2023年8月の記事一覧
西米良の民話語り練習(3年生)
8月31日(木) 3年生は、西米良村の語り部の会の方に来校いただき、イキイキ文化祭で発表する語り部の練習をしました。お互いに自己紹介をした後、西米良の民話の話を聞いたり質問をしたりしました。次に、語り部の会の方の語りを聞き、よさを学びました。最後に子ども達がこれまで練習してきた語り部を発表し、改善点等を教えてもらいました。これからの練習に生かしていきたいものです。
全校体育①
8月30日(水) 9月下旬のメラリンピックに向けての全体練習が始まりました。1回目の今日は、開会式の並び方を確認し、式次第に沿って通しました。また、退場の仕方や全校ダンス(西米良音頭)の練習をしました。これから1ヶ月間、メラリンピックに向けての練習が続いていきます。
2学期の始業式
8月25日(金) 今日から2学期が始まり、朝の時間に始業式がありました。代表の子ども達の作文発表や校長先生の話がありました。また生徒指導・保健体育部担当から、2学期のスタートに取り組んでほしいことなどの話もありました。行事等の多い2学期になります。保護者の皆様、地域の皆様には、また今日から子ども達へ、そして学校へのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
登校日
8月4日(金)午前中は、登校日でした。
朝からぐずついた天気でしたが、元気に登校する姿が見られました。
全校集会では、
①健康な生活について
②夏休みの「あ・い・う・え・お」について
③戦争や平和について
3人の先生方から話がありました。
児童は、真剣に耳を傾け、残り20日となった夏休みに思いをはせていました。
来週には、九州に台風の影響が出てきそうです。
各ご家庭で、台風に備えた話をしてください。自分の命は、自分で守れますように。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を行い
ました。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp