしい学校をみんなでつくりあげていきましょう。


児童代表の発表は新6年生でした。
昨年度までの自分を振り返り、最上級生として何が必要なのかをしっかりとまとめて
堂々と発表ができました。
表紙には児童自身が書いた発表のキーワードである「絆」という文字が輝いていました。

今年度もよろしくお願いします。


【4月の行事予定】
 7日(火)…始業式
 9日(木)…入学式
10日(金)…田植え(4~6年)
        委員会活動スタート
13日(月)…身体計測(5・6年)
14日(火)…交通安全教室
15日(水)…身体計測(3・4年)
16日(木)…身体計測(1・2年)
17日(金)…家庭訪問
19日(日)…参観日、PTA総会
20日(月)…振替休業日
21日(火)…全国学力学力調査(6年)
        市学力調査(2・4年)
22日(水)…家庭訪問
23日(木)…家庭訪問
24日(金)…家庭訪問
28日(火)…クラブ活動スタート
        ノーメディアデー
29日(水)…昭和の日
30日(木)…バースデー給食

タイムカプセル~卒業生~



平成26年度卒業生が離任式にも多数来てくれました。
離任式の後にタイムカプセルを記念碑の奥にしまいました。
中身は子ども達が各自考えて入れています。
数年後、またこの場所に集まって思い出話に花を咲かせましょう。

離任式(PTA)

PTA役員の方が転出される先生方へ花束とメッセージを送ってくださいました。
PTA活動も楽しく有意義なものにみなさんと一緒に携わることができ感謝しています。
転出者一同、有明小のPTA活動の益々の発展を祈念しています。




離任式

定期異動により本校からも校長先生をはじめ4名の先生方が転出することとなりました。
輝かしい歴史と伝統をもつ有明小学校で勤務できましたことを心から感謝してます。
保護者・地域の皆様方には公私にわたり大変お世話になりました。
ありがとうございました。






平成26年度修了式

昨日卒業生15名を送り出し、本日は修了式を行いました。



各学年の代表が壇上に上がり、修了証を受け取りました。
【5年生】


【4年生】


【3年生】


【2年生】


【1年生】


各学年の作文発表も行い、代表児童が1年間を振り返っての反省、そして次年度の抱負を堂々と述べることができました。
【1年生】


【3年生】


【5年生】




修了式後には、春休みの過ごし方の話を行いました。
本日配られる「春休みの過ごし方」のプリントをお子さんと一緒に読んでいただけるとありがたいです。
特に、交通安全には気をつけましょう。
「止まる」「見る」「待つ」こと、自転車に乗る時は「ヘルメット」をかぶることが大事です。


安全で楽しい充実した春休みを過ごしてください。
4月7日(火)の始業式に元気に登校してくるのを待っています。
(3月30日は離任式です。 10時までに登校)

卒業前日~ランドセルとともに~



入学式、ランドセルをからう姿がかわいらしかったのが思い出されます。
ランドセルをからうのも今日が最後になりました。
ランドセルにも「ありがとう」

いよいよ明日は卒業式です。

【卒業式】3月25日(水)
8:40~ 9:10 受付
9:25~ 9:28 卒業生入場
9:30~11:00 卒業証書授与式

文集ありあけ 完成しました



児童の文章を綴った文集「ありあけ」ができあがりました。
ご家庭に持ち帰りますので、ぜひ一緒にお読みください。

25日(水)は卒業式



全体で行う卒業式練習も本日が最後でした。
声もよく出ていました。
礼法もきちんとできていました。

明日は卒業式前日準備。
午前中に大掃除を行い、午後からは会場設営等です。

【卒業式】3月25日(水)
8:40~ 9:10 受付
9:25~ 9:28 卒業生入場
9:30~11:00 卒業証書授与式

3月のバースデー給食



3月生まれの子ども達が集まってバースデー給食を行いました。
今回も保健給食委員会の児童がクイズやプレゼントを準備してくれました。
HAPPY BIRTHDAY♪

晴れのち曇り 練習も佳境に!

