お知らせ
令和6年度
本年度もよろしくお願いしたします
お知らせ
本年度もよろしくお願いしたします
飯野高等学校と飯野中学校の陸上部に、速く走るこつを学ぶ「小中いいのっ高体力アップまつり」が行われました。足の使い方、手の振り方のトレーニング方法を教えてもらいました。初めは、緊張していた5・6年生(希望者)も、飯野高校の先生のリードと中高生のやさしい対応で、次第に楽しむ様子が見られました。
飯野小学校は「やまびこ会」の皆様によって、倒木、枝折れ落下、枯れ木、グラウンドの凸凹などの緊急対応や、PTA親子クリーン活動では対応できない環境整備等を行っていただいています。昨日は、利用していない花壇の撤去、枯れ木の伐採、積まれた枝草の撤去運搬等をしていただきました。暑い中でしたが、黙々と作業を進めてくださり、午前中で見違えるようにすっきりとした環境になりました。出入りの際に花壇に躓く心配もなくなりました。「やまびこ会」の皆様、本当にありがとうございました。
1学期前半の終了日となりました。今朝も登校の見守りを地域の方がしてくださいました。日頃から、子どもと地域の方があいさつを交わせる関係であることは、地域での子どもの安心・安全につながると考えています。子どもを気にかけてくださる大人が地域にたくさんいて、声をかけてくださるとともに、対応していただけるからです。本当にありがとうございます。
全校集会では、安全で楽しい休みにするための「きまり」について、生徒指導主事が話をしました。また、熱中症予防(こまめな水分補給・睡眠時間の確保)について、保健主事が話をしました。命を守る行動をして,8月21日の登校日には元気に登校して欲しいです。
麓輪太鼓踊り保存会の皆様のご協力をいただいて、今年も輪太鼓の練習が始まりました。これから2月の発表会まで練習を重ねていきます。保存会の皆様に丁寧に教えていただきながら、輪太鼓を身につけて、太鼓の打ち方を覚えようと何度も練習しました。
5年生の水泳記録会が行われました。クロールの距離計測コースとタイム記録コースのいずれかに、全員がチャレンジしました。「がんばれ」「もう少し」という大きな声援と初めて25メートルを泳ぎ切った子どもたちのガッツポーズがとても嬉しかったです。最後のリレーは、全員で盛り上がりました。
1学期前半が終わろうとしています。暑さに負けず、生活委員会の子どもたちのあいさつ運動は続けられています。飯野小の子どもたちは、登校を見守ってくださる地域の方や生活委員会の子どもたち、先生方と、あいさつを交わしながら登校します。気持ちのよいあいさつが、あちらこちらから聞こえてきます。
2年生の学級活動で、声かけ事案(脅威事案)合わないためのポイントや実際に遭った場合の対処法を知り、自分の命は自分で守ろうとする意識を高める学習が行われました。学習の中で、怪しい人かどうかは見かけでは判断できないことや、大人の両手の幅(1メートル)の距離を取ること等を学習しました。また、声をかけられた時の対処法についても学びました。子どもたちは「大声をあげて、それでもダメだったら、ジタバタする」「知らない人に声をかけられたら大人の人に知らせる」など、学習の振り返りを書いていました。夏季休業中も「いか・の・お・す・し」で自分の命を自分で守れるように、ご家庭でも話していただけるといいです。
今日もいろいろな学習活動に取り組んでいます。1年生のシャボン玉や水鉄砲で的当て、5年生の手縫いにチャレンジ、6年生の創作活動などの場面を見ることができました。子どもたちが、集中して取り組んでいます。
小学校最後の水泳記録会がありました。最初に行われた「けのび」から「クロール」「平泳ぎ」「リレー」と、自分の記録更新に果敢にチャレンジしました。プールサイドからの「がんばれ!」「いけるよ!」と応援する声も、記録更新の後押しをしていました。見ていて方も、チャレンジする勇気をもらいました。
今年のPTAレクリエーションは、なんと、スポーツ玉入れ「 アジャタ」でした。子どもと保護者、そして教職員が一緒に楽しめるレクリエーションとして、役員の皆様が、話し合ってチャレンジしてくださいました。1学年から6学年まで、学年や学級単位のチームで出場しました。練習も本番も、大人も子どもも十分に楽しんでいて、最後の玉が入ると、どのチームもガッツポーズと拍手で喜び合っていました。とても楽しい時間になりました。役員の皆様、そして参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2日間の中学生職場体験が終わりました。とてもいい顔で小学生と関わっていました。体験の振り返りで中学生が「今回初めて教えられる側から教える側の立場を経験することができました。その中で、先生方が明るく楽しく子どもたちに対応されていたのがすごいと思いました。この経験をこれからの人生に活かしていきたいです。」と話してくれました。私たち教職員にとっても、とてもうれしく、元気をもらいました。
朝から日差しが強いです。そんな中でも、ボランティア(落ち葉掃き、プール掃除、あいさつ運動など)を高学年ががんばっています。全校のために、朝の自分の時間を使っています。すごいことです。
また、今日は音楽鑑賞教室が行われました。「リベラハープアンサンブル」の皆さんによる生演奏に包まれて、心地よい時間を過ごしました。サクソフォン、フルート、ハープ、パーカッション等の音色が会場いっぱいに広がり、心も満たされました。
全校朝会で、7月の目標について、担当者より話をしました。「人の話をしっかり聞こう」の「しっかり」とはどのような聞き方か、具体的に4つのことが話されました。今日から全員で取り組みます。
その後は児童集会です。保健委員会の子どもたちから、「『睡眠』と『水分』を十分にとって熱中症を予防しましょう」と呼びかけがありました。また、運営委員会からは、前回の代表委員会で決まった児童会目標「ごみ0で、いつもきれいな飯野小にしよう」が発表されました。子どもたちが、飯野小学校をよりよくするために、命を守るために、何が必要かを考えて話し合い、できること(呼びかけやポスター、ボランティア活動)に取り組んでいきます。
6月30日(日)7:00から、第1回クリーン活動が行われました。今回は3・4年生と保護者の皆様を主として、多くの方のご協力をいただきました。作業時間1時間で、運動場や校舎とその周辺の草や樹木選定を行っていただきました。みちがえるようにすっきりときれいになりました。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |