出来事

出来事

贈呈式!

 12月20日(水) 集団下校の集会で、生徒指導主事の先生から、共同募金についてのお話がありました。みんなの協力で、4,250円の募金が集まりました。このお金は社会福祉法人宮崎県共同募金会に送りました。大切に使っていただけると思います。
 そのあと、贈呈式を行いました。毎年、小林市ライオンズクラブから清掃関連の用具をいただいています。今年も 竹ぼうき6本と一輪車1台を寄贈していただきました。贈呈式では、ライオンズクラブの方から環境委員会の代表児童に竹ぼうきが手渡されました。そのあと、お話を聞きました。最後に環境委員会児童と一緒に記念写真をとりました。清掃は毎日あるので、用具の寄贈は本当にありがたいです。感謝の気持ちをさらに大きくしながら、清掃活動に取り組んでいきたいと思います。ライオンズクラブの方々ありがとうございました。

     【募金についてのお話】                  【寄贈品です】                    【贈呈式の様子】
  

                         【お話の様子と記念撮影】
 

一人一鉢!

 12月20日(水) 卒業にむけての花作りとして、【一人一鉢】を実施しました。自分だけの鉢で花を育てます。植物も生き物ですから、心を込めて、話しかけながら接するとそれに応えてくれて、きれいな花を咲かせることでしょう。それが全員分そろうと人数分以上にきれいで、ステキな光景になることでしょう。大切に育てようね!

 【担当の先生からの説明を聞きます】                【6年生は1年生の5年生は2年生の手伝いをしました。】
  

     【心を込めて育てましょう】                  【きれいな花が咲きますように!】
  

陶芸教室!

 12月15日(金) 保護者でもあり、陶芸家でもいらっしゃる園田貞哉さんに来ていただき、陶芸教室を行いました。6年生の卒業記念という意味合いもあります。図工の授業での粘土工作とは違い、子どもたちも興味津々、熱心に取り組んでいました。作ったのはペン立て(みたいなもの・・・(^_^))で、周りに6年生全員の名前と担任の先生の名前を刻みました。このあとは、園田さんの工房で素焼き、本焼きという工程をへて、完成です。できあがりが楽しみですね!地域に陶芸のような技能をもった方がいらっしゃるってステキなことですね。これからも子どもたちへの学習に御協力をお願いいたします。

     【陶芸教室のようす】                         【園田さんから丁寧に教えていただきました。】
  

                                【みんな、うまくできたかな?】
  

人権の研究授業!

 12月13日(水) 12月4日~10日までの「人権週間」に合わせて、紙屋小学校では、人権への意識を高めるための指導法について研修をしました。その研修のために研究授業を1年生で行いました。授業の始まりには、緊張をほぐす(アイスブレイキング)ために「体じゃんけん」をしました。次に学級の実態(ケンカとか言い合いをするときがある)を確認して、「友だちのいいところさがし」をしました。ペアになってお互いのいいところを考えて用紙に書き、相手に読んであげて、渡します。もらう方はありがとうと言って受け取ります。最後はみんないいところがあることを分かって、みんなで仲良く、元気に過ごそう!ということで終わりました。1年生は元気に楽しそうに活動に取り組んでいました。みんなのいいところは担任の先生から通信などでお知らせするそうです。どんないいところがあるのかな?

       【授業のはじまり】                         【体じゃんけん!】                 【いいところをさがして書きました。】
  

                        【一生懸命、書いています】
   

                  【相手に読んであげて、渡します。 喜んでくれたかな?】
 

小中合同家庭教育学級!

 12月9日(土) 小中合同での家庭教育学級がありました。今回は8月の九州パンケーキづくりに続いての親子体験教室で、今の季節にぴったりのクリスマスリース作りでした。NANA FLOWERS から講師の方に来ていただき、プリザーブドフラワークリスマスリース作りを行いました。親子でアイディアを出し合いながら、一緒に作りました。どれ一つとして同じものなどなく、どれもきれいにできあがりました。親子で過ごす良い時間になったことでしょう。お家に飾って楽しんで下さいね。

  【講師の方と参加者のみなさん】          【今回はこんなリースを作ります】          【先生方も熱中しています】
  

                                                  【親子で作りました】                                                                   【完成です!みんなで記念撮影】
  

鑑賞教室:ウサギとカメ!

