学校の様子
少し寂しいですね
今日は、6年生が卒業式の練習を始めました。
氏名を呼ばれて、壇上に上がり、証書をもらう練習です。みんな緊張した表情で、練習に臨んでいました。
動きの1つ1つを確認しながら、真剣な表情で取り組んでいる姿を見ると、本当に愛おしくなりますね。
そして、いよいよ巣立っていくんだなあと思うと、喜びと一緒に少し寂しい気持ちになります。
けがの話
本日は、全校朝会で、保健室の養護教諭が、けがの話をしました。今朝の寒さのことや感染症のこと等が予想できなかったので、当初からオンラインでの実施を予定していたので、計画通り、オンラインで実施しました。
話の内容は、けがの予防です。
今年は、昨年度に比べて怪我による来室が増えていることを受けて、子どもたちにその数と実態を伝えました。
怪我が起こっている場所や時間帯を画面で数を示しながら、具体的に伝えたことで効果的な指導になったと思います。こうしたデータが手軽に見せられるのは、オンラインのメリットですね。
どんどん上達してますよ
今、2年生の何人かが、一輪車の練習に励んでいます。毎日、昼休み時間を使って、一生懸命に練習しています。
倒れても、倒れても、諦めずに一生懸命に練習しています。子供ってすごいなあって思いますね。
全く跨ることすらできなかった子供たちが、どんどん上達して、もうすぐ乗れそうです。「できるって信じて努力する。」大人も見習わなくてはいけませんね。
すくすく育ってます
校長室前のパンジーやビオラが大きくなってきました。
日差しがぽかぽかと温かいので、お花もぐんぐん勢いが出てきました。
卒業式を彩る大切なお花たちですので、すくすくと大きくなってほしいですね。春はもうすぐですね。
おにごっこ
2年生が体育の時間におにごっこをしていました。どうやら、「高おに」をやっているみたいです。
次は、違うおにごっこが始まるみたいです。次のおにごっこのルールを説明する子、それに質問をする子がいます。
そして、次のおにごっこが始まりました。子供たちは「かたちおにごっこ」と言ってました。みんな楽しそうです。
これは、国語の「おにごっこ」という勉強で教科書に載っていない「おにごっこ」をいろんな本で調べて、その遊び方をルールブックにまとめ、みんなに説明してやってみるという勉強です。みんな、とても上手に説明して、楽しく遊んでいました。
150周年記念式典でご覧いただいたドローン撮影の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf5L9yB1Zc&list=LL&index=3
MRT放送「チェック」で放送されました
「150mそうめん流し」の映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=DeRSETqzJnA
直接動画につながるようにリンクを張り直しました。
見逃した方は、ぜひご覧ください。
事務室での販売物品価格表
本年度の「よい子のきまり」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
宮崎県都城市山田町山田3931番地
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。