ブログ

2023年5月の記事一覧

PTA主催のレクレーションと懇親会を行いました。

5月27日(土)の10時からPTA役員さん主催によるレクレーションと懇親会を地域の方も招いて行いました。レクレーションは、どの世代でもできる『カーリング』を行いました。トーナメント方式で行い、上位に上がってきたチームは、とても上手でした。とても楽しく、打ち解けて親睦が深まりました。

 レクレーションの後は、お昼ご飯をみんなで食べました。参加した子ども達、PTA会員、地域の方々から「楽しかった」と感想をたくさんいただきました。PTA役員の方々、準備等本当にありがとうございました。

心肺蘇生法の研修を行いました。

 5月17日(水)に職員研修で心肺蘇生法の実践研修を行いました。プール開きに合わせて、子どもたちの命を守るために職員も毎年行っている研修です。皆さん、心肺蘇生法の仕方やAEDの使い方など、とても上手で講師で来られた消防署の方にほめていただきました。学校の玄関には、地域の方々も利用できるAEDが置いてあります。もしもの際は、利用されて大切な命を守る行動をしていただきたいと思います。

 

第1回学校運営協議会が開かれました。

 5月18日(木)に学校運営協議会を行いました。地域の方4名とPTA会長に集まっていただき、学校運営協議会の趣旨や、学校経営方針などについて承認していただきました。「地域とともにある学校」を目指し、地域と学校がお互いにWINWINの関係になるよう、学校運営協議会を進めたいと思います。

 

今年もフッ化物洗口に取り組んでいます。

 令和5年度も、高崎麓小では、子どもたちの歯の健康を守るために、希望する子どもたちにフッ化物洗口を行っています。5月17日(水)は、今年初めてのフッ化物洗口でしたので、やり方を養護教諭が丁寧に指導してから行いました。高崎麓小学校は、昨年度虫歯の治療率100%でしたので、今年度も保護者と協力しながら健康な歯を維持できるように努めていきたいと思います。

初めてのリコーダー

今日の音楽は、リコーダーを使う学習でした。3年生は、初めてリコーダーを使うので、おそるおそる息をリコーダーに吹き込んでいました。4年生は、手慣れていて、しっかりタンギングをしながらリコーダーで演奏することができていました。みんな素晴らしい姿勢です。1年生も初めての鍵盤ハーモニカの学習でした。

グリーンカーテンの設置のご協力ありがとうございました。

今日も気温が上がり、少しずつ夏に向かっているのが気温の変化でわかる時期になりました。少しでも室内温度を下げるために、今年度も事務室前から、職員室にかけてゴーヤのグリーンカーテンを設置することになりました。設置にあたって、ふもとっ子を伸ばす会の方々にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

命の大切さについて話をしました。

 5月12日(金)は、全校朝会がありました。5月11日から春の全国交通安全運動になっています。そこで、教頭先生や生徒指導主事から「命を大切にする話」がありました。教頭先生は、病気で命が短い女の子が書いた詩を見せながら「命を大切にするってどんなことだろう」ということを、全校で考えるお話でした。子どもたちからは、「交通安全に気をつけること」「命にかかわるようなことをしないこと」や「友だちと仲良くすること」などが命を大切にすることにつながっていくという意見が出されました。命は一つしかないもの。自分の命も、他人の命も大切にしていきたいですね。

 

5月9,10日は気をつけて下校しよう

今日と、明日は、4時間授業で給食後に下校します。そして、5月11日~20日まで春の全国交通安全運動でもあります。先生の話をしっかり聞いて、交通ルールを守って、安全に家まで帰ってほしいと思います。

 心のネジをしっかり締めて帰りましょう。

校外学習へ行きました。

5月2日(火)は、校外学習でした。出の山水族館、グリーンパークえびのに高崎町のバスを使って、全校で行きました。魚の種類に驚き、興味津々見学しました。

 グリーンパークえびのでは、まず、コカ・コーラ工場に行きました。コカ・コーラ製品を作る工程を見学させていただき、最後は質問コーナーがありました。質問の中には、ボトルの変化をよく見ている児童もおり、説明される方も感心していました。たくさんの種類の飲み物を作っているのに、なぜ「コカ・コーラ」なのかなど、素朴な疑問が子どもたちには沸いてでていました。(工場内は写真撮影不可)

 そのあとは、隣接している公園に行き昼食とボール遊びをして、帰りました。たくさんのことを学び、とても満足できる内容でした。

外国語活動の様子

 3,4年生が外国語の学習を行いました。友達への自己紹介でした。はじめは、恥ずかしそうにしていましたが、楽しく活動できました。積極的に自分をアピールできるように、頑張ってほしいです。これからは、どれだけ自分を表現できるかが大切となります。