  卒業式を一週間後に控え、練習も佳境に入ってきました。
卒業生も在校生も真剣に練習しました。





もう少しだったところを、これからがんばります。

交通少年団解団式

交通少年団の解団式を行いました。
今年度も学校を代表して6年生が団員として活動をしてくれました。
式には、市役所と警察署からも来ていただきました。







今年度、団員の6年生は、校内放送での交通安全の呼びかけや
あいさつ運動と連携しての交通安全の呼びかけ等を行ってくれました。
一人一人に記念品も贈られました。

団員の6年生を中心に有明小学校の児童全員が交通安全の意識を高くもって過ごせた1年でした。引き続き交通ルールを守り、交通マナーの意識して過ごしていきます。

交流給食



今週、来週は6年生が3名程度ずつ、各教室をまわって他学年児童・先生と一緒に給食を食べます。
写真は、校長室での交流給食の様子です。
「将来の夢」などを話題にして盛り上がっていました。
6年生にとっては小学校で食べる給食もあと数回ですね。

ゲストティーチャー(DeNAより)の授業

4・5・6年生を対象にソーシャルメディアとの付き合い方の授業を行っていただきました。
今回はDeNAの方に来ていただき授業をしてもらいました。







放課後は職員も研修会としてDeNAの方と一緒に学びます。
ご家庭でもゲーム、携帯電話、パソコン等との付き合い方を話題にされてください。

福島中学校生徒会来校~6年生へメッセージ~



福島中学校の生徒会から2名、有明小学校に訪問がありました。
福島中学校の生徒達が4月から中学生になる6年生に向けてメッセージを書いてくれました。そのメッセージを届けに生徒会の生徒が来てくれました。
代表児童に受け取ってもらいました。
教室で中学生からのメッセージをじっくりと読ませていただきます。
福島中学校の皆さん、ありがとうございました。

お別れ遠足写真集~お別れ集会②~

お別れ遠足の午後は、お別れ集会②としてくろしお委員会が計画したゲームを行いました。
王様ドッジボール、ケイドロ、ハンカチ落としを行いました。
全員で楽しく過ごせました。1時間があっという間に過ぎました。

【計画、準備、運営をしたくろしお委員会】


【王様ドッジボール】










【ケイドロ(鬼ごっこ)】








【ハンカチ落とし】




お別れ遠足写真集~お別れ集会①~

お別れ遠足は雨のため、校内遠足となりました。
午前中はお別れ集会①として以下の内容を行いました。
・1~5年生の6年生への発表
・6年生のお礼の発表
・校長先生の話

各学年、創意工夫がありました。
心あたたまる時間となりました。

【1年生】




【2年生】




【3年生】




【4年生】




【5年生】




【6年生】






今年度最後の全校朝会

この時期になると「今年度最後の~」という冠がついてきます。
月日の経つ速さを痛感する毎日です。
今朝は今年度最後の全校朝会が行われました。

【校長先生の話】


以下のことができているか確認をしました。
1 元気なあいさつ
2 早寝早起き朝ご飯
3 毎日、家での勉強
4 人に優しく
5 運動をたくさん
6 命を大切に

本年度の目標は「気付き、考え、実行する有明っ子」です。
今年度も残りわずかです。
1日1日を大切に、少しでもレベルアップして卒業式、修了式を迎えましょう。

【生徒指導部の話】


絵本をもとに、「ガマン」することの大切さを話しました。
特に大切にしてもらいたいのが「言葉」です。
次のような言葉がたくさん聞かれるといいなと話をしました。
1 うれしい・楽しい
2 しあわせ
3 ありがとう
4 ゆるします
5 感謝しています
6 ついてる

【表彰】


親守詩全国大会で本校の児童が入賞しました。
今年度も様々なジャンルでの表彰が全校朝会等で行われました。
図画、作文、スポーツ(スポーツ少年団)etc
これからも様々なことにチャレンジして成長をしていってくれることを願っています。

今年度最後の参観日

今年度最後の参観日は、各学年ごとに発表を行いました。
内容も多岐にわたり、各学年様々な工夫がありました。
1年間の(これまでの)学習の成果、足跡、成長を見ることができました。

【1年生】




【2年生】




【3年生】




【4年生】




【5年生】




【6年生】





今年度も3月を残すだけになりました。
学校行事としては以下が予定されています。
3月 6日(金) お別れ遠足
3月11日(水) 交通少年団解団式
3月19日(木) 卒業式予行練習
3月25日(水) 卒業式
3月26日(木) 修了式

参観日で見せた姿からさらに成長していけるように
1日1日を大事にすごしていきましょう。

バースデー給食(2月)

2月生まれの人達が一同に会してバースデー給食を行いました。



毎回、保健給食委員会の子ども達が準備、運営をしてくれます。
バースデーの人達にはメダルのプレゼントがありました。
メダルにはそれぞれ絵やメッセージがかかれています。
その時その時に人気のあるキャラクターが描かれることが多いです。

2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!!

