PTAの部屋

PTAの部屋

晴れのち曇り 3月5日(日)PTA奉仕作業行われる8:00~

 第3回目の PTA奉仕作業を行いました。6年生は、親子での参加でした。1回・2回に参加できなかったご家庭にも参加いただき多くの参加者で学校の体育館や中校舎・南校舎の窓ふき作業に取り組みました。短い時間でしたが、予定していた作業が終了できました。参加した皆さんありがとうございました。

 

学校運営協議会

第2回目の学校運営協議会を開催しました。

「都農小150周年に向けてなにができるのか」というテーマをもとに、様々なご意見をいただくことができました。

今後も保護者の方の協力のもと、150周年へ向けて準備を進めていきたいと思います。

学級学年部が進める学級懇談会

 6月23日(木)の学級懇談会では、学級学年部の保護者が進行を務めました。どのように進めたら有意義な時間になるのか、これからも検討していかなければなりませんが、保護者の方々のためになる懇談会にしたいと思います。

 

家庭教育学級開級式

 6月23日(木)の参観日に合わせ、家庭教育学級開級式が開かれました。

 部長・会長からのあいさつの後、石川校長先生による「わたしの子育て 山あり 谷あり?」の講話がありました。 校長先生の楽しいトークに、会場からは笑い声も聞かれました。また、町教育委員会による「家庭教育サポートプログラム」の紹介もありました。これから1年、充実した家庭教育学級にしていきましょう。

 

6月の参観日

 6月23日に、全学年一斉の参観授業・学級懇談会が実施されます。

 今回の懇談会から、PTA学級学年部の方に懇談会の進行をしていただきます。保護者の方々も、積極的に懇談会に参加し、子どもさんの様子や悩みを共有できる場としてください。

 また、家庭教育学級開級式もあわせて行います。今年度赴任された石川校長先生の講話となっています。お楽しみに。

晴れのち曇り PTA奉仕作業終わる(第1回)

PTA奉仕作業では、担当地区の方々90%を超える参加でした。熱中症等が心配されましたが、水分補給をしながらの作業でしたが、参加した保護者・職員の皆様ありがとうございました。

 

令和4年度 PTA総会

 4月15日(金)に、初めての参観授業・懇談会がありました。保護者の方、お疲れ様でした。

 この日に合わせ、PTA総会をZoomで実施しました。そこでは、6つの議事が書面表決により可決されたことを伝えたり、役員・職員紹介を行ったりすることができました。初めてのZoomでしたが、各教室の保護者の方に顔を見せること、声を届けることができ、とても良かったです。今後のPTA活動も、感染対策をしながら子どもたちのために取り組んでいきましょう。各専門部役員になられた方々、どうぞよろしくお願い致します。

  

       学年役員決めの様子                  PTA会長の話

       

  図書室と教室をZoomでつないだPTA総会                                          役員紹介の様子

令和4年度がスタートしました。

 今年度もPTA活動へのご協力、どうぞよろしくお願い致します。

 4月15日は、参観日に合わせ、PTA総会や学級役員決めなどがあります。今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、集っての総会は実施せず、議事については書面表決となります。

 PTA総会での役員紹介や教職員紹介については、やはり「顔」が見えた方が良いということから、図書室と各教室をZoomでつないでリアルタイムに配信いたします。たくさんのご参加をお待ちしています。

 

第3回家庭教育学級~その2~

寄せ植え体験をされた方々の感想です。

★普段はしない寄せ植えを経験でき、やり方もわかり良かったです。
★コロナで、親子で体験できる行事も2年間なくやっと寄せ植え体験ができ、嬉しかったです。子どもの好きな花や色で選んで植えることができ、今回は特に鉢も大きかったので、ボリュームのある寄せ植えができました。ありがとうございました。
★子どもがとても楽しかったと言っていました。来年も機会があれば参加したいです。
★きれいなお花をたくさん選ぶことができ、子どもも喜んでいました。寒いと覚悟していった体育館があたたかくしてあってありがたかったです。寄せ植えも三鍋さんが手伝って下さって、素敵なものになりました。しかも、いただけるなんて!大変嬉しかったです。ありがとうございました。
★人数は少なかったですが、親子ともども楽しい時間を過ごせました!お正月の玄関の素敵な飾りが無料でできた上に、お土産まで頂いて申し訳ないくらいでした。ありがとうございました。

第3回 家庭教育学級開催!~その1~

 12月3日(金)に「第3回家庭教育学級」を開催しました。今回は、2年ぶりの親子寄せ植え体験です。
 地元の三鍋種苗さんにお世話になりながら、楽しくふれあい活動することができました。クリスマスやお正月に向け、素敵な鉢植えができましたよ。

【お知らせ】受賞おめでとうございます!!


