出来事

出来事

2学期始業の日!

 10月10日(月) この日は2学期の始業の日でした。10月6日から9日までの秋休みが終わり、この日から2学期が始まりました。台風25号の影響が心配されましたが、24号に比べるとほとんど影響がなかったようですね。皆さんのところでは何もなかったでしょうか。
さて、1時間目の始業式では、校長先生から2学期には、自信をもってがんばってほしいことなどのお話がありました。特に上学年には、「気づき、考え、行動する」ことの大切さを強調されました。6年生は小学校生活も残り半年です。学校に登校する日は105日です。この105日で小学校のまとめと中学校への準備をしなければならない!ということです。短いですね!一日一日を手のひらでつかみ取るような感じで過ごしていってほしいものです。児童代表の発表は3年生の佐藤紅和(さとう くれな)さんでした。2学期に頑張りたいことをたくさん発表してくれました。校歌の後は生徒指導主事の先生からのお話でした。「進化」と「変身」という内容でした。2学期、子どもたちがいっぱい変身するといいなと思いました。2学期もいろいろなことで子どもたちが活躍する姿を見ることができることでしょう。楽しみですね(^_^)v

 【始業式と集会のようす】

 ・「気づき、考え、行動する!」             ・児童代表の発表です。よくできました!
 

 ・生徒指導主事の先生のお話です。         ・変身!トー!  せまる~ショッカー!♪ という世代ですね。 
 

1学期の終業の日!

 10月5日(金)この日は1学期の終業の日でした。今週は台風24号の影響で月曜から何だかバタバタした一週間でした。しかし、無事、終業の日を迎えました。この日も全員出席でした。1学期の授業日(1年生96日、2~6年生99日)のうち、全員出席だった日は何と、55日を数えました。素晴らしいですね。終業式では校長先生が英語で“ぐっどもーにんぐ、えぶりばでぃ”とあいさつされました。(^o^)そして、各学年ごとに頑張ったこと、成長したことを具体的にお話されました。その後、児童を代表して2年生の原口統真(はらぐち とうま)さんが1学期を振り返っての作文を発表しました。久しぶりに校歌を3番まで歌い、式を終えました。最後に生徒指導主事の先生からは問題形式で(校長先生に負けじと、先生も英語の問題をだされました(^o^))1学期をみんなで振り返りました。
保護者の皆様や地域の皆様にはこの1学期、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

 【終業式、集会の様子】
 ・校長先生のお話です。たくさんほめていただきました。    ・児童代表の発表です。             ・よくできました(^^)
   

 ・久しぶりに校歌を3番まで!                           ・さあ、問題だよ~ 何とよみますか?
   

全校集会

 10月3日(水) この日は全校集会・集団下校の会がありました。集団下校の会では、生徒指導主事の先生から10月の目標である「身の回りの整理整頓をする。」についてのお話がありました。整理整頓、分かってはいますがなかなかできないことがあります。学校でも家庭でもきちんとできるといいですね。全校集会では校長先生から台風24号の被害に関連した「感謝」についてのお話がありました。台風の影響で交通止めや停電など生活にたくさんの困ったことが起きました。少しでも早くもとの生活ができるように、道路工事、停電復旧に一生懸命作業された人々がいます。交通止めで遠回りをして給食のパンを届けてくれた方、先生方も1~5時間かけて学校に来られました。お家では停電の中、食事の準備などをしてくださった家族、学校の倒木を片付けていただいた保護者の方・・・などなど、たくさんの人が頑張ってくれました。お弁当を準備してくれた家族に「ありがとう、美味しかったよ!」って感謝の気持ちが言えましたかな。うんうん。本当にありがとうございます。
 【集会の様子】
  ・集団下校の会です。   ・整理整頓、頑張ろう!   ・校長先生のお話、作業着姿なのは台風の後片付けをされていたからです。   
  

倒木の処理

 10月3日(水)台風24号によって運動場の桜の木が根こそぎ倒れました。その様子はすでにお知らせしました。校門の坂にかかっていた枝は2日に校長先生が切ってくださいました。市教委に連絡してありましたが、業者が大変忙しくこちらの作業がいつになるか分からない状態でした。そんな中紙屋小のPTA会長さんが心配され、保護者の方に連絡して切ってくださいました。ありがたいことですね。 しかし、ここで謎が・・・。校長住宅の横の桜の木も下の写真のように途中から折れていました。その後、2日に木が切られ、枝と幹とが分けてそろえられていました。3日の朝8時頃にはそのままだったのが9時には跡形もなくなくなっていたそうです・・・。いったいどなたが処理をしてくださったのでしょうか?謎です。う~む(-_-)

 【倒木の処理状況】
  ・処理前                   ・処理後                     ・処理前
      

 ・処理後                    ・処理前                     ・処理後
   

台風の影響②

9月30日に宮崎県を襲った台風24号の被害・・・停電が長いところでは3日間続きました。学校も10月2日(火)の午前11時ころにようやく復旧しました。小林市内では本日3日の未明に全て解消されたようです。長かったですね<(_ _)> ろうそくの灯りで過ごした・・・というご家庭もあったとか。子どもたちはキャンプみたいと喜んでいた話も聞きましたが、保護者の皆様は大変だったでしょう。お疲れ様でした。野尻の給食センターも停電で1日~3日まで給食が提供できませんでした。そのため、1日と2日は非常食とパン、牛乳でした。3日はお弁当持参でした。子どもたちは思いがけず、非常食を経験することができました。うんうん。

