PTAの部屋
PTAの部屋
第3回 家庭教育学級開催!~その1~
12月3日(金)に「第3回家庭教育学級」を開催しました。今回は、2年ぶりの親子寄せ植え体験です。
地元の三鍋種苗さんにお世話になりながら、楽しくふれあい活動することができました。クリスマスやお正月に向け、素敵な鉢植えができましたよ。
地元の三鍋種苗さんにお世話になりながら、楽しくふれあい活動することができました。クリスマスやお正月に向け、素敵な鉢植えができましたよ。
【お知らせ】受賞おめでとうございます!!
本日、令和3年度文部科学大臣優良PTA表彰式が「ホテルニューオータニ」で開催され、本校PTA会長が出席いたしました。立派な賞状もいただき、嬉しい限りです。
これからもPTA一丸となって、子どもたちのために取り組んでいきます。
いつもご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
【お知らせ】文部科学大臣表彰優良PTA団体受賞決定!!
このたび、本校が、令和3年度文部科学大臣表彰の優良PTA団体に選ばれました。
これまでの地道な「あいさつ運動」や「奉仕活動」、「朝の読み聞かせ」、学校行事への協力、家庭教育学級による「サポプロ研修」などなど・・・積極的な活動が積み重ねられての受賞です。
これからも地域・保護者・学校が一体となった活動が推進できればと思います。
PTA理事の皆さん ※一部欠席の方がいます。ご了承ください。
朝のあいさつ運動
保護者による「朝のあいさつ運動」も、寒くなってきた中ですが、頑張っていただいています。
令和3年度の都農小学校PTAテーマは、「親は子の鑑 子は親の鏡」です。保護者の方も元気なあいさつで子どもたちを盛り上げてくれています。
~あいさつ運動ファイルより~
・遠くからでも元気よくあいさつしてくれました。
・少しずつ寒くなってきましたが、子どもたちはとても元気にあいさつしてくれました。元気をいただきました。
・半袖で登校している子どもも何人かいました。逞しいです。大人も負けてられません!!
みやざき家庭教育学級サポプロ研修
11月5日(金)の参観授業・懇談会の後、家庭教育学級生を対象とした「みやざき家庭教育学級サポートプログラム研修」を実施しました。
今回は、初の試みで「親子で参加型」のプログラムを実施。都農町教育委員会の山之口忍家庭教育係長を講師に迎え、「おうちのルールを作ろう」という内容で研修しました。参加した子どもたちも最初は緊張した面持ちでしたが、自己紹介や指キャッチなどのアイスブレーキングで心もほぐれたようでした
「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣を身につけることのよさについては、子どもの考えや意見を大切にしたり、保護者が積極的に意見を出し合ったりして、多様な意見が発表されました。また、〇〇家モリモリ大作戦では、各家庭で頑張りたいことを親子で話し合いながら決めていくこともできました。
参加した保護者の方からは、「改めて子どもと家庭でのルールについて話し合うことができよかった。」「子どもも参加型だったので、楽しく受けられた。」等の感想がありました。今後は、対象を祖父母や地域にも広げ、私たち保護者も共に学ぶ機会を設けていきたいと思います。
PTA心肺蘇生法講習会
7月19日(月)1年生保護者を対象に、PTA心肺蘇生法講習会を実施しました。都農分遣所の方の丁寧な説明は、とても分かりやすく、全員がAEDの使い方や心肺蘇生の実技を行うことができました。
これから夏休みになり、水遊びや車の往来が多くなる時期です。今回の経験は、いざというときの助けになることでしょう。
参加いただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。
話に耳を傾ける保護者の皆さん
代表である副会長からのあいさつ
協力し合い、心肺蘇生とAED使用を試みる。
周囲を確認し「大丈夫ですか?」とまずは声かけ
両手で心臓マッサージをする間に、AEDの準備
「AED使えますか?」と確認をすると良いそうです。
周囲に助けを求めましょう。
朝の読み聞かせ
昨年度は実施できなかった「朝の読み聞かせ」がありました。
今日は、8名の保護者の方が各教室に入り、準備してくださった手作りのボックスや大型絵本、子どもたちが喜びそうな本で読み聞かせをしてくださいました。教室からは、笑い声もたくさん聞かれました。
第3回PTA理事会について
本日、第3回理事会が開催されました。
まずは、第1回PTA奉仕作業、第1回家庭教育学級、PTA新聞についての報告がありました。奉仕作業や家庭教育学級では、たくさんの保護者の参加があったことが報告されました。また、PTA新聞は、授業風景や学級目標等の写真撮影も終わり、夏休み前に発行予定とのことでした。
今後の行事予定ですが、あいさつ立ち番は計画通り実施、夏祭りの夜間巡回は中止、PTA心肺蘇生法講習会の実施については再度検討、第2回PTA奉仕作業は、夏休み前にお知らせ文書配付となっています。
夏休みまであと約20日。
子どもたちの気持ちも高ぶる時期ですので、安全に気を付けて過ごすよう家庭でも話をしましょう。
まずは、第1回PTA奉仕作業、第1回家庭教育学級、PTA新聞についての報告がありました。奉仕作業や家庭教育学級では、たくさんの保護者の参加があったことが報告されました。また、PTA新聞は、授業風景や学級目標等の写真撮影も終わり、夏休み前に発行予定とのことでした。
今後の行事予定ですが、あいさつ立ち番は計画通り実施、夏祭りの夜間巡回は中止、PTA心肺蘇生法講習会の実施については再度検討、第2回PTA奉仕作業は、夏休み前にお知らせ文書配付となっています。
夏休みまであと約20日。
子どもたちの気持ちも高ぶる時期ですので、安全に気を付けて過ごすよう家庭でも話をしましょう。
家庭教育学級開級式
6月24日の参観日に合わせ、家庭教育学級開級式を行いました。
家庭教育学級が目指すべき姿は、
「◇ 子育てについて学び、保護者としての資質を高めること。
◇ 家族が触れ合い、家族としての絆を深め合う方法を探ること。
◇ 保護者が協力し合って、子どもの成長に必要であり、望ましいと思う取組を行うこと。」です。
第1回目は、校長先生による講話「子育てについて一緒に考えましょう」でした。この日参加した保護者の方も、校長先生のお話に熱心に耳を傾けていました。
都農小では、2~6年生の各学年2名以上の保護者及び1年生全保護者が、PTA専門部の一組織として「家庭教育学級」に所属しています。これから1年間、子育てについて共に学び、共に語り、保護者としてのいろいろな思いを分かち合いましょう。この家庭教育学級が、新しい出会いの場、励まし合う場となりますように。
朝のあいさつ運動
今週は、梅雨の晴れ間がのぞき、少し蒸し暑くなりました。
さて、6月14日(月)から、PTA活動の一つでもある「朝のあいさつ運動」が始まります。第1回目は、PTA会長や副会長さんたちです。
子どもたちが元気に登校できるよう、見守りをどうぞお願い致します。
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
4
9
9
2
2
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |