日誌

キラキラ キャべツとツナの和え物を食べまぐろ~(食べまくろう)(^^)/

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、野菜のうま煮、キャベツとツナの和え物でした。

今日のタイトルは、6年生が伝えていたおいしい気持ちです。『キャベツとツナの和え物を食べまぐろ~(食べまくろう)』と調理員さんに伝えていました。調理員さんに伝える前に、子どもたちが『ツナはまぐろ(まぐろ水煮)だから、食べまくろうを食べまぐろにしたらいいんじゃない?』『え?ツナってまぐろなの?』とやりとりをしていました。

また、野菜のうま煮は大きな釜でじっくりと煮込むので味がよくしみていました。材料が多いですが調理員さんたちが、子どもたちが食べやすい大きさにていねいに切ってくれました。

他にも、今日は月に2回ある宮崎県学校給食会の納品日でした。宮崎県学校給食会は、宮崎市にあり県内全域の学校給食に納品をしています。お米や麦、冷凍品や調味料・乾物などを1回の納品で約2週間分納品します。2週間分なのでとてもたくさんの量です。それにあわせて、調味料などの在庫の確認もするようにしています。注文する前にも確認しますが、納品された後にもしっかり品物を見て管理するようにしています。特に今回は年度末で最後の納品日だったのでしっかり確認をしました。