串間市家庭教育学級合同閉級式

2月24日(水) 18:30~20:00
串間市家庭教育学級の合同閉級式が文化会館で行われました。
家庭教育学級生を代表して家庭教育学級長さんに修了証が渡されました。



閉級式の後は講演会が行われました。
県立みやざき中央支援学校の足立明彦先生(指導教諭)による講演でした。
「脳がかわれば子育てが変わる Ⅰ ~生活力・学習力・人間力を高めるために~」

右脳系?左脳系?(利き手は?聞き耳は?など)
男性脳?女性脳?
モノに興味を示すのか、人に興味を示すのかも脳の働きによって変わってくるようです。
言葉=「用件」と捉えるか、言葉=「気持ち」と捉えるかによっても
男の子、女の子への言葉かけは変わってくることを具体例を示されました。

会場が何度も笑いに包まれる楽しい雰囲気の中
「そうなんだ~」とこれまでの子育てを振り返る、
また、これからの子育てに役立てようと思えるすばらしい講演でした。

PTA行事「歩こう会」→「親子レクレーション」

天候不良のため、歩こう会は中止となり、
親子レクレーションを体育館で行いました。

子どもも保護者も大ハッスル!
相手を見て、全力で勝負を挑んだり、サービスをしてあげたり
楽しい時間を過ごしました。






優勝は「南・東今町」チーム
準優勝は「有明」チームでした。
優勝したチームにはPTAから賞品が授与されました。


学校長賞、PTA会長賞も授与されました。




体育館でドッジボールをしている間にうどん作りも着々と進んでいました。
寒い中、ありがとうございました。




親子レクレーション終了後、みんなでおいしくいただきました。


楽しい楽しい、そしておいしい1日でした。

ようこそ!新入児保護者説明会

新入児保護者説明会が行われました。

新入児のみなさんは、お兄ちゃん、お姉ちゃんになった1年生と一緒に授業を受けました。

はじめに、一緒に手をつないで「さんぽ」を歌いました。
その後、1年生による合奏を聞きました。
1年生は「ドキドキする~」と言いながら演奏を始めましたが
元気よく、息のあった演奏を聞かせてくれました。
新入児のみなさんも姿勢良く聞くことができました。



演奏の後は、有明小に関するクイズでした。
2択~4択問題でみんな手を挙げて参加することができました。
「有明小の図書室には、本が何冊あるでしょうか?」
「月曜日の給食はパンでしょうか?ごはんでしょうか?」






クイズの後は、1年生の教室に移動して絵を描きました。
1年生が道具を貸してくれたり、描き方を教えてくれたりしました。
新入児のみなさんも楽しい雰囲気の中で絵を描くことができました。







絵の後は、絵本の読み聞かせも行いました。
13名の新入児で声を揃えて読むところ等ありみんなにこにこしていました。
「字のお勉強もしたい~」と1年生になるのを楽しみにしている声がたくさん聞かれました。

新入児のみなさんの入学を楽しみに待っています!!

晴れ 発表会の準備!

 学習発表会が近づいてきました。
みんな、発表会の練習をがんばっています。


打合せです。





台詞をしっかり覚えないといけません。

 廊下には版画の作品が掲示してありました。




作品の下に付箋が貼ってあります。
これには、他の友達からのメッセージが書かれてました。
お互いの作品の良さをコメントし励まし合うことが何よりも
次への意欲につながります。

気づいてましたか?

 

学校にある「親子読書の標語」が書かれている標榜が新しくなっています。
あるのは、校門入ってすぐの左手と6年生の花壇の所です。
(標榜以外にもいくつか新しく修繕されている箇所があります。)

「読書で深める親子の絆」
「ふれあいは親子そろって読書から」
「ゆったりと心安らぐ親子読書」
「楽しんで心を育てる親子読書」

素敵な言葉が並んでいます。

ここ最近、子ども達の下校後、休日の過ごし方で気になることがあります。
(危険な遊びをするなど)
安全で楽しく、仲良く、ありあけの当たり前を守りながら過ごせるように
学校、家庭、地域で子ども達を見守っていきましょう。

その1つに親子読書はどうでしょうか。
読書を通して親子のふれあいの時間をとるのもいいかなと思います。

明日18日(水)は串間市内の教職員の研修会のため子ども達は普段より早く下校します。
下校後の過ごし方をご家庭でも話し合われてください。

晴れ 児童集会

  朝の児童集会は、4年生の発表とくろしお委員会の発表でした。
4年生は、ゲームをどれくらいしているか、将来の夢は、等のアンケート結果の
発表と音楽の合唱、合奏でした。






