日誌

2018年7月の記事一覧

美郷町水泳大会

 夏休み最初の行事は、美郷町が誕生した平成18年から続く伝統のある行事「美郷町小体連水泳大会」でした。町内3校の小学5・6年生が一堂に会して、25M自由形、50M自由形、25M平泳ぎ、50M平泳ぎそして学校対抗25M×4リレーの5種目で競います。会場は、児童待機席や観覧席の関係で、例年美郷南学園のプールで行われています。快晴のベストコンディションの中、たくさんの保護者や地域住民の皆様の応援をいただきながら熱戦が繰り広げられました。


 最低1種目には全員エントリーすることになっており、どの学園生も本当によくがんばりました。自校だけでなく、他の学校のお友達にも「がんばれ~!」と声をかける姿があちらこちらで見られ、この大会の意義も十分に達成されていました。各種目とも上位3位までが表彰されました。北学園関係の結果は、次のとおりです。

 ◇25M自由形
   5年生男子・・・1位 井上颯人さん(大会新記録)、2位 甲斐奏太さん
   5年生女子・・・3位 阿部奈々楓さん
   6年生男子・・・1位 日野雅斗さん(大会新記録)、3位 佐貝凜さん
   6年生女子・・・1位 黒木天日さん
 ◇50M自由形
   5年生男子・・・1位 井上颯人さん、3位 甲斐奏太さん
   6年生男子・・・1位 佐貝凜さん
   6年生女子・・・1位 黒木天日さん、3位 中村心美さん
 ◇25M平泳ぎ
   5年生男子・・・2位 黒木凛太郎さん、3位 黒木琉琥さん
   6年生男子・・・1位 日野雅斗さん
   6年生女子・・・1位 原口葵さん
 ◇50M平泳ぎ
   6年生女子・・・1位 原口葵さん
 ◇学校対抗25M×4リレー
   美郷北学園 第1位 井上颯人・原口葵・黒木天日・日野雅斗


 学校対抗リレーは、圧倒的な強さを見せて初優勝を果たしました。歴史的な勝利に、保護者も大喜びでした。子どもたちの誇らしげな笑顔が印象的でした。
 

黒木地区交流会

 18日(水)、黒木地区の皆さんとの交流会を行いました。黒木地区は、4年前の一貫校美郷北学園が誕生するまで「黒木小学校」があった地区です。北郷小学校との統合により、黒木地区の子どもたちはスクールバスで北学園に通っています。
 北学園は、開校した4年前から「地域といつまでも歩む学校」づくりをしてきました。学校がなくなったからといって、子どもたちがいなくなったわけではありません。閉校した地区だからこそ、子どもたちが積極的に出向き、声をかけ、一緒に過ごす時間をつくるようにしています。そのことが、これまでの長い歴史への恩返しでもあり、これからの豊かな地域づくりへの架け橋になるからです。今回は中期ブロック(5~7年生)がおじゃましました。





 前半は、カレーライスづくり班と魚釣り(おかず釣り?)班に分かれての活動でした。カレーライスづくりでは、調理室にタマネギの成分が充満してほぼ全員が涙を流しながらの作業となりました。大変でした。魚釣りの方は、なかなか釣果が上がらず途中から水遊びとなっていました。潔い子どもたちです。後半には、カレー作りの子どもたちも川遊びに合流できたようです。

 お昼ごはんは、手作りのカレーライスを参加者全員でいただきました。あっという間に完食でした。こんなカレーライスが一番おいしいんですよね。


 お別れに、旧「黒木小学校校歌」を合唱してプレゼントしました。参加していただいた黒木地区の皆さんは、目に涙を浮かべて喜んでくださいました。学校は姿を変えましたが、子どもたちの地域を思う心は変わりません。これまでも、これからも。
 黒木地区の皆さん、また遊びにうかがいます。おつきあいいただき、本当にありがとうございました。

うなまの里訪問

 11日(水)、中期ブロックの5年生から7年生までが地域の特別養護老人ホーム「うなまの里」にうかがい、交流を深めました。この取組は毎年行われているもので、幼稚園から後期ブロックまで学年は異なりますが、それぞれができることを準備して高齢者と触れ合う機会としています。今回は中期ブロックでした。



 風船バレーやボウリング、ぬり絵、カルタ、折り紙などおじいちゃんやおばあちゃんにも楽しんでいただけるようなメニューを準備していました。一緒に語る姿も見られ、ほのぼのとした雰囲気の中で過ごすことができました。子どもたちも充実感を味わうことができたようです。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校保健委員会

 10日(火)、参観日にあわせて今年度第1回の「学校保健委員会」を開催しました。講に美郷町社会福祉協議会 健康運動指導士の若田結花さんをお迎えし、「姿勢不良による心身への影響~姿勢改善に向けて~」と題して講話と演習を行っていただきました。5年生以上の学園生と保護者、教職員が参加しました。


 講話では、悪い姿勢(特に猫背)が及ぼす影響について詳しく解説していただきました。普段「立腰」を意識して生活している(はずの)子どもたちですが、シールを使って客観的に自分の姿勢を見直すよい機会となりました。
 後半は演習でした。①ドローイン(腹部の内筋肉を鍛える運動)②肩胛骨運動 ③プランク(体幹の強化)に取り組みました。会場のあちらこちらから「う゛~」「ぐぇっ」という声が漏れていました。日頃から少しずつ鍛えておく必要がありそうです。
 講師の若田先生、本当にありがとうございました。

1学期最後の参観日

 10日(火)は、1学期最後の学園参観日でした。
 幼稚園と小学部は、水泳学習の成果を発表する「水泳発表会」でした。


 一人一人が自分の目標を立て練習に励んできた成果を、保護者の皆様に発表するよい機会です。水泳の泳ぎ方と自転車の乗り方は、一度覚えると忘れることはないそうですが、少しずつその力を伸ばしてきました。5・6年生は、夏休みに入ってすぐの23日(月)に小体連主催の美郷町水泳大会があります。自信をもって臨みたいところです。

 中学部は、通常の参観授業を行いました。

7年生 音楽


8年生 数学


9年生 社会

 夏休みを前に、真剣に学習する姿が印象的でした。

教室の七夕飾りが、「がんばれ!」と応援しているようでした。

幼稚園3園交流会

 7月6日(金)に、南郷幼稚園と田代幼稚園の園児を北郷幼稚園に招待して、幼稚園3園交流会が行われました。
 はじまりの会では各幼稚園ごとに考えてきた幼稚園紹介や歌などを披露し、その後読み聞かせを楽しみました。途中ギターの演奏もあり一緒に「おばけなんてないさ」を歌いました。
 はじまりの会の後は、北郷幼稚園児が作ったお祭り屋台でお買い物ごっこをしました。南郷幼稚園と田代幼稚園の園児はお客さんになって買い物をしました。たこ焼き・焼きそば屋さん、チョコバナナ・リンゴ飴屋さん、アイス・かき氷屋さん、お面屋さん、くじ引屋さん、魚釣り屋さんの屋台がありお客さんはとても楽しく買い物を楽しんでいました。お祭り屋台を通して達成感を感じることができたようです。



 3園の園児たちが楽しく交流でき、有意義な1日となりました。