諸塚村立荒谷小学校
2016年10月の記事一覧
社会見学遠足(1・2年生)
先週の金曜日は、社会見学遠足でした。1・2年生は諸塚村内の公共施設や店舗を見学しました。この日はあいにくの雨でしたが、子どもたちはカッパを着たり傘をさしたりして雨をよけ、元気に歩いていました。
はじめに到着したところは、諸塚村役場です。ここでは消防担当の方からお話を聞き、その後消防車や救急車を見学しました。お話の中で、「諸塚村内で救急車が出動するのは年間何回くらいでしょう?①10回②50回③100回」というクイズが出題されました。多くの子どもが②50回と③100回に手を挙げていましたが、正解は③100回だそうです。およそ3日に1回は救急車が出動していることになります。頻繁に出動しているんだなぁと驚きました。
【小雨の降る中、分かりやすくお話をしてくださいました】
【働く車が勢揃いでした】
消防車や救急車を見学した後は、放水体験をさせていただきました。子どもたちは、消防服を着てヘルメットをかぶって小さな消防士さんになりました。「放水はじめ!」というかけ声とともに、レバーをひき放水します。目標となるところをしっかり見て放水をしたら「放水やめ!」と言ってレバーを元に戻しました。子どもたちは水の勢いに驚いたようでした。消防の見学を終えて、「消防士になりたくなった人?」と尋ねると、多くの子どもたちが手を挙げていました。人の命や自然を守る消防士のお仕事に憧れをもったようです。
【筒先をしっかり支えて放水!】
【初めての体験でした】
【職員も体験させていただきました】
【同じところに当てるのは難しかったです】【あいさつは敬礼!】
役場の後は、駐在所に行きました。駐在所でも、警察の方が子どもたちにお話をしてくださり、その後子どもたちから質問をしました。質問の中には「犯人を逮捕する時には何人でするのですか?」というものがありました。それには「緊急時は一人で対応して応援を呼びますが、基本的に犯人の人数より多い人数で対応します」と答えてくださいました。また、パトカーの中も見せていただきました。パトカーの中には、立ち入り禁止のテープやさすまた等が入っていて、子どもたちは「テレビで見たことある!」と口々に言っていました。見学を終え、駐在所でも「警察官になりたくなった人?」と尋ねると、多くの子どもたちが手を挙げていました。平和を守る警察官のお仕事のかっこよさを実感したようです。
【諸塚村の事故の状況などもお話しくださいました】
その後、2班に分かれて店舗見学兼買い物をしました。買い物では、商店街のコンビニエンスストアの方からお話があり、その後質問をしました。「一番売れる商品は何ですか?」との質問には「おにぎりやお弁当は毎日よく売れます。しかし、季節によって商品が変わるので、どれが一番かは分かりませんが、どの品物もよく売れます」と答えてくださいました。その後、300円以内でおやつを買いました。1年生と2年生がペアになっての買い物です。消費税もあり、難しい計算だったかもしれません。300円を超えてしまい、選び直すためにお菓子コーナーに戻る子どももいましたが、時間内に全員買い物ができました。
【お菓子のコーナーは子どもたちでいっぱい】
【バーコード読み取り体験】 【お目当てのお菓子は買えたかな?】
その後、地場産品を売っているお店の見学に行きました。まずは、お店の商品見学です。お米やしいたけ、クッキーにドレッシング、こんにゃくに木のつみき、杉玉など品物はバラエティに富んでいました。こんにゃくは、本校児童の保護者の方が作られているとあって、その児童は「これ!これ作ってるっちゃが」と誇らしげな表情でした。ここでも、「お店屋さんになりたい人?」と尋ねるとたくさんの子どもたちが手を挙げていました。また、スタッフの方から「算数をたくさん勉強して計算ができるようになったらお店屋さんになれるよ」とか「国語を勉強して、作文を上手に書けるようになったら、お店の品物のPRも書けるから役に立つよ」とアドバイスをいただきました。
【お店の中で一番高いものは杉玉、一番安いものはアイスだそうです】
見学が全て終わったら、歩いて伝承館まで行きました。途中にある通称「地獄坂」は、急勾配な坂道で子どもたちも職員も息を切らしながら上りました。伝承館に着くと、「ここは天国だ~!」ととびっきりの笑顔で喜んでいました。その後、お弁当を食べて一休みです。
【たくさん歩いたからお弁当が2倍も3倍もおいしく感じられました】
【お弁当の後は、先ほど買ったおやつが食べられます】
あっという間にお弁当を平らげて、おやつの時間になりました。なが~いグミを食べる子ども、おみくじのガムを食べる子ども、おやつを交換して食べる子ども等、それぞれにおやつの時間を満喫しました。その後、伝承館の遊具や広場で遊んで諸塚小に帰りました。
【ふりかえりでは見学した場所の感想も発表できました】
帰りのバスでも元気いっぱいの1・2年生、社会に触れてたくさんの夢ができて充実した社会見学遠足になりました。
【バスで3年生を待つ間も笑顔いっぱい】
【憧れる人がたくさんになりました】