 素晴らしい4年生の発表の後は、くろしお委員会の発表で
委員会がどんな活動をしているかの説明と歳末助け合い募金活動の
報告をしてくれました。

 


最後に聞いていた人から意見感想の発表がありました。


発表する人も聞いている人たちも素晴らしい態度でした。

晴れ あいさつ運動最終日

 約2週間続いた「あいさつ運動」も今日が最後でした。
最後も、みんな元気よくあいさつし一日がスタートしました。







 みんな元気で欠席0でした。

晴れ 掲示板には・・・

 校舎内の掲示板にはこんな掲示の工夫がされてます。



早寝、早起き、生活リズムに関する掲示にはキーワードが
見えないようになっていて、子ども達も考えないといけないようになっています。



 心の温度計です。
見た人は、つい今の自分は何度ぐらいかな?
と 思ってしまします。

春を待つ

立春には「春」という字が含まれますから、一見すると寒かった冬は終わり花が咲き、気温の穏やかな日々をイメージしてしまいがちです。

しかし立春は、正確には「春が立つ」という意味で立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ、徐々に春めいた気温や天気に変わっていくという意味合いがあるとのことです。
まだまだ寒い日が続いていますが、春の息吹は確実に来ていますね。

1月は「行く」
2月は「逃げる」
3月は「去る」
と言われるほど、時間が過ぎるのがあっという間です。
ですが、春の訪れをいろいろな面からも感じながらゆったりと過ごせたらなとも思います。

2学期にグリーンタイムで植えた花の苗もきれいな花を咲かせています。


卒業式等に向けての花も順調に育っています。
ここでも春を待っています。


なわとび

1月中旬から実施していたなわとび運動(旬間)が本日まで行われました。

日に日に跳び方が上手くなる子ども達の様子を見ることができて嬉しかったです。

上達に向けて、目標達成に向けて払われた子どもの努力は大きなものがあったと思います。

なわとび旬間は終了しましたが、引き続き休み時間や家に帰っても縄跳びに親しむ姿が見られるといいなと思います。

第2回ありあけん子のチャレンジ表彰

PTA活動で取り組んでいるありあけん子チャレンジの表彰を全校朝会で行いました。
PTA会長にお越しいただき、各学年の代表児童に賞状を渡していただきました。

また、児童がデザインをした「有明小のチャレンジャーバッジ」を、取組に参加した全児童にお渡ししました。このバッジも子ども達から大人気です。「ほしいです!」という声が多数聞かれました。今回はPTAのご厚意でチャレンジした児童全員にプレゼントされました。





雪が届いた!雪遊び!!

白い箱が5つ届きました。何でしょう??


近づいてみると「雪だるま北海道」の文字が。


開けてみると、、、さらさらの雪がびっしりと入っていました。


となると。。。。
当然、子ども達は雪遊びです。








1年生も2年生もも大賑わい。6年生も大賑わい。
学年問わず雪を前にすると胸が躍ります。
ありあけっ子にとっては珍しい雪に、にぎやかな声が響き渡りました。

この雪のプレゼントは地域の方のご厚意で北海道から届けていただいたものです。
ありがとうございます。

晴れのち曇り 朝の活動(なわとび)

  朝の活動はなわとび運動です。
全員、運動場に出てからだを動かして、気持ちも爽快です。







 今日も一日がんばりましょう!

晴れのち曇り 元気にスタート!

 2月第1週、今週はあいさつ運動週間です。
今日の担当の子ども達は、朝早く登校し、正門前で登校してくる子ども達を
元気なあいさつで迎えてくれました。










 月曜日の朝から気持ちよくスタートです。

雨の日の靴箱~傘立て~









傘立てにあるすべての傘が巻いてホックで閉じられていました。

たたまない状態だと場所をとります。
他の人が入れにくいです。
傘立てから出す時に柄が引っかかり周りの傘を連れてきてしまいます。
場合によっては傘が破れたり、ホネが折れたりもします。
たたんであると気持ちが良いなと思います。
相手意識の表れでもあるのかなと思います。

たたむと手が濡れますが
ちょっとした気遣いができる有明っ子に嬉しくなりました。

避難訓練(火災)