 本日、令和3年度文部科学大臣優良PTA表彰式が「ホテルニューオータニ」で開催され、本校PTA会長が出席いたしました。立派な賞状もいただき、嬉しい限りです。
 これからもPTA一丸となって、子どもたちのために取り組んでいきます。
 いつもご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。

【お知らせ】文部科学大臣表彰優良PTA団体受賞決定!!


 このたび、本校が、令和3年度文部科学大臣表彰の優良PTA団体に選ばれました。
 これまでの地道な「あいさつ運動」や「奉仕活動」、「朝の読み聞かせ」、学校行事への協力、家庭教育学級による「サポプロ研修」などなど・・・積極的な活動が積み重ねられての受賞です。
 これからも地域・保護者・学校が一体となった活動が推進できればと思います。

PTA理事の皆さん  ※一部欠席の方がいます。ご了承ください。

朝のあいさつ運動


 保護者による「朝のあいさつ運動」も、寒くなってきた中ですが、頑張っていただいています。
 令和3年度の都農小学校PTAテーマは、「親は子の鑑 子は親の鏡」です。保護者の方も元気なあいさつで子どもたちを盛り上げてくれています。

~あいさつ運動ファイルより~
・遠くからでも元気よくあいさつしてくれました。
・少しずつ寒くなってきましたが、子どもたちはとても元気にあいさつしてくれました。元気をいただきました。
・半袖で登校している子どもも何人かいました。逞しいです。大人も負けてられません!!

みやざき家庭教育学級サポプロ研修


 11月5日(金)の参観授業・懇談会の後、家庭教育学級生を対象とした「みやざき家庭教育学級サポートプログラム研修」を実施しました。
 今回は、初の試みで「親子で参加型」のプログラムを実施。都農町教育委員会の山之口忍家庭教育係長を講師に迎え、「おうちのルールを作ろう」という内容で研修しました。参加した子どもたちも最初は緊張した面持ちでしたが、自己紹介や指キャッチなどのアイスブレーキングで心もほぐれたようでした
 「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣を身につけることのよさについては、子どもの考えや意見を大切にしたり、保護者が積極的に意見を出し合ったりして、多様な意見が発表されました。また、〇〇家モリモリ大作戦では、各家庭で頑張りたいことを親子で話し合いながら決めていくこともできました。
 参加した保護者の方からは、「改めて子どもと家庭でのルールについて話し合うことができよかった。」「子どもも参加型だったので、楽しく受けられた。」等の感想がありました。今後は、対象を祖父母や地域にも広げ、私たち保護者も共に学ぶ機会を設けていきたいと思います。




PTA心肺蘇生法講習会


 7月19日(月)1年生保護者を対象に、PTA心肺蘇生法講習会を実施しました。都農分遣所の方の丁寧な説明は、とても分かりやすく、全員がAEDの使い方や心肺蘇生の実技を行うことができました。
 これから夏休みになり、水遊びや車の往来が多くなる時期です。今回の経験は、いざというときの助けになることでしょう。
 参加いただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。

     話に耳を傾ける保護者の皆さん

     代表である副会長からのあいさつ

  協力し合い、心肺蘇生とAED使用を試みる。

 周囲を確認し「大丈夫ですか?」とまずは声かけ

  両手で心臓マッサージをする間に、AEDの準備

 「AED使えますか?」と確認をすると良いそうです。

周囲に助けを求めましょう。

朝の読み聞かせ


 昨年度は実施できなかった「朝の読み聞かせ」がありました。
 今日は、8名の保護者の方が各教室に入り、準備してくださった手作りのボックスや大型絵本、子どもたちが喜びそうな本で読み聞かせをしてくださいました。教室からは、笑い声もたくさん聞かれました。

第3回PTA理事会について

 本日、第3回理事会が開催されました。
 まずは、第1回PTA奉仕作業、第1回家庭教育学級、PTA新聞についての報告がありました。奉仕作業や家庭教育学級では、たくさんの保護者の参加があったことが報告されました。また、PTA新聞は、授業風景や学級目標等の写真撮影も終わり、夏休み前に発行予定とのことでした。
 今後の行事予定ですが、あいさつ立ち番は計画通り実施、夏祭りの夜間巡回は中止、PTA心肺蘇生法講習会の実施については再度検討、第2回PTA奉仕作業は、夏休み前にお知らせ文書配付となっています。
 夏休みまであと約20日。
 子どもたちの気持ちも高ぶる時期ですので、安全に気を付けて過ごすよう家庭でも話をしましょう。

