2024年1月の記事一覧
1月30日 版画(6年生)
だんだん小学校での生活の残り少なくなった6年生。
今日は、版画の仕上げを行っていました。
今日はいよいよ刷る作業に入る児童がいました。
インクの量の調整が難しいので、そこは教師が行います。
児童は、インクの付いた板に紙をのせ、しっかり印刷されるようにすりすりします。
しっかり彫った様子がわかるいい作品がたくさん仕上がってました。
1月26日 凧あげ(1年生)
1年生が生活科で凧あげをしました。
昨日は寒波でビュンビュン風が吹いていたのですが、今日はあいにく?風が和らいで、凧あげにはちょっと風が弱かったです。
そのため、子どもたちはひたすら運動場を走りました。
ある意味、体力向上につながるいい運動でした。
子どもたちが、一生懸命走ったおかげで、運動場にたくさんの凧が舞いました。
ちなみに、こんな凧です。子供達の明るい気持ちが表れたかわいらしい凧ばかりです。
今年1年、この凧のように、子供達の運気も上昇していってほしいですね。
1月26日 避難訓練
令和6年能登半島地震は、私たちに、地震だけでなく、それに伴う火災の恐ろしさも改めて教えてくれました。
今朝、火災の避難訓練を行いました。
火災は、乾燥したこの時期は特に気を付けなければならない災害です。
写真は階段を下りる高学年の様子です。
みんな真剣で、会話も無く落ち着いて避難していました。大変立派な姿でした。
避難も大切ですが、火事を起こさないことにも気を付け、火の始末をしっかり心がけていきたいです。
1月23日 盲導犬の学習
本年度も三股在住の藏元さんを招き、盲導犬についての学習を行いました。
藏元さんから、盲導犬になる犬の種類、犬の訓練、飼い主側の訓練などについて説明を受けました。
今回、来校した盲導犬は、クイニョン。実は、高齢のため盲導犬は卒業して、今は藏元さんの飼い犬として一緒に生活をしています。
今回の学習を通して、子どもたちは、身体の不自由な方へ、優しい心で接していく思いを強くもったことと思います。
1月15日 卒業カレンダー
6年生の教室を覗いてみますと、この時期の風物である卒業日めくりカレンダーを作っていました。
卒業までの残り日数を分担して、1日分を一人が作って、それを集めてカレンダーを作ります。
ちなみに、数えてみたら現段階で、あと68日・・・みたいです。
みんなの個性が集まった卒業日めくりカレンダー、完成が楽しみです。
学校評価
保護者や地域の皆様に、学校評価を公開します。みなさまの御理解と御協力を得ながら学校運営の改善を図って参ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 2 | 13 3 | 14 1 | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 2 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 2 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県都城市安久町2648番地2
TEL 0986-39-0704
FAX 0986-39-0913
本Webページの著作権は、都城市立安久小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。