避難訓練(火災)を行いました。
今回の目標は大きく2つです。
1 的確な判断で迅速かつ安全に避難場所に避難する能力と態度を身に付ける
2 火災の恐ろしさを知り、初期消火の仕方について理解する

代表児童(各学年)が消火器を使っての初期消火を体験しました。
(1~5年生は水消火器、6年生は粉末消火器)









消防署、消防設備の方からもたくさん話をしていただきました。




子ども達だけではなく、大人へも初期消火の理解を訴えられました。
子ども達には「家に帰ってお家の人に伝えること」として話がありました。
お家で「天ぷら油の火の消し方は?」と聞いてみてください。
ポイントは「火をふた等で覆う」「水はだめ」ということでした。



今回学んだことを生活にいかして火災ゼロをめざします。

晴れ 本の寄贈

  清本鐵鋼様から本を寄贈していただき、図書室の清本文庫にならべています。





 昼休み等には子ども達が本を読みにきています。
たくさんの本を寄贈していただきありがとうございます。

雨 給食感謝集会

 いつもおいしい給食を作っていただいている給食調理場の先生方を
お招きして給食感謝集会を実施しました。


 最初に、所長さんのお話、そして、管理栄養士の先生、
最後に調理員の先生からそれぞれの立場で話をしていただきました。





 最後に子ども達から感謝のメッセージが書かれたカードを
プレゼントしました。

 給食センターの先生方、ありがとうございます。

晴れ 租税教室

 市役所の方においで頂き、税金についての勉強をしました。
最初、税金はどんなところに使われているのか、を確認しました。





 ビデオを見た後、いろいろな質問が子ども達から出されました。
・串間市の予算はどれくらいか。
・少子高齢化が進むが、今後、どうなるのか。
等々 
 これから真剣に考えないといけない問題が出ました。

給食感謝週間

1月24日~1月30日は全国学校給食週間です。
文科省HP
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1299359.htm

有明小でも給食感謝週間として取り組んでいます。
掲示板には給食に関わってくださっている方々へ
児童一人一人から感謝のメッセージを掲示されています。


<調理員さんへ>
いつもおいしいきゅう食を作ってくださってありがとうございます。
ビビンバとお魚がすきです。これからもお体に気をつけておいいしいきゅう食を作ってください。

<栄養士さんへ>
いつもバランスのいいこん立を考えてくださってありがとうございます。
わたしは、給食が来るたびにわくわくします。

<牛にゅうやさんの人へ>
いつもつめたくておいしい牛にゅうをもってきてくださってありがとうございます。
らい年もつめたい牛にゅうをもってきて下さい。

<配送の方へ>
いつもきゅうしょくをはこんでくださってありがとうございます。
ぼくは、3じかんめぐらいにおなかがすきます。
はやくきゅうしょくがくればいいとおもいました。

<津曲先生へ>
2学期の授業でバランスの良い食事について考えたことで
その大切さを知ることができました。
コンビニに行ったときなどは少し考えるようになったけどまだまだです。
これからはもう少し考えていけるようになりたいです。
ありがとうございました。


本校では、1月26日(月)に共同調理場の方にも来ていただき
給食感謝集会を行います。
そこで上記のメッセージをプレゼントいたします。

晴れ 調べ学習

  理科室の廊下には、6年生が火山について調べたことを
模造紙に書いたものが掲示してあります。











 一人一人素晴らしい内容でした。
日本は火山が多く、地震大国です。地震が正確に予測できるような
研究者になってくれるかもしれません。

曇り なわとび運動

  今週からなわとび旬間がはじまりました。
今日も、朝の時間を使って全員でなわとびをしてからだを
動かしました。






 寒い日が続いていますが、ありあけん子たちは元気です。

晴れ 串間市青少年の声を聞く会

 18日(日)の青少年の声を聞く会では、6年生代表児童が、
「平和」について立派な発表をしました。




発表者一人一人、会長さんから表彰されました。



最後にみんなで記念撮影


 素晴らしい発表を聞いて感動しました。

晴れ 学校保健委員会

 参観日、学校保健委員会を実施いたしました。

学校保健委員会のテーマは「よりよい生活リズムをつくるためにできること」
というテーマで研修をしました。
先ずは、学校の取組の報告がありました。
 



次に、PTA会長さんから、PTAの取組が報告されました。


 学校とPTAが連携して取り組んだ結果、少しずつ、よくなっているという
報告がありました。その後、意見交換があり、有意義な学校保健委員会でした。

「早寝、早起き、朝ご飯」をしっかり実践し元気に過ごしましょう。
そして、インフルエンザも予防しましょう。

晴れ 英語活動

 ALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。
3年生の様子です。








 福笑いを英語でやってみました。
子ども達も英語で、up! up!  down! down!・・・・・・・
ALTの先生も日本の文化に触れることができました。

青少年の声を聞く会リハーサル

 1月18日(日)は「串間市青少年の声を聞く会」が開催されます。
 そこで今日は、有明小学校代表児童の発表リハーサルでした。
堂々とした落ち着いた発表に全校児童感動していました。



