学校の様子

2023年10月の記事一覧

3年生、総合的な学習の時間に福祉体験!

 今日31日(火)は、3年生が総合的な学習の時間に福祉体験活動を行いました。株式会社ウエルライフ様、都城市社会福祉協議会様にサポートしていただき、貴重な体験ができました。

 

 

 

 車いす体験では、初めて車いすを押す体験をした子どもたちもたくさんいたようで、戸惑いながらもたくさんの事を学びました。わずかな段差や坂道でも乗り越えることの難しさや、自分が車いすに乗っているときにその段差や坂道を降りるだけでも怖かったなど、介助することだけではなく、介助される側の気持ちも体験を通して実感できたようです。

 

 

 

 

 アイマスク体験ではいつも何気なく歩いている学校を、アイマスクをして歩いてみるという体験をしました。階段がまだあるのかないのか、この先には障害物があるのかないのか、知っているところですらとても怖かったようです。どうすれば相手の安心・安全につながるのかを考えることができたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 体験の後、社会福祉協議会の方の講話がありました。

 まず、はじめに、「『福祉』って何だろう?」ということをみんなで考えたり、お話を聞いたりしました。(ふ)…ふだんの、(く)…くらしの、(し)・・・しあわせ

 次に「高齢者」について質問に答えたり、説明を聞いたりして、高齢者のからだや心のこと、気持ちを理解するのに必要なことなどを学習しました。

 最後に、ユニバーサルデザインについて実物に触りながら学びました。

 

 

 

 

 福祉は、一人一人が幸せに生活するためにあるということや、みんなの幸せを考えることが大切であるということを学ぶことができました。株式会社ウエルライフ様、都城市社会福祉協議会様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

子どもたちが主役の授業 理科研究授業

 今日27日(金)は6年生理科「大地のつくりと変化」の研究授業が行われました。「友達と関わりながら、地層のでき方の予想や大地についての疑問を自分なりに考えることができる」が目標です。

 個人思考の場面では、事前に、子どもたちの1人1台端末(PC)に、新校舎建築の基礎工事の画像、都城志布志道路乙房インター建設の法面工事の画像、教科書にも載っている屏風ヶ浦層の縞模様の画像等の資料を送っておき、自分で資料を選択しながら、根拠をもって考えられるようにしていました。

 

 

 

 

 協働思考の場面では、1人1台端末(PC)のプレゼンアプリを共同編集して話合いをまとめ結果を表現する班、又は、紙に図や言葉で説明の基を作って、それを画像として取り込み、編集を加える班、描画アプリやジャムボードを活用する班・・・と、各班で選択して取り組んでいました。子どもたちが表現の際に方法やアプリを選択する様子に感心しました。

 

 

 

 

 また、この予想をする活動を通して、新たな疑問も出てくるのですが、それを共有するために、全員が1人1台端末(PC)に疑問を記入し、教師に送ります。教師はそのデータをテキストマイニングで処理し、瞬時に、子どもたちの疑問の共有を図っていました。文字の大きさ等によって、子どもたちは何を疑問に感じているのかその傾向が視覚的に捉えられ、それを基に、今後、課題を設定していくことになります。子どもたちも、一人一人の疑問が一瞬にして共有され、驚いていました。

 

 

 

 他の教師にとっても、学びの多い研究授業となりました。

0

ホームページ、30万アクセス達成

 

 本ホームページ画面、左に「訪問者カウンタ」という欄があり、本ホームページを何人の方が閲覧されたかをカウントできるようになっています。

 10月25日(水)の10時に確認すると、この数字が「300012」となっていました。
 4月のスタート時点のカウンタは「238922」でしたので、4月以降、延べで6万1090人の方が、このホームページを訪問し、見ていただいたことになります。

 本校の保護者、地域の皆様、卒業生の方々、そして県内外で子どもに関係のある方々に少しでも本校の日常をお伝えしたくて、学校がある日はほとんど毎日、記事を更新してきました。保護者をはじめ、様々な方からも楽しみにしているという声をいただき、励まされています。

 今後も、子どもたちの活動や先生方の頑張りが発信できるように工夫してまいります。
 よろしくお願いいたします。いつも閲覧していただいている方々へもこの場をかりて感謝申し上げます。

 

0

『乙房奴踊り』IN 乙房苑夏祭り

 アップロードが遅くなりましたが、10月14日(土)の夕方に地域の乙房苑の夏祭りがありました。

 7月に、乙房苑様から「本年度、4年ぶりに夏祭りを開催することになりましたので、ぜひ、子どもたちの『乙房奴踊り』をステージで披露していただきたい。」と依頼がありました。

 当日は、出演可能な5年生、6年生が参加しました。特に5年生は前日まで宿泊学習でしたので参加が難しい子どもたちもいるのではないかと心配していたのですが、5年生も、6年生もたくさんの子どもたちが参加してくれました。本当にありがたいことです。子どもたちは、元気に堂々と発表し、大きく温かな拍手をいただきました。子どもたちも満足した様子でした。

 保護者の皆様には毎回、送迎や衣装の着付け、化粧と大変お世話になっています。これまた、ありがたいことです。また、子どもたちに日頃から三味線や歌、太鼓等を教えてくださっている地域の先生方も来ていただき御指導をしてくださいました。本当に、多くの方に感謝しています。ありがとうございました。

 次は11月5日(日)の『庄内地区ふるさと祭り』(庄内小学校体育館)に出演(11時10分頃予定)します。

(控え室)

 

 

 

(本番前)

 

 

 

(本番 スタート)

 

 

 

 

 

0

研究授業「子どもたちが主役の授業」の実現を目指して

 本校では、「子どもたちが主役の授業」の実現を目指して、全職員が研究授業を行っています。10月は4名の先生が実施する予定です。すでに終わった3名の先生の授業の様子を紹介します。

1年2組 国語科「しらせたいな 見たいな」

 

 

 

 

4年1組 国語科「世界にほこる和紙」

 

 

 

1年1組 国語科「くじらぐも」

 

 

0

発表集会 2年生、5年生

 今日24日(火)の朝の時間に、本年度最初の「発表集会」を行いました。2年生と5年生が発表しました。

 2年生は、鶴見正夫さんの「雨のうた」の詩を朗読しました。とても元気な声でした。この詩のもつ3-4-5のリズムに声を揃えて、しっかり表現できていました。また、「この空とぼう」を歌やカスタネット、タンブリンで合奏しました。最後に、「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指使いが上手でした。

 

 

 

 

 

 5年生は、12日・13日の宿泊学習での発表をバージョンアップして、全校のみんなに発表しました。学校・学級〇×クイズでは、大いに盛り上がり、みんなを楽しませてくれました。また、「強風オールバック」の曲で替え歌を作っていて、それを発表しました。歌詞がとてもおもしろく、全校のみんなものりのりでした。5年生は宿泊学習を通してさらに元気よくなり、まとまりが出てきたように感じました。

 

 

 

 

 

0

スポーツの秋

 肌寒くなり、すっかり日没も早くなりました。秋ですね。子どもたちも、登校時は長袖やジャンパー姿が増えてきました。読書の秋、スポーツの秋、学習の秋、食欲の秋・・・1年間で最も過ごしやすい季節です。ただ、日中は半袖でも十分です。

 さて、「スポーツの秋」に関連して、体育科の授業の様子を紹介します。

【器械・器具を使っての運動遊び 1・2年生】

(1年)

 

 

 

(2年)

 

 

 

【ゲーム 3年】ティーボール

 

 

 

【器械運動 4年】※1人1台端末(pc)を使って自分の動きを確かめながら学習を進めていました。

 

 

 

0

修学旅行2日目

修学旅行の2日目です。

 昨日とは打って変わって、曇り後雨のお天気でしたが、知覧特攻平和会館で平和について学習したり、平川動物園で動物を見たり買い物をしたりして、友達との楽しい思い出をたくさんつくりました。

