出来事

出来事

一徳祭に向けて!

 今週は18日(土)の一徳祭(学習発表会)に向けて、各学年とも仕上げの練習に入っていました。3・4年生は音楽大会もあり、大変だったことでしょう。各学年の仕上がり具合はどうなのでしょうか?いよいよ本番です。今夜はゆっくり休みましょう。イメージトレーニング(本番の演奏や演技がうまくいっている姿を思い浮かべるようなこと)をしながら眠るのもいいですね。みんな、頑張ろう!

【練習の様子、本番はどんな内容なのでしょうか?楽しみですね!】
  

  

クリーン作戦!

 11月15日(水) クリーン作戦!を行いました。清掃の時間と5時間目を使って、日頃できないところの清掃や歩道の清掃、関所跡の清掃も行いました。時間いっぱい、1年生から6年生まで全校児童がそれぞれの分担の場所をきれいにしました。学校や地域がきれいになると気持ちがいいものですね。みなさん、お疲れ様でした。

     【環境委員長の話】               【環境委員会からの諸注意】            【1年生は植え込みの清掃】
  
                                【2年生は南側と東側の清掃】
  

        【3年生は北側の歩道、車道の清掃】                    【4年生は紙屋関所跡の清掃】
  

                      【5年生と6年生は校門通路と西側歩道の清掃】
  

ハートタイム!(読み聞かせ)

 11月14日(火) は今年度2回目のハートタイムでした。朝の10分間ではなくて、1時間(45分間)を使って、たっぷりと読み聞かせをしていただきました。今回も読み聞かせグループ「たんぽぽ」から10人のボランティアの方に来ていただき、上・中・下学年の3つ分かれて読み聞かせをしていただきました。子どもたちも1時間、聞けるとわくわくしながら聞きました。「たんぽぽ」のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
 ※読み聞かせの後に、「たんぽぽ」の方から学校にお葉書が届きます。“子どもたちがとても熱心に聞いてくれて、嬉しくなります。”などの内容が書かれてあります。ありがたいことです。

【 ハートタイム の様子】 
  


                                【身を乗り出して聞く子どもたち】       【こんな読み聞かせもしてくださいます】
  

避難訓練!(火災想定)

 11月10日(金) 火災を想定しての避難訓練がありました。消防署から4名来たいただきました。今回は子どもたちに何も知らせないで実施する。というものでした。子どもたちは慌てることなく真剣に取り組むことができました。放送から避難完了まで2分あまりでした。その後校長先生のお話があり、消防署の方からは避難の仕方などについてのお話と、今回の避難訓練の改善点の指摘がありました。最後に消火器についての説明と児童代表4名の消火器訓練を行いました。今日の指摘を次に生かしていきたいと思います。

【訓練の様子】

  

  

 

家庭教育学級(デートDV)

 11月9日(木) 小中合同家庭教育学級がありました。今回は「デートDV講座」ということで、最近ニュースなどで取り上げられることが多くなったDV(ドメスティック・バイオレンス)ですが、その中でも若者のカップルに見受けられるようになった「デートDV」について、講義・演習を行いました。講師はNPO法人ハートスペースから佐藤以津子(さとう いつこ)様に来ていただきました。この日も都城市内の学校で講義をされたそうです。宮崎市内のすべての中学校では、行事の一つとして「デートDV」を位置づけているようです。 参加された保護者の方の感想には、「DVのことがよく分かった。子どもへの話し方などに気をつけていきたい。」などが書いてありました。

【講座の様子】
  

  

小中合同研修(授業研究会)

 11月8日(水)に小中学校合同の研修会を行いました。今回は中学校教員による授業研究会です。授業は1年生の数学でした。内容は「比例」で、小学校の時に学習した内容からグラフにつなげていく課程のところでした。導入では五目並べをしました。それから座標へと発展していく学習でした。授業後は研究協議会を行い、互いの研究の様子や小中一貫での取組等について協議しました。次回は12月に小学校での授業研究会を行う予定です。

【授業と協議会の様子】
   

  


給食センターの見学!

 11月7日(火) 2年生が生活科の学習で給食センターと市立図書館の見学に行きました。美味しい給食を作ってくださる方々の様子を見て、感謝の気持ちをもったようです。見学した内容をきちんとメモしたり、興味をもって見学していました。センターの方のお話もきちんと聞けました。

【給食センター見学の様子】
  

    

音楽大会に向けて!

 11月7日(火)~8日(水)にかけて、3年生と4年生が、来週17日(金)に行われる西諸地区音楽大会に向けての練習をしました。職員玄関前や渡り廊下、そして体育館などで合唱したり、合奏したりしました。先生方や上級生が見ている中で、緊張せずに自分たちの演奏をすることができることを目標にしました。先生方からは「もっと楽しく、笑顔で、大きな声や動作で」 などのアドバイスがありました。さあ、あと一週間です。3年生、4年生のみんな!自分たちらしく、堂々と、全力を出し切ってくださいね!応援しています!

【練習の様子】
  

 

朝のボランティア活動!

 紙屋小学校では、朝の登校から始業時間までの間に、子どもたちが自主的にボランティア活動に取り組んでいます。落ち葉の清掃や道具などの片付けと整頓、行事の準備などを行っています。以下の写真は5年生の活動の様子です。この日(7日)は「一徳園」の清掃をしました。このような活動をとおして、奉仕の心や思いやりの心が育ってくると思います。

【ボランティアの様子】
  

学校訪問!

 11月2日(木) 学校訪問がありました。紙屋小学校の先生たちがどのような教育をしているのか、どんな教育をしていけば良いのだろうか、などについて市の教育委員会の先生方を招いて一緒に考えたり、話し合ったりする日でした。子どもたちもちょっと緊張気味、先生たちもいつもと違う雰囲気でした。子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。午後からの話し合いはとても有意義な会でした。これからも先生たちは一生懸命、紙屋の子どもたちの教育に頑張ります!

 【各学年の授業の様子】