学校の様子

学校の様子

消費者教育に取り組みます

6年生を対象に「消費者教育」を実施しようと考え、県消費生活センター都城支所の方々に依頼したところ、快く引き受けてくださり、9月に2回講師として来ていただくことになりました。

その事前準備として、センターより立派な掲示資料をお借りできたので、さっそく6年生教室に掲示して、子供達に予習しておくように伝えました。

子供達は、早速興味を持ったようで、掲示物を見ていました。消費者教育と食育は、小さいときからしっかりと身につけさせたい非常に具体的な力だと思います。お招きするのが楽しみです。

新たな挑戦

今週から6年生が新しい学習に挑戦しています。「自由進度学習」です。教科は算数、単元は「場合を順序よく整理して」です。

学級担任が準備した学習ガイドに沿って、教科書をもとに自分のペースで学習していきます。分からない時は、教科書にあるQRコードからヒントを見たり、友達と話し合ったり、先生に質問したりします。

さらに今回は、学級内チャットを使い、特定の友達ではなく、学級のみんなに質問や意見を投げかける取組も始めました。これで、分かる人を見つけて質問に行くことができます。

まだ始めたばかりで、子供達も慣れないことも多々ありますが、全員意欲的に学習に取り組んでいます。新しい挑戦にみんなワクワクしているのを感じます。

栄養教諭による職員向け研修を行いました

本日は、職員研修として本校の栄養教諭によるミニ講座を実施しました。

タイトルは、「2型糖尿病予防について」です。

血糖値の上がり方の話やインスリンの働きの仕組み等、詳しく聞きながら、理想的な食生活について学びました。

また、講義の終盤では、血糖値を下げる効果的な食後の運動も紹介してもらいました。みんな真剣に学んでいました。主体的な学びですね。

対話の練習

本日は、3年生の国語の授業を全職員で参観しました。単元は「対話の練習(こんな係がクラスにほしい)」です。

テーマごとのグループに分かれ、タブレットの付箋機能を使って意見を出し合います。

「これとこれは、似たような考えだから、まとめられるよね。」とか「似たような考えは、近くに寄せて、大きなまとまりを3つ作ろう」とか、画面を見ながら意見を交換します。

タブレットというデジタルと対話というアナログを融合させながら、自分の思いを主張し、他者の思いを受け入れるという自他の往還を学ぶ学習でした。

 

地震の避難訓練を実施しました

9月1日は、「防災の日」でした。そこで、本日は、地震が起こった際の避難訓練を実施しました。

子供達は、真剣な態度で臨んでいました。避難の指示を出してから、全員が運動場に避難完了するまでにかかった時間は、4分でした。

避難の態度も無言で速やかな移動ができていました。また、8月8日に地震があったこともあり、より、真剣な参加態度でした。

山田小学校は、高い場所にあり、津波の心配は無い立地ですが、出かけた先で地震の対応は変わることを全員で確認しました。

天文台で星の学習です

本日は、4年生が高崎の「たちばな天文台」に出かけました。台風接近で天候が心配されたんですが、午前中は学習が可能ということでしたので、実施しました。

みんなで寝転んでプラネタリウムを見ながらの学習です。理科の「星の学習」です。とても楽しそうです。

大きな天体望遠鏡も見せていただきました。みんな興味津々です。

地域にある専門的な施設を利用させていただき、本当に生きた学習をすることができました。素晴らしい体験でした。関係各所の皆様、ありがとうございました。

主体的な活動を見つけました

今朝の登校の時間帯に見つけた様子です。1年生が数名、学級園に集まっていました。

1年生が草取りに来ていたようです。夏休みに伸びた学級園の雑草を見て、草取りしなくちゃと思ったんだと思います。素晴らしい!

小学生、特に低学年のすることは、「遊び」なのか「お手伝い」なのか、はたまた「勉強」なのか、区別しにくい場合が多いです。こうした主体的な活動が学習の始まりだとも思います。大事にしたいですね。

今日から2学期です

今日から2学期が始まりました。今日は、2学期の始業式を行いました。熱中症が心配されましたので、オンラインで行いました。

代表で3人の児童が「2学期の目標」を発表しました。画面を通してみんな真剣に聞いていました。3人とも素晴らしい発表でした。

校歌斉唱の伴奏もオンラインで届けました。タイムラグがあるので、演奏しやすいように作文発表児童が大きな声でピアノに合わせて歌ってくれました。

式の後は、清掃担当の職員が画面を通して、正しい掃除道具の使い方を伝えました。

山田地区一斉ラジオ体操を実施しました

8月18日(日)の早朝は、まちづくり協議会主催の「山田地区一斉ラジオ体操」が行われました。会場は、山田の3つの小学校です。

小中学生のボランティアスタッフも地域のためにがんばりました。こうした活動に参加できる力は、素晴らしい!

山田小学校には、早朝から都城PRマスコットの「ぼんちくん」が駆けつけてくださり、一緒に体操を盛り上げてくださいました。

最後には、ぼんちくんを囲んで、参加者みんなで記念撮影!すがすがしい朝になりました。

山田4校の応援団です

本日は、山田中学校区4校合同の「学校運営協議会」を実施しました。

大変暑い日でしたが、たくさんの方々に来ていただき、「山田の子どもたちが、どんな子どもたちになってほしいか。」という話題で活発な話合いをしてくださいました。

まさに、山田4校の応援団だと感激しました。今後も協力し合って、山田地区全体を盛り上げていきたいと思います。