日誌

2019年12月の記事一覧

2学期終業式!

 今日の3時間目に、令和元年度第2学期の終業式を行いました。
式では子ども達全員の作文発表の後、校長先生からのお話があり
ました。
 子ども達の作文発表では、1~6年生全員が原稿を持たずにし
っかり文章を覚えて堂々と発表することができました。日頃の学
習や活動の成果が表れた一面でした。
 また、校長先生からのお話では、冬休みの宿題3つ「大掃除の
お手伝いをする」「あいさつをする」「目標を立てる」が出され
ました。この3つの宿題がしっかり達成できたか始業式で確かめ
るのがとても楽しみです。
 その後、学習担当・生活担当・保健担当の先生方からそれぞれ
冬休みの生活についてのお話がありましたが、子ども達は最後ま
で集中していました。
 さあ明日からいよいよ冬休みです。12日間という短い期間で
はありますが、ケガや事故、病気等に気をつけて充実した休みに
してほしいものです。
 保護者の皆様、地域の皆様には2学期もたくさんのご支援・ご
協力をいただ誠にありがとうございました。3学期もどうぞよろ
しくお願い申し上げます。そしてよいお年をお迎えください。

    【 不土野小全員の作文発表&校歌斉唱! 】








         【  校長先生からの3つの宿題! 】
   

          【 学習担当からのお話 】
   

           【 生活担当からのお話 】
   

 【 インフルエンザ情報 】 【メディアコントロールについて】
 

それぞれの終業の日

 今日はいよいよ2学期最後の日。各教室を回ってみると、それぞ
れの学年のカラーが分かる授業をしていました。
 1・2年生教室ではお世話になった方々への年賀状書き、3・4
年生教室では社会や理科の2学期の総復習、5・6年生はマルチル
ームで家庭科の調理実習をしていました。どの学年も最後の最後ま
でよく頑張っていました。
 ※ 5・6年生の調理実習では、保護者のほうれん草農家の方か
  ら材料を提供していただきました。ありがとうございました!

     【 お世話になった方へ心をこめて 】
   
        ※最後の最後まで頑張ります!(心編)

     【 2学期の復習にしっかり取り組む2人 】
   
       ※最後の最後まで頑張ります!(頭脳編)

 【 手際はすでに料理人レベル 】    【 匂いで味を判別? 】
 
 ※絶妙の火加減とフライパンさばき!      ※ん?この芳醇な香りは!

 【 はんぺんのチーズ挟み焼き 】