学校の様子

学校の様子

夏休みはたくさんの研修が行われます

本日は、人権教育の研修会やコンプライアンスの研修会を実施しました。

子供達が夏休み中で来ていない時を使って、実施しておきたい研修が多いので、どうしても、この時期に集中しますね。

本日は体操の研修を実施しました

夏休みに入って二日目、本日は体育振興指導の先生を本校にお招きして、2学期に予定している器械運動の研修を受けました。

日頃指導している「前転」や「後転」ですが、体操の専門の先生から、教えていただくと、改めて分かることがたくさんありました。

先生には、10月から数回、本校に来ていただいて、5、6年生に体操の指導をしていただく予定です。

講義の中で、倒立をしてくださったのですが、その美しいこと。子どもたちが、先生の授業で、どう成長するのか、今からとても楽しみです。

1学期の終業式でした

本日、1学期の終業式でした。気温も上がった時間帯で、体育館の中は熱中症の心配があったため、オンラインで実施しました。

音楽室を配信場所にして、代表作文の児童もオンラインで「1学期にがんばったこと」を発表しました。

校歌斉唱は、児童のピアノ生伴奏をオンラインで配信し、みんな、各学級で歌いました。

最後に生徒指導の先生が、夏休みの安全な過ごし方について話をしました。みんな安全に楽しい夏休みを送ってほしいですね。

楽しいは、一番のやる気スイッチ

今日は、2年生が国語の復習で「グループ対抗漢字書き取り合戦」をやってました。

2年生で習った漢字をどっちがたくさん書けるかな?という勝負です。

みんな必死です。見ているこっちは、「普段からその意欲があればねえ」などと思っているのですが、みんな、意欲満々です。

採点タイムです。結果は、16対16の引き分けでした~。「あー楽しかった。」と聞こえてきました。楽しいのは、一番のやる気スイッチですね。

運動会の結団式を行いました

今日は、9月に行う運動会の結団式でした。今年は、何やら紅白のTシャツを隠した2人の先生を選ぶ方式だそうです。さて、どっちが赤いシャツを着ているのかな?

二人の先生のTシャツの色が分かって、団の色が決まりました!

赤団の団長、副団長、リーダーの挨拶です。

白団の団長、副団長、リーダーの挨拶です。

みんなで協力して、楽しい運動会にしましょうね。

今日も厳しい暑さでした

昨日に引き続き、今日も厳しい暑さでした。昼休み時間も「暑さ指数」が危険レベルでしたので、外遊びはできませんでした。みんな教室でどんなふうに過ごしているのだろうかと覗いてみました。

みんな、きっと「タブレット」と思いきや、3年生の教室では、何やら工作が始まっていました。大好きな工作を自由にやっているんだそうです。素晴らしい!

その後方では、「習字??」いや、毛筆でイラストを描いています。面白いですねえ。次の学習の準備をしたついでに、毛筆イラストをやっていたみたいです。案外、デジタルではないことを嬉しく思いました。

かかしっこ塾の様子です

毎週火曜日は、山田の社会福祉協議会のご厚意で、放課後学習教室「かかしっこ塾」が開かれます。

ボランティアの講師の皆さんが、希望する子供達の勉強を見てくださいます。

「先生、見て、図工の勉強で作ったんだよ。」って作品を見せる場面に出会いました。素敵ですね。

とってもありがたい地域の力だなあと感じています。

水と砂は大事な教材です

今日は、1年生が生活科の学習で「水遊び」と「砂遊び」をしました。

毎週金曜日は、プールの水替え日なので、排水する前の小プールを使って、水遊びです。

体育とは違った学習にみんなは、大はしゃぎです。

次は、砂遊び。草が生えてきた砂場を掘って、掘って、川やトンネル作りです。

先生の提案はなくても、みんな、好きなことをどんどんやっていきます。水と砂は子供の創造力を豊かにする大事な教材であることを、改めて感じますね。

願い事がたくさん

図書室前に七夕飾りがありました。見てみると、子供たちの願い事がたっくさん飾ってあります。

「字がうまくなりますように。」「テストで100点がとれますように。」などかわいい願い事がいっぱいです。中でも一番良かったのは、

「一日、一日を楽しめますように」なんて素晴らしいんでしょう。

図書室の中には、夏休みにおすすめの本が飾ってありました。ぜひいっぱい本を読んでほしいですね。

トマトがでっかく育ちました

2年生のトマトが大きく育ちました。植えるときに「トマトは、水をあげすぎちゃだめなんだよお」と聞いて、みんな考え、考え、水やりをしていましたが、この猛暑がトマトにはちょうど良かったらしく、大きく育っています。

「そろそろ、持って帰れるかなあ。」みんな収穫が楽しみみたいです。

「先生、もう収穫してもいいですか?」「はい、どうぞ」

みんな、持って帰ったら、どうやって食べるんだろう?