 その後、みんなで感想を発表しました。
18日が楽しみです。
串間市文化会館、13:30からです。
 応援をよろしくお願いいたします。

晴れ 清掃班会

 3学期二日目、いろいろな活動が新しいメンバーで動き始めました。
掃除場所も今日から新しい場所を掃除するため、係分担などの話し合いを
しました。







 明日から新しい掃除場所を一生懸命、掃除してください。

始業式

1時間目に教室で冬休みの出来事を話したり、3学期の目標を立てたりしてから
2時間目に始業式を行いました。

【校長先生の話】
1月=睦月
3学期はまとめの時期+準備の時期(次年度へ向けて)
準備の仕方のヒント「1つ上の学年の人達のしていることを見て学ぶ」


【児童代表の発表】
2年、4年、6年の児童が発表
声を出す、発表をする
人に優しくする、あいさつをしっかりする 等
昨年の反省を行い、自分を高めるための目標を具体的に設定


【年男・年女(5年生)の発表】
今年の目標を漢字1文字で表現
選定の理由も発表
最上級生となる今年の活躍に期待大

↓↓ 発表後、教室でズームイン ↓↓

あけましておめでとうございます~2015年スタート!!

いよいよ本日から3学期がスタートです。
年末年始、静かだった学校にも子ども達の寒さに負けない元気な声が響き渡ります。
今年も本校の教育活動に関してご理解・ご協力をよろしくお願いします。

早速ですが、登校後に子ども達がボランティア活動を行っていました。
気持ちよくスタートです。
(正門で聞こえてきた挨拶の声はもう少しだったかなと。。。明日からの挨拶に期待です。)

晴れ 第2学期終業式

  今日で2学期も終わりです。
2時間目は終業式でした。
3人の代表児童の発表、校長先生の話、各担当の先生の話・・・
最後は、これまで行われたいろいろな作品展や大会で入賞した人たちの表彰でした。





 子ども達は2学期もいろいろな分野でがんばりました。
明日から冬休み、事故や病気等には気を付けて、1月7日の始業式には
また、元気な顔を見せてほしいです。

 今年5月からリニューアルいたしました、本校のホームページも約半年余りで
アクセス数2万を突破いたしました。ありがとうございました。
また、1月から学校の様子をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。

晴れ 終業式日、元気に登校!

 今朝、ありあけん子達が元気に登校してきました。
そして、門松に気付き、「これは何ですか?」、
「家にもあります!」・・・・など
いろいろ話をしながら教室へ向かいました。





子ども達は門松にすぐ気づきました。

地域の方々も機会がありましたら、ぜひご覧ください。

晴れ 門松作り

 21日、PTA会長さんを中心にお父さんお母さん方が、学校の正門に
門松を作っていただきました。












何時間もかけて完成です。
ありがとうございました。
 明日、子ども達が登校してくるのが楽しみです。
正月気分になってくれることでしょう!

晴れ バースデー給食(12月)

  今月も給食委員会がいろいろ計画してくれて
楽しいバースデー給食でした。









12月生まれの人たちの好きな食べ物、色、歌などの紹介があって
時間が足りなくなってしまいました。

児童集会

今月の児童集会の発表は3つです。

【1年生】
国語で学習した「おとうとねずみチロ」を一人一人が大きな声を出して
動きもつけて発表しました。
1年生らしいかわいい動きもあり体育館がほんわかとなりました。
とともにかわいらしさだけではない堂々とした発表に入学してからの成長を感じました。






