学校の様子

カテゴリ:学校の様子

令和7年度がスタートしました!

まずは、新しく安久小に来られた先生方を迎える新任式が行われました。児童代表の歓迎の言葉では、安久小の素晴らしいところが紹介されました。

始業式では、代表児童が「安久小の高学年として」という題で、「チャレンジ」を目標のテーマにしてがんばっていく決意を発表しました。

校長先生は、「自律」について話され、最後に「私は、~~を正しくがんばろう」という1年の目標を立ててみるようになげかけられました。

最後に校歌を元気よく歌って始業式が終わりました。

始業式の後は、生徒指導担当の先生からの話がありました。

命は自分で守ること、ろう下は、安全に歩くこと、あいさつは元気な声で気持ち良くすることを確認しました。

新任式から生徒指導の先生の話まで長い時間でしたが、ずっと真剣に話を聞いていました。学年があがって児童の皆さんのやる気を感じる時間となりました。

進級おめでとうございます。1年間楽しく学んでいきましょう!

 

5年生音楽大会に向けて

11月8日に都城市の音楽大会が開催されます。本校は5年生47名が出場します。「マイバラード」という曲を二部合唱します。

いよいよ本番に向けて体育館で合同練習を行っています。歌が上手な5年生のみなさん、本番はMJホールで素敵な歌声を披露してほしいです。

 

にっこり 防災訓練がありました。


1月15日(月)、安久小学校では防災訓練(火災)がありました。

お・は・し・も・ち の約束」

☆ さない
☆ しらない
☆ ゃべらない
☆ どらない
☆ かづかない

をひとりひとりがしっかり守りながら、静かに素早く避難することができました。




そして、実際に消火器を使用した訓練も行いました。(6年生4名)






消防団長の方からは、「火の用心」が何よりも大切だとお話がありました。




最後に、校長先生のお話です。



皆さん、真剣にお話を聞いています。
地域を担う消防団員の方々のおかげで、安全・安心な生活ができますね。

実際の災害でも、今回の訓練のように落ち着いて行動できると良いですね。
火の用心」と「お・は・し・も・ち の約束」も忘れずに。

ホームページをリニューアルしました!

このたび、学校Webページをリニューアルしました。
これから、こちらでも情報発信をしていきます。どうぞお楽しみに。

ご覧になった感想をお寄せいただけるとありがたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。