家庭教育学級開級式


 6月24日の参観日に合わせ、家庭教育学級開級式を行いました。
家庭教育学級が目指すべき姿は、
「◇ 子育てについて学び、保護者としての資質を高めること。
◇ 家族が触れ合い、家族としての絆を深め合う方法を探ること。
◇ 保護者が協力し合って、子どもの成長に必要であり、望ましいと思う取組を行うこと。」です。
 
 第1回目は、校長先生による講話「子育てについて一緒に考えましょう」でした。この日参加した保護者の方も、校長先生のお話に熱心に耳を傾けていました。

 都農小では、2~6年生の各学年2名以上の保護者及び1年生全保護者が、PTA専門部の一組織として「家庭教育学級」に所属しています。これから1年間、子育てについて共に学び、共に語り、保護者としてのいろいろな思いを分かち合いましょう。この家庭教育学級が、新しい出会いの場、励まし合う場となりますように。
    

朝のあいさつ運動


 今週は、梅雨の晴れ間がのぞき、少し蒸し暑くなりました。
 さて、6月14日(月)から、PTA活動の一つでもある「朝のあいさつ運動」が始まります。第1回目は、PTA会長や副会長さんたちです。
 子どもたちが元気に登校できるよう、見守りをどうぞお願い致します

第1回奉仕作業


 第1回目の奉仕作業が終了しました。
 今回参加いただいたのは、明田・駅通・南新町・北新町・中町・あさひ団地・坂の上の方々でした。
 新型コロナウィルス感染症対策により、密を避けるために集合や解散場所を地区で割り振ったり、時間を短縮したりと、計画された役員さんも大変だったと思いますが、多くの保護者にご参加いただき、学校がきれいになりました。
 本当にありがとうございました。





第2回理事会、ありがとうございました。

 28日(水)、第2回PTA理事会が開かれました。19時より約1時間、今年度の活動について、各部より具体的な提案がありました。子どもたちのためにいろいろな関わりを考えていただき、本当にありがとうございます。「親は子の鑑 子は親の鑑」のテーマの下、今後ともよろしくお願いいたします。
 

【お知らせ】PTA総会議事承認


 令和3年度がスタートしました。
 4月16日(金)の参観日の際に、
 「令和2年度決算報告」「令和2年度事業報告」「令和3年度予算」「令和3年度事業」「令和3年度役員」全ての議事について承認され、PTA活動も本格的に始動することとなりました。
 令和3年度も、保護者の方のご協力をどうぞよろしくお願い致します。

【お礼】令和2年度PTA活動


 今年度の学校生活もいよいよ明日で終わります。
 コロナ禍でのPTA活動は、ずいぶんと制限された1年間でした。PTA会長をはじめとする役員の方々も、「子どもたちにとって、保護者にとって、学校にとって何ができるのか」と頭を悩ませながら会議を重ねてくださいました。
 運動会の後片付けやあいさつ運動等は、役員が決定していなかったために、たくさんの保護者の方々に、ボランティアでご協力をいただきました。本当にありがとうございました。また、お疲れ様でした。
 次年度もwithコロナになりますが、「夢や希望をもち、みんなから応援される子ども」の育成に尽力していきたいと思います。保護者の方のご協力も、どうぞよろしくお願い致します。

朝のあいさつボランティア


 これまで新型コロナウィルス感染症の影響により、PTA活動も自粛の日々でしたが、ようやく再開に至っています。
 今年度は、各学級の役員なども決まっていないことから、PTA理事と地区評議員により1学期のあいさつ運動を実施しましたが、2学期からは、保護者のボランティアを募り、あいさつ運動を実施することになりました。
 16名の方のご協力をいただき、早速スタートしています。ボランティアをしてくださった保護者の方からは、「子ども達が、元気にあいさつしてくれました。」等の感想をいただきました。
 ご協力ありがとうございます!

学級対抗親善ミニバレー大会

 5月17日(金)に、学級対抗親善ミニバレー大会が行われました。各学級から1チームと職員チーム、あわせて10チームで行いました。試合時間8分間で行われるルールであり、閉会式までみんなで楽しく過ごせたミニバレー大会でした。


第1回専門部総会

 5月8日(水)に第1回専門部総会が行われました。前半は各部ごとに分かれて、各部の年間計画を確認したり、あいさつ運動の計画を立てたりしました。その後、全体で部で確認したことを報告し合いました。

PTA総会

 4月19日(金)に、都農小学校PTA総会が行われました。本年度は平日の開催でありましたが、例年通り多くの出席がありました。都農小PTAのテーマは「親は子の鑑、子は親の鏡」です。1年間、よろしくお願いします。