【保健給食委員会】
睡眠の大切さを図を使って分かりやすく説明しました。
ありあけん子チャレンジで取り組んでいる早寝早起きがなぜ大切かがよく分かりました。


【環境美化委員会】
花壇の世話(花が丈夫にきれいに育つポイント)や手洗い場の使い方などを
クイズも交えて説明しました。花がきれいに咲くのが楽しみです。

曇り くろしお委員会

 今朝は大荒れの天気でしたが、ありあけん子達は元気にあいさつして
登校してきました。
 昼の放送はくろしお委員会からのお願いでした。

  
歳末助け合い募金活動のお知らせです。
師走に入り、子ども達も忙しくなりました。

晴れのち曇り 心遣いに感謝

 学校近くの方からのありがたいプレゼントをいただきました。


新聞の折り込み広告で作ったかごをたくさんいただきました。
寒くて子ども達が外で遊べないときは、折ってみてください、
と言って帰られました。


早速、職員室で入れ物に・・・・



 入れてきてもらった紙袋が、なんと宮崎国体のときの紙袋です。
貴重なものをありがとうございました。

晴れのち曇り 本を読もう!

  読書はとても大切です。
図書室に行ってみると、いろいろな掲示がしてありました。



図書室の中では低学年が調べ学習に集中していました。



 本を読んで調べてことを書く!
子ども達の頭の中はフル回転しています。

晴れのち曇り 持久走大会

 いよいよ本番!
みんな一生懸命走りました。








保護者、地域の皆様、応援ありがとうございました。

曇り 持久走大会の準備

  今日は参観日、持久走大会です。
朝早くから5年生、6年生がグランド整備をボランティア活動でがんばってくれていました。










5年生も6年生と一緒に活動し最高学年への心の準備です。
持久走大会は10時15分からです。応援よろしくお願いします。

晴れ 手洗いうがいをしっかり!

  インフルエンザ流行の兆しが出てきました。
校内の掲示板には、子ども達にしっかりと手洗いをして欲しいという
願いを込めて、こんな掲示がしてあります。








 立体的でよく分かります。何よりもそこを通ったらびっくりして
見てしまいます。
明日は、参観日です。保護者の方々もびっくりされることでしょう。

 手洗いがしっかりできてインフルエンザ予防ができればいいですね!

晴れ 通級指導教室!

 有明小学校は串間市内で唯一、通級指導教室(ことば)があります。
今日も朝早から他の学校の児童がお父さんと一緒に勉強に来ました。
朝から生き生きと取り組んでいました。





 先生と一対一での勉強です。その子にあった指導、しかも、
楽しく学習しています。

くしま学カルタ♪

子どもたちは総合的な学習の時間の中にある「くしま学」等を通して、串間の自然の豊かさ、串間の歴史・文化の深さ、串間の産業が自分たちの生活を支えていること、自分の住んでいる串間の未来と将来の自分を考えることの大切さを学んでいます。

1月6日(火)くしま学「カルタ大会」が、旧吉松家住宅で開催されます。

これは、小中高一貫教育の一環として行われているもので今年度で第7回となります。

串間市内の小学生、中学生、高校生の代表が集まって競います。

有明小からも6年生が代表として1名カルタ大会に参加します。
6年生の教室からくしま学カルタを詠む声が聞こえてきました♪
「たくさんの~  心に残る~ 詩を書いた~ 串間の自慢~ 神戸雄一~」など





くしま学カルタは以下のHPから全首を見ることができます。
http://www.city.kushima.miyazaki.jp/original/karuta/index.htm

ありあけん子のチャレンジ表彰

生活リズムの定着をめざしてPTAが取り組んでいる
早寝、早起き、朝ご飯「ありあけん子のチャレンジ」
第1回目の表彰を行いました。

初めての取り組みです。
記念すべき1回目の表彰です。
PTA会長にお越しいただきました。
会長の手から各学年の代表児童に表彰状が手渡されました。


会長からは
「取り組みのアンケートをすべて読ませてもらいました。
読んで嬉しくなりました。感心しました。」
とそれぞれの項目でのがんばりや感想などの話がありました。



ありあけん子チャレンジャー表彰状です。
チャレンジャーに渡されます。
第2回のチャレンジは来週から行います。
1回目にチャレンジした方も
2回目からの新規チャレンジの方も家族でもりあがっていきましょう。

晴れ 朝のボランティア

 毎朝、5・6年生がボランティア活動がんばっています。
朝はいろいろ忙しいのですが、さっさと用事を済ませボランティアです。




 朝から気持ちよくスタートです。

晴れ PTAありあけん子のチャレンジ!