 12月8日(金) 今年度の鑑賞教室がありました。今年はイソップ物語の「ウサギとカメ」の演劇の鑑賞でした。よく知られているお話ですが、リポーターがいたり、観客へのインタビューや途中でCMが入ったり、ゴール後に観戦者からのメール投稿を読む場面があるなど、現代風にアレンジしてありました。そして、最後には“正直なことが大切”や“負けてから見える景色がある”など見ている者に考えさせるような場面が組み込んでありました。子どもたちだけでなく私たち大人も見ていて、面白く考えさせられた演劇でした。役者の方をはじめスタッフの方々、ありがとうございました。 

       【はじめの御挨拶】           【スタートです、よーい!(が長かったね)】     【ウサギさんとカメさんの競走です】
  

        【CM中・・・・・】               【ウサギさんが寝てしまいました】        【ゴール後、勝利者インタビュー】
   

     【正直に話すウサギさん】             【児童代表御礼の言葉】             【記念写真、ハイ、パチリ!】
  

小中一貫(小中合同研修会!外国語の授業!) 

 12月6日(水) 小中合同研修会がありました。今回は小学校で研究授業を行い、その後、協議会をしました。授業の反省と質疑・応答の後、合同研究について協議しました。授業は6年生の算数の授業でした。子どもたちは自分で考えたり、友達と意見交換したりしながら、学習しました。発表も活発で、生き生きとしていました。小学校卒業(中学校入学)まで、残り4か月を切りました。自分たちがやってきたことをしっかりと後輩に伝え、新しい学校生活につなげていってほしいものですね。
また、前日の火曜日には紙屋中学校から英語の先生が来られて、5、6年生と一緒に外国語活動の授業をしていただきました。ALTの先生とはまた違った授業だったようです。

【研究授業と協議会の様子】
  

  

【中学校の英語の先生による外国語活動】
  

CIR訪問!テレビ取材!

 12月5日(火) 小林市の国際交流員のメロンさんが来校され、国際交流授業がありました。今回の話題は「クリスマス」でした。フランスのクリスマスの様子を見たり、聞いたりした後、クリスマスカードを作りました。家族のだれかにあげるのでしょうか?1年生から4年生まででしたが、どの学年も楽しく、活発に活動していました。来年から、3年生、4年生も外国語活動の授業が始まりますし、外国の文化を知ることも、これからの時代では必要なことです。興味や関心を高めて、授業に取り組みましょう。また、ケーブルテレビの取材もあり、当日の夕方に放映されました。

【活動の様子 クリスマスカード作り】
  

                                      【ケーブルテレビの取材です】
  

持久走大会!

 12月1日(金) 前日の雨の影響が心配されましたが、当日は素晴らしい天気に恵まれ、予定通り持久走大会が行われました。整備された運動場で子どもたちは力一杯、自分の力を出し切って、走りました。全校児童65名、一人の欠席者もなく、一人の見学者もいませんでした。そして、全員が完走することができました。これも保護者の方や他の学年の子どもたちの応援があったからだと思います。たくさん来ていただき、子どもたちに勇気と力を与える応援をしてくださり、本当にありがとうございました。

【各学年のスタートの様子】
  

  

【各学年の男女それぞれの1位の子どもたち】
 
 
【素晴らしい天気とたくさんの保護者の皆様】
  

運動場の整備!

 11月28日(火) 以前から運動場のトラックの部分に芝生が伸びてきて、フィールドとの境が分かりにくくなっていたり、でこぼこになっていたりしていました。今年の持久走大会は小学校での実施ということもあり、子どもたちにとって走りやすい運動場にしたいという思いがありました。そこで、保護者でもいらっしゃる有限会社家村組にお願いしたところ快く引き受けて下さり、この日の作業になりました。重機やトラックの他、7人も来ていただき2時間、作業をしていただき、きれいな運動場になりました。これで、12月1日(金)の持久走大会は整備された運動場で行うことができます。家村組のみなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

     【作業の様子です】
   

      【整備され、きれいになった運動場です。】