 【非常食とは・・・】
 1日(月)です。パンが給食時間に間に合いませんでした。 中身はこんな感じです。   ・2日は250gと前日より100g増えました。    
  

台風の影響①

 10月1日(月) この日は台風24号が過ぎ去り、台風一過!の秋晴れになりました。しかし、台風の被害は多くのところで見受けられました。河川の氾濫、浸水、土砂崩れや倒木による交通止め・・・など。紙屋地区の大動脈の国道268号線も高岡の赤谷のトンネル付近で土砂崩れがあり、交通止めになっていました。(1日夕刻には開通しました。)他にも道路の交通止めがあり、必死に復旧作業にあたっていらっしゃる工事関係者の姿がありました。ありがとうございます。皆さんのところは大丈夫だったでしょうか。さて、紙屋小学校では校舎には被害がありませんでした。暴風雨による吹き込みで数か所水たまりができた程度でした。校内では運動場の桜の木が1本、校長住宅の横の桜の木が1本、倒れていました。運動場の方は根こそぎ倒れ、新しいフェンスも巻き込んで校門付近に倒れました。(下の写真)一徳園も木々がたくさん落ちていました。幸い大きな被害もなくすんでホッとしたところでした。しかし、停電が・・・・これが一番の被害でしたね。(学校は2日の午前11時頃復旧しました。)

 【倒木の様子】
 ・倒木です。 市教委に連絡してあります。業者が来る予定です。 ・根こそぎです。フェンスも・・・・(>_<)  ・校長住宅横です。
  

彼岸花・・・その2

 9月19日(水) 朝、学校に来て鍵開けをしながら、北校舎から外を見ると北側の道路端に白い花が咲いていました。よく見ると彼岸花でした。“へぇ~、白い彼岸花ってあるんだ~”と思ってしまいました。その上の住宅の庭にも白い彼岸花が咲いていました。きっとずっと前から咲いていたはずなのに、気づかなかったなぁ~・・・・・・。近くにあるのに気づかないことってよくありますよね。どれだけ自分がぼんやり周りを見ていることが多いことに気づかされます。“ボーっと生きてんじゃ○○○!”って○○ちゃんに叱られそうです(^_^;) もっと周りをよく見る、気づくことを心がけたいと思います。そうすれば、きっともっともっとよい一日に、他の人の良さが分かってくると思います。うんうん。

 【白い彼岸花と秋の空】

 ・ちゃんと赤い花も咲いています。   ・お庭にも・・・。               ・すこ~し赤みが。   ・秋の空ですね~。
   

読み聞かせ!

 9月26日(水) この日は1学期最後の読み聞かせの日でした。読み聞かせグループ“たんぽぽ”から来ていただき、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。今回の絵本は小林市が創った「二人のピクニック」でした。何でもかんでも飲み込んでしまった殿さまカエルがお腹が痛くなって、カッパのお医者さんが治すという内容でした。ゴミがたくさん落ちているので、それを飲み込んでしまった殿さまカエル・・・・。ゴミを捨てないように気をつけましょうね。そして、ゴミはきちんと分別しましょう。うんうん。

 【読み聞かせの様子】
 ・読み聞かせ(紙芝居)のはじまり、はじまり~。   ・子どもたちもきちんと聴いていました。
  

集団下校・・表彰!

 9月26日(水) 毎週水曜日は集団下校となっています。この日は表彰がありましたので、オープンフロアーでの集団下校となりました。7月の表彰のあった、愛鳥コンクール、ポスターの部で、地区審査金賞だった児童の県審査の賞状が届きました。また、夏休みの理科の自由研究の地区審査の結果、入選した児童8名、入賞(銅賞)した児童1名の表彰も行いました。子どもたちの頑張りがこうやって表彰されると本当に嬉しく思います。入選、入賞した子どもたち、本当におめでとう!頑張ったね(^_^)v 
 表彰された子どもたちの写真はメニューの「表彰写真」にアップしましたので、ご覧ください。また、校長室前の掲示板にも掲示しています。愛鳥コンクールの作品は中校舎1階掲示板(階段横)に掲示しています。学校にお越しの際は是非、ご覧ください。

 【表彰の様子】
 ・理科専科の先生からの紹介です。    ・自由研究の表彰です。            ・愛鳥コンクールの表彰です。
  

彼岸花

 9月18日(火) 運動会も無事に終わり、ホッとしたところですね。今まで気づかなかったのですが、道ばたや土手に赤い花が咲いています。季節は秋、20日からは秋の彼岸に入ります。23日は秋分の日で、彼岸の中日です。学校の校門の左右にも彼岸花が咲いています。自然は季節を忘れずにその時期がくればちゃんと花を咲かせるのですね。うんうん。しばらくは赤い花がたくさん咲きますね。ところで、お彼岸によく食べる、「おはぎ」と「ぼたもち」ってどう違うのでしょうか?う~む(-_-) 

 【学校に咲いている彼岸花】
 ・プール側の彼岸花               ・公民館側の彼岸花                ・こんなふうに咲いていますよ