  生活リズムの定着をめざしてPTAが
早寝、早起き、朝ご飯「ありあけん子のチャレンジ」
に取り組んでいます。第1回目は終わりましたが、
第2回目が8日からはじまります。
 今回は、くろしお委員会や6年生がバッジづくりを
手伝ってくれています。



 できあがりは、こんなバッジです。


 2回目もたくさんのチャレンジャー親子を待っています。

雨 ふれあい参観

  朝早くから保護者、地域の方々が学校においで頂き
準備をしていただきました。
1・2・3年生は伝承遊び、4・5・6年生はもちつき大会です。

 最初に地域の方の紹介です。



 そして、いよいよ活動です。
4・5・6年生はお父さん、お母さんや地域の方に助けてもらいながら
がんばりました。






もちをまるめるのはけっこう難しそうです。





1・2・3年生は伝承遊びです。










地域の方がアコーデオンをひいていただきました。


みんな、聞き入ってました。


そして、終わったらコミュニティー室でお茶 されました。


 みなさん、今日はありがとうございました。

11月のバースデー給食

11月生まれの子ども達(先生も)がランチルームで校長先生と一緒に給食を食べました。
今月も保健給食委員会の子ども達が一人一人にメダルを作ってくれたり、
誕生日クイズを出したり、黒板にメッセージを書いたりして祝ってくれました。
HAPPY BIRTHDAY♪

栄養教諭による授業



5年生に栄養教諭の先生から専門的な内容を指導してもらいました。

授業の最後に問いかけられました。
成長期にかかってくる時期にこれまで通りの食事のとり方(量、バランスなど)でいいのか、と。

5年生は授業で学んだことを振り返りながら、「これまで通りではいけないな」と首を振ったり、互いに顔を見合ったりしていました。

鑑賞教室


演劇 アウトリーチ事業 宮崎県立芸術劇場
★ワークショップ体験+演劇鑑賞★
「けんげきくんが ゆく!」  ということで鑑賞教室を行いました。

Ⅰ部ではワークショップ体験
「話しことばであそんだり、聞いたりしてコミュニケーションをとろう」

Ⅱ部では「どんぐりと山猫」の作品鑑賞を行いました。
劇の中で、子ども達にも役割があり8名がどんぐり役として出演しました。
また全員で「わあわあ・・・」「がやがや・・・」と声を出す場面もあり全校児童が楽しんで劇を鑑賞することができました。




最後に、お礼の言葉、花束贈呈をして感謝の気持ちを伝えました。


いよいよ『もちつき』です

11月30日(日)は参観日(ふれあい広場)です。

今年度は、
1~3年生が「伝承遊び(缶ぽっくり、コマ、輪投げ、おじゃみ、カルタ等)」
4~6年生が「もちつき」で保護者、地域の方と交流を深めます。

4~6年生が田植え、草刈り、稲刈り(稲刈りは台風の影響でできませんでしたが)等でお世話をしてきた籾を精米してきました。もちつきに向けての準備は万端です。

11月30日(日) 10:20~12:00が伝承遊び、もちつきの予定です。
みなさんのお越しをお待ちしています。





 

精米の過程も子ども達に見てもらうといいのですが、今回は写真で見てもらいます。

体を動かすのが大好きです

午前中は雨が降っていましたが、昼休みには雨がやみました。
運動場を見ると、水たまりを避けて多くの子が遊んでいました。

中には水たまりに自分から入っていって・・・という子もいたようです。

子ども達の元気な姿を見ると、元気をもらえますね。
風邪をはじめとして体調を崩す子も増えてきました。
親子で体調管理をしっかりとしていきましょう。早寝早起き朝ご飯も!







交通事故にあわないように

交通事故「0」
響きがいいですね。

学校横では住宅の建築作業が続いています。
基礎工事が終わり、建物の建築に入っていきます。
これから工事車両が増えていくとのことでした。

子ども達には注意を呼びかけています。
ご家庭でも交通安全について話題にしていただけると助かります。

持久走スタート

持久走旬間が始まりました。
持久走旬間では「心肺機能を高め、体力の向上を図るとともに、日常にわたって運動をしようとする態度を育てること」「生涯にわたる生活に必要な健康・体力面の基礎づくりを目指すこと」を目標にしています。

朝の時間に全校で取り組みます。
先生も一緒に児童の健康状態を確認しながら走っています。




朝、太陽を光をあびること、体を動かすことは
「ドーパミン」「エンドルフィン」「セロトニン」など脳内物質の分泌を促して一石二鳥、三鳥にもなっていきます。

有明小の持久走大会は12月10日(水)3校時の予定です。
応援をよろしくお願いします。