今日は、全校集会と学年集会が行われました。
全校集会は体育館に一堂に会して行う予定でしたが、昨日からの蒸し暑さもあり、空調の整った教室でのオンライン実施となりました。学習指導部の先生から、6月の学校の目標である「集中して学習に取り組もう」についてのお話がありました。
学年集会では各学年ごとに集まり、それぞれの学年の姿として望ましい態度についてのお話がありました。午後の時間でも、子どもたちは先生方の話を真剣に聞いていました。
本校では月に1度、教員による読み聞かせを行っています。その名も、「読み聞かせレストラン」です。各担任がテーマを決め、子どもたちは聞きたいテーマの読み聞かせがある教室にお話を聞きに行くというものです。
各学級の様子をのぞいてみると、友だちや生き物に関するお話、落語など、子どもたちの好みに合わせた読み聞かせが行われていました。中には、英語の本を読み聞かせている先生もいらっしゃいました。
次回は、どんなテーマの読み聞かせがあるのでしょう。今から楽しみです。
3年生は、校外学習で西都市のマンゴー選果場へ見学に行きました☆
機械で大きさ別に仕分けたり糖度を調べたりしていることがわかりました!
西都で生産されたマンゴーが全国に届けられているのを知って驚いていたようです。
食べられる機会があったら、ぜひ食べてみたいですね☆
今日は、交通安全教室がありました。信号の渡り方や歩道がない時の歩く場所など指導員の方のお話を聞いたり、実際に信号を見て横断歩道を渡る練習をしたりしました。「止まる」、「見る」、「待つ」をキーワードに、今日学んだことを登下校で実践して自分の命を守ってほしいです。
1年生は今週、初めてタブレットを使用しました。電源の入れ方や操作の仕方など基礎的なことから教えてもらい、ゲームを通して、タップやスワイプなどを練習しました。これから少しずつ慣れ、様々な学習で生かしていけたらいいです。
5月19日(金)に1年生は、下妻公園に校外学習に行きました。いろいろな草や花、虫をさがしたり、友だちとお弁当を食べたり楽しく過ごすことができました。
5月24日(水)に西都警察署と交通安全協会の方をお招きし、交通教室を実施しました。下の写真は3年生の学習の様子です。
3年生は、道路の正しい歩き方や横断歩道の渡り方について学びました。右手をまっすぐ挙げ、「右左右。」と声を出しながら安全確認をしていました。教えていただいたことを日々の生活に生かして、自分の命は自分でしっかり守っていきましょう。
5月19日(金)、2年生は校外学習として妻南小周辺の町探検に行きました。お店がたくさん並ぶところに、田んぼが広がっているところなど、様々な町の様子に触れ、たくさんの気付きや学びを得ることができました。この学びを今後の学習につなげていきたいと思います。
プール掃除 6年生は、大プールとその周りの担当でした。やり方の説明を聞いた後は、みんなが、全校のみんなが気持ちよく使えるようにと考えて一生懸命に取り組みました。おかげで、こんなにきれいになりましたよ。
先週の金曜日に、6年生は西都原古墳に行きました。考古博物館では、館内の説明やこれまでの歴史についての説明などがありました。みんな一生懸命話を聞いて、メモをとっていましたよ。
これからの学習につなげていきましょうね。
日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より
学校情報化優良校の認定を受けました。
(2022.9)