学校の様子

2023年10月の記事一覧

いためておかずを作ろう~6年生調理実習

 5日(木)は6年生が調理実習をしました。「できることを増やしてクッキング~いためておかずを作ろう」という学習で、今回「三色野菜いため」と「スクランブルエッグ」をつくりました。

 事前に学習したことを生かして、グループで協力しながら作っていました。中には、クックパッドのような動画で作り方を確認するグループもありました。実に楽しそうで、とてもいいなと思いました。楽しさが一人一人の笑顔から伝わってきました。

 「味」の方は、自己評価「たいへん、たいへんおいしかった」ということでした。

 昨年度までの3年間は、調理実習は、感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い活動として位置付けら、感染レベルによっては中止したり、延期したりという状況もありました。今年はそれもなくなり、今日の子どもたちの笑顔を見ていると、本当に「よかった」という思いでいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

『乙房ふれ愛祭り』の「ふれあい体験活動」打合せ会

 6日(金)の放課後に、11月12日(日)に行われます『乙房ふれ愛祭り』の「ふれあい体験活動」の講師の先生方と職員の打合せ会を行いました。

 お忙しい中、たくさんの地域の方にお集まりいただき、全体で活動の目的や日程等を確認したり、体験ごとに内容や机等の配置、準備物等について打合せをしたりしました。

 地域の皆様の御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

代表委員会~全校で遊ぶ日~

 5日(木)の代表委員会は11月14日(火)の3校時に予定されている「全校で遊ぶ日」の内容について話し合いました。

 各学級から出された意見をもとに、各委員会の代表と4年以上の学級代表が集まって、話合いをしました。「〇〇は1年生にとってはルールが難しいと思います。」「〇〇はルールが分かりやすく、好きな人が多いのでよいと思います。」「〇〇はすぐに終わってしまうので、おもしろくないと思います。」「〇〇は多くの人で一緒に遊べるのでみんなが楽しめると思います。」と、反対意見や賛成意見、質問なども交えながら話合いが進みました。

 45分の話合いで、晴れたら「じんとり」と「王様ドッジボール」、雨の日は「じゃんけん関所」と「伝言ゲーム」に決まりました。

 これから詳しいルールや運営方法を委員会で話し合って決めたり、準備物を用意したりしていきます。11月14日(火)が楽しみです。

 

 

 

 

0

6年生都城きりしま支援学校との直接交流

 今日6日(金)は昨日の5年生に引き続き6年生が都城きりしま支援学校との直接交流を行いました。

 3校時に都城きりしま支援学校の6年生の子どもたちが来校しました。歌やダンス(幸せなら手をたたこう・にじ)をしたり、ボール運びリレーをしたり、じゃんけん列車をしたり、しました。最後に感想をお互いに発表し合ったり、プレゼント交換をしたりしました。

 今日も子どもたちの、たくさんの笑顔と笑い声で体育館がいっぱいになりました。きりしま支援学校の子どもたちも、乙房小学校の子どもたちも交流をとても楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

0

5年生都城きりしま支援学校との直接交流会

 今日5日(木)は5年生が都城きりしま支援学校との直接交流を行いました。

 都城きりしま支援学校との交流学習は37年間続いています。コロナ禍においても、オンライン交流で継続してきました。本年度は6月に3年生から6年生はオンライン交流、1・2年生はビデオレター等の交換等の交流を行いました。

 今回は4年ぶりに直接交流が復活して、5年生が今日(5日)、6年生が明日(6日)行います。また、間接交流として、都きり祭や、本校のふれ愛祭りの時に互いの作品を掲示したり、年賀状交換を行ったりしています。ちなみに、5年生の子どもたちは、1年生の時に、きりしま支援学校を訪問して交流会を行ったということでした。「さんぽ」の曲に合わせて、体を動かしたと話していました。

 

 今日は、都城きりしま支援学校の5年生の子どもたちが来校しました。オンラインで交流しているとはいえ、初対面です。最初は、緊張した様子も見られましたが、体を動かすうちに徐々にほぐれてきました。

 音楽「あの橋が落ちる前に」に合わせて体を動かしたり、じゃんけん列車をしたり、ボール運びリレーをしたりしました。最後に感想をお互いに発表し合い、記念撮影をしました。

 子どもたちの、たくさんの笑顔と笑い声で体育館がいっぱいになりました。きりしま支援学校の子どもたちも、乙房小学校の子どもたちも交流をとても楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

0