 多くの方への感謝の気持ちをもって、一日、たっぷりと楽しみました。

(朝食)

  昨夜は、眠れない、眠りたくない夜だったようですが、朝ごはんもたくさん食べて、元気いっぱいでした。

 

 

 

 

(ホテル出発) 

 

 

(城山公園)

 

 

 

 

(知覧特攻平和会館)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

(昼食) 

 

 

 

  

(平川動物園) 

 

 

 

 

 

  

(解散式)

 

 

「みんなで満足度100%の修学旅行にする」「みんなでそろって修学旅行を終える」「感謝の気持ちをもってすごす」ことをめあてにスタートした修学旅行でしたが、みんなが「楽しかった」「また行きたい」と満足度100%となったと思います。それは、自分のことだけでなく、周りの友だちの気持ちも考えて行動した結果だと思います。一番心配していた病気になったり、怪我をしたりすることなく2日間を過ごすことができました。そして、子どもたちの姿から、お家の方をはじめ、旅行のお世話をしてくださる添乗員さん、ガイドさん、運転手さんに感謝の気持ちをもって過ごせていたと思います。 

 保護者の皆様には事前の準備や送迎など、ありがとうございました。子どもたちにとって思いで深く、貴重な経験となりました。

0

修学旅行1日目

 今日19日(木)は1泊2日の修学旅行に6年生が出発しました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ここ3年間は県内旅行でしたので、3年ぶりの鹿児島旅行となります。

 修学旅行の意義は大きく、参加する子どもたちにとって、小学校生活で最も強い印象として残る教育的体験活動です。子どもたちの今日の朝の笑顔はそれを表していました。

 本日の日程は、有村熔岩展望所、いおワールド鹿児島水族館、維新ふるさと館、班別自主研修となっています。

 楽しさいっぱいで、学び多き修学旅行になることでしょう。お土産話を楽しみにしていてください。

 

【1日目】

出発式

 

 

有村溶岩展望所

 

 

 

桜島フェリー

 

  

いおワールド鹿児島水族館

 

 

 

 

 

鹿児島サンロイヤルホテル(昼食:バイキング)

 

 

 

 

 

  

維新ふるさと館

 

 

 

 

班別自主研修 

 

 

 

 

 

ホテル吹上荘 宿泊

 

 

 

 

 

 

 

0

庄内地区戦没者慰霊祭

 今日18日(水)は庄内地区戦没者慰霊祭が庄内地区公民館で行われました。

 庄内地区の戦没者の御霊を追悼し、恒久平和を祈念するための会です。庄内地区では、これまでの戦争で566名が戦死し、昭和20年8月6日のアメリカ軍の空襲により庄内小学校の講堂、校舎そして72戸の家屋等が被災しました。

 慰霊祭には、庄内地区忠霊塔奉賛会や遺族会、議会や行政、公民館、学校等の多くの皆様が参列されました。本校からも6年生児童2名が参列し、千羽鶴献納を行いました。

 慰霊祭の中で庄内中学校の生徒会の2名が平和へのメッセージを朗読しました。一部抜粋して紹介します。

「戦争という残酷で悲しい出来事を忘れないためにも、まずは、私たちのような若い世代が当時について知ることが大切だと思います。そして、日本を平和で戦争のない国にしていきたいです。」「戦争で亡くなった人たちが報われるように、今、自分にできることを精一杯頑張り、自分の夢をかなえたいです。そして、戦争はいけないことだと発信し続けていきます。」、すばらしいメッセージ朗読でした。

 小学生にとって先輩(乙房小出身)である中学生が、このような思いをもって、それを朗読する姿に感動しました。 本校の6年生にも今回の中学生2名の平和へのメッセージを紹介しました。

 明日から6年生は修学旅行です。知覧特攻平和会館での平和学習に生かしてくれるものと思います。

 

 

 

 

0