はじめに到着したところは、諸塚村役場です。ここでは消防担当の方からお話を聞き、その後消防車や救急車を見学しました。お話の中で、「諸塚村内で救急車が出動するのは年間何回くらいでしょう?①10回②50回③100回」というクイズが出題されました。多くの子どもが②50回と③100回に手を挙げていましたが、正解は③100回だそうです。およそ3日に1回は救急車が出動していることになります。頻繁に出動しているんだなぁと驚きました。
【小雨の降る中、分かりやすくお話をしてくださいました】
【働く車が勢揃いでした】
消防車や救急車を見学した後は、放水体験をさせていただきました。子どもたちは、消防服を着てヘルメットをかぶって小さな消防士さんになりました。「放水はじめ!」というかけ声とともに、レバーをひき放水します。目標となるところをしっかり見て放水をしたら「放水やめ!」と言ってレバーを元に戻しました。子どもたちは水の勢いに驚いたようでした。消防の見学を終えて、「消防士になりたくなった人?」と尋ねると、多くの子どもたちが手を挙げていました。人の命や自然を守る消防士のお仕事に憧れをもったようです。
【筒先をしっかり支えて放水!】
【初めての体験でした】
【職員も体験させていただきました】
【同じところに当てるのは難しかったです】【あいさつは敬礼!】
役場の後は、駐在所に行きました。駐在所でも、警察の方が子どもたちにお話をしてくださり、その後子どもたちから質問をしました。質問の中には「犯人を逮捕する時には何人でするのですか?」というものがありました。それには「緊急時は一人で対応して応援を呼びますが、基本的に犯人の人数より多い人数で対応します」と答えてくださいました。また、パトカーの中も見せていただきました。パトカーの中には、立ち入り禁止のテープやさすまた等が入っていて、子どもたちは「テレビで見たことある!」と口々に言っていました。見学を終え、駐在所でも「警察官になりたくなった人?」と尋ねると、多くの子どもたちが手を挙げていました。平和を守る警察官のお仕事のかっこよさを実感したようです。
【諸塚村の事故の状況などもお話しくださいました】
その後、2班に分かれて店舗見学兼買い物をしました。買い物では、商店街のコンビニエンスストアの方からお話があり、その後質問をしました。「一番売れる商品は何ですか?」との質問には「おにぎりやお弁当は毎日よく売れます。しかし、季節によって商品が変わるので、どれが一番かは分かりませんが、どの品物もよく売れます」と答えてくださいました。その後、300円以内でおやつを買いました。1年生と2年生がペアになっての買い物です。消費税もあり、難しい計算だったかもしれません。300円を超えてしまい、選び直すためにお菓子コーナーに戻る子どももいましたが、時間内に全員買い物ができました。
【お菓子のコーナーは子どもたちでいっぱい】
【バーコード読み取り体験】 【お目当てのお菓子は買えたかな?】
その後、地場産品を売っているお店の見学に行きました。まずは、お店の商品見学です。お米やしいたけ、クッキーにドレッシング、こんにゃくに木のつみき、杉玉など品物はバラエティに富んでいました。こんにゃくは、本校児童の保護者の方が作られているとあって、その児童は「これ!これ作ってるっちゃが」と誇らしげな表情でした。ここでも、「お店屋さんになりたい人?」と尋ねるとたくさんの子どもたちが手を挙げていました。また、スタッフの方から「算数をたくさん勉強して計算ができるようになったらお店屋さんになれるよ」とか「国語を勉強して、作文を上手に書けるようになったら、お店の品物のPRも書けるから役に立つよ」とアドバイスをいただきました。
【お店の中で一番高いものは杉玉、一番安いものはアイスだそうです】
見学が全て終わったら、歩いて伝承館まで行きました。途中にある通称「地獄坂」は、急勾配な坂道で子どもたちも職員も息を切らしながら上りました。伝承館に着くと、「ここは天国だ~!」ととびっきりの笑顔で喜んでいました。その後、お弁当を食べて一休みです。
【たくさん歩いたからお弁当が2倍も3倍もおいしく感じられました】
【お弁当の後は、先ほど買ったおやつが食べられます】
あっという間にお弁当を平らげて、おやつの時間になりました。なが~いグミを食べる子ども、おみくじのガムを食べる子ども、おやつを交換して食べる子ども等、それぞれにおやつの時間を満喫しました。その後、伝承館の遊具や広場で遊んで諸塚小に帰りました。
【ふりかえりでは見学した場所の感想も発表できました】
帰りのバスでも元気いっぱいの1・2年生、社会に触れてたくさんの夢ができて充実した社会見学遠足になりました。
【バスで3年生を待つ間も笑顔いっぱい】
【憧れる人がたくさんになりました】
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
0
7
4
0
9
8
2
諸塚村立荒谷小学校
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代6159番地
電話番号
0982-65-1120
FAX
0982-65-1138
本Webページの著作権は、荒谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。