西岳小学校の様子

第22回西岳小中スポーツフェスタ

 快晴の中、スポーツフェスタ(SF)が開催されました。児童・生徒数は合計30名ほどですが、一人一人の一生懸命さは大きな学校にもまったくひけをとりません。しかも、小学校1年生から中学校3年生までが同じ団になるので、小学生は中学生のお兄さんお姉さんの手ほどきをうけながら、競技に応援にがんばることができました。

 地域の皆さんもたくさん応援にかけつけてくださり、たくさんの元気や笑顔をとどけることができました。今後の様々な活動もみんなで力を合わせてがんばっていきます。保護者の皆さん、地域の皆さん。たくさんの応援ありがとうございました。      

スポーツフェスタ予行練習

 9月8日(日)(8:40開会)の小中スポーツフェスタに向けて、今日は予行練習でした。台風による臨時休業のために練習時間が減っているため、スムーズにいかないところもありましたが、みんな力を合わせてがんばることができました。当日は、休息・水分補給(塩分補給)をこまめに行い、子どもの体調に十分気を付けながら、進めていきたいと思います。

 どうぞ、たくさんのご声援よろしくお願いします。

台風10号接近に係る対応について

都城市小中学校の台風10号接近に係る対応は、以下のようになります。

8月28日(水)給食後、一斉下校(西岳小は、13:20下校) →放課後子ども教室(岳ん子)もお休み        

8月29日(木)臨時休業                   →放課後子ども教室(岳ん子)もお休み

※8月30日(金)については、台風の今後の状況をみながら判断されます。

2学期 始業式

 37日間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。

 始業式では、8月8日(木)に起きた大地震のことを振り返り、命を守るための行動を確認しました。また、パリオリンピックでの選手たちの活躍を思い出し、9月8日(日)に迫る「小中合同スポーツフェスタ」へ、気持ちを向けることができました。

 そのスポーツフェスタ練習に向け、猛暑が続いていることから熱中症対策について、再度確認をしたところです。毎日の水筒持参はもちろんのこと、体を冷やすための保冷剤や冷やしタオルの持参も呼び掛けたところです。健康・安全第一のフェスタにしていきます。

 最後に、6年生の「西岳地区の魅力」という意見発表を聞きました。これは、25日(日)に西岳公民館で開かれた「西岳地区社会福祉総合研修会」で、多くの地域の皆さんに向けて発表したものです。「豊かな自然と人と人とのつながりが大きな魅力です。」とアピールする意見発表でした。西岳のよさのつまった分かりやすい発表で、大きな拍手をもらっていて、とても良い機会となりました。

令和6年度 千足神社六月灯(7月22日)

  7月21日、千足神社の六月灯が開催されました。千足神社は、西岳小から車で5分ほどのところにあり、奈良時代からあるとされる歴史ある神社です。特に上川内地区の方がしっかり守ってくださっています。

   さて、西岳小はこのお祭りのトップバッターで、「やっこ踊り」と「西岳太鼓」2曲を、全校14名全員で披露しました。今年度初の舞台で緊張のようすも見られましたが、4月から練習を重ねてきたこともあり、とても堂々とした発表ができていました。1年生もかなり叩けるようになってきました。自分たちのがんばりを見てもらえ、地域の方にもたくさん喜んでいただいたので、地域の笑顔があふれる六月灯となりました。