2019年12月の記事一覧
2学期 終業式
今日、12月24日は第2学期の終業式でした。
運動会や学習発表会、収穫祭等の様々な行事、日々の学習や学校生活等を通して、子どもたちは確実な成長を見せてくれました。
冬休み中、子どもたちが元気で、事故や事件に遭うことなく、楽しく充実した家庭生活を送ってくれることを願っております。
代表児童の作文発表
2年生が発表しました。「かけ算九九を一生懸命がんばりました。」
校長先生のお話
「1年の計は元旦にあり、目標を立てましょう」「お手伝いをがんばりましょう」「インフルエンザ等の病気や交通事故に気を付けて楽しい冬休みにしましょう。」等の話がありました。
生徒指導主事の話
冬休みの過ごし方 キーワード「車」「火」「金」「人」「水」
12月児童集会
今日は12月の児童集会がありました。「思いやりの心 友達と仲良く過ごそう」をテーマにした劇を運営委員会が発表しました。友達と一緒に、思いやりの心や、自分を大事にする心について考えてもいらいました。
最後に3つの宣言をしました。
○ 山小の子は、自分や友達を大切にします。
○ 山小の子は、いじめをぜったいゆるしません。
○ 山小の子は、みんなえがおで、楽しい学校をつくります。
門松づくり
今日は、PTA総務部と職員で門松づくりをしました。
学校正門階段下に設置しました。いよいよ2週間と少しでお正月を迎えます。登校してきた子供たちも驚くかもしれません。お正月さんが近いことを感じてくれることでしょう。
クリスマス・リースづくり
今日は家庭教育学級がありました。今回は「クリスマス・リース」を親子でつくりました。
講師の先生が、多くの素材を準備してくださり、一人一人が世界に一つだけのクリスマス・リースをつくりあげました。
ものづくりを通して、すてきな時間を親子や保護者同士で共有できました。
ご参加ありがとうございました。
人権週間の取組
12月4日~10日は人権週間です。
それに合せて、人権に関する標語作りをしたり、「命」について考えたりする取組をしました。それぞれの学年に応じて、一生懸命考えて作りました。
廊下や児童玄関に掲示してあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
宮崎県都城市山之口町花木2580番地
TEL
0986-57-2005
FAX
0986-57-2076
本Webページの著作権は、山之口小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
すでに従前から敷地内の禁煙には御協力いただいておりますが、山之口小学校は平成28年度から敷地内禁煙になっております。