学校ニュース
校外学習 ・・・1~4年生串間をめぐる
本日は、1~4年生の児童が串間市の校外学習に出かけました。活動のねらいは次の通りです。
1・2年 生活科「あきみつけ」「動物とのふれあい」
3・4年 総合的な学習の時間「くしまの自まんを見つけよう」
4年 社会科「地域の伝統や文化と先人のはたらき」
【1・2年の活動の様子】
はじめにおにつか農園を訪問し、動物とふれあいました。
その後、市中央公民館近くの串間第7児童公園に移動し、秋を見つける活動を行いました。
活動を終えての1・2年生の感想は次の通りです。
1年「秋をみつけてでは、いろいろな色の花や葉をたくさんひろえたのでうれしかった。」
2年「動物とのふれあいでは、クジャクを見ていたらはねをひろげだしたのがこわくてにげてしまった。今度は、しっかり見ていたい。」
【3・4年の活動の様子】
市役所の駐車場に到着後、駐車場端にある大木が気になった3・4年生。「これって、何だろう?」困ったら、質問だ!急遽、市役所の方に突撃インタビューをしました。市役所の職員の方々から、ていねいな説明をいただきました。ありがとうございました。
謎が解明して、はじめの見学地旧吉松邸に移動しました。案内の方から、ていねいな説明を受けました。特に、金谷の歴史について興味深い話をいただきました。
最後に、道の駅くしまへ移動し、陳列されている商品から串間の特産物について調査しました。
活動を終えての4年生の感想は、次の通りです。
4年「吉松邸は、たてものがとてもじょうぶにつくられていることがわかった。」
4年「吉松邸のたてものは、くぎもふくめてすべて木でつくられていることにすごいなぁと思った。」
串間市を知り、串間を愛し、串間に貢献できる子ども達に育って欲しいと感じた1日でした。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 1 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 1 | 2 1 | 3 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】

カウンタ
1
1
7
5
9
2
3
リンク集