学校の様子

学校の様子

話を聞いて質問

 3年生の国語の学習では自分が興味をもった題材について文章を書き、それをみんなの前で発表する学習を行っていました。話す子どもはわかりやすく、聞く側も後から質問ができるようにしっかり目を向けて話の内容を聞き取っていました。発表者の「質問はありませんか。」の問いかけに、元気よく「はい。」と挙手をして、質問する姿が見られました。

発表後は発表者へ拍手を送り、温かな空気に包まれていました。

2年ぶりの練習

 これまで2年間新型コロナウィルス感染防止対策のため、中止となっていた自転車競技会が本年度は実施予定となりました。縄瀬小も過去の伝統を引き継ぎ、4年生から6年生の4名が選手として参加することとなりました。これから1か月あまり放課後に交通安全協会の指導員に教えていただきながら、基礎を何度も練習して本番に臨みます。

環境整備

 いよいよ夏の草が勢いを増してきました。緑豊かな本校でも児童が気持ちよく活動できるようにするため、年間を通じて草刈り等を行うことになります。写真は5月9日に作業をされた市の環境整備員の方々です。月に1、2度来校し、草刈りや樹木の剪定等をお願いしています。職員でも少しずつ草刈り作業を進めますが、なかなか追いつけず、この環境整備員の皆様の活動にはとても感謝しています。

 

花壇等の整備

 春、学校を彩った花々も終わりが近くなりましたが、最後まで花を楽しむための草取りや夏の花や理科学習で観察する植物が育つ場としての花壇の整備が各学年で進められています。これから、植え替えをして、児童みんなでしっかり世話をして観察学習を進めるだけでなく、生長することへの喜びや生命の大切さ等、情操面を育む活動へつなげていきます。

朝のあいさつ運動

 先週は校門前のあいさつ運動に蔵元地区の方々が参加してくださいました。連休と連休の合間でしたがおかげさまで児童も元気のよいあいさつを意識して学校に入ることができました。ありがとうございました。

 本日5月9日(月)も全児童元気に登校しました。目標としている全児童無欠席日の年間150日めざし、健康でリズムのよい毎日を送りましょう。

 

クラブ活動スタート

 先週、第1回目のクラブ活動がありました。今回は、体育館で間隔を取って第1学期の活動内容についての話合いになりました。活動内容の候補については、たくさんの意見が出されましたが、新型コロナウィルス感染防止の観点から密になったり、直接身体が組み合ったりしないことなどを考慮た意見で検討を進めていました。

学級の掲示

 先週で4月も終わり、学級には1学期になって初めての作品や1年間教室に飾る作品などが掲示されています。みんな学習の成果を生かし、丁寧な仕上がりの作品になっています。同じ題材で作品をつくることはありませんが、今回の学習でつかんだことを次の表現ににつなげていってほしいものです。下の写真は1年、2・3年、4年、5・6年、あおぞらの各教室と廊下掲示の様子です。

全校朝会

4月28日に全校朝会がありました。

新型コロナウイルス感染症の感染対策として、各クラスでオンラインで実施しました。

どの学年も、立腰の姿勢で、静かに校長先生の「あいさつ」についてのお話を聞いていました。

明日から、ゴールデンウィークが始まります。事故やケガに十分気を付けて、楽しい時間を

過ごせるよう願っています。

くれよん号来校

 4月26日(火)縄瀬小にくれよん号(移動図書館)がやってきました。1年生から6年生まで新型コロナウィルス感染対策もあり学年毎の貸し出しを行いましたが、みんな楽しそうに選書していました。特に1年生は初めて見る児童もいて、車の内外にびっしりと並べられた本にびっくりしたり目を輝かせたりしていました。読書は頭の栄養。たくさんの本に触れていくといいですね。

外国語科の学習(5,6年)

 5,6年生の外国語科の学習の一コマです。3,4年生までの英語の音や表現に慣れ親しむことをねらいとしている外国語活動から一歩進んで、アルファベットを書くことも学習内容に入ってきます。今回は大文字、小文字を意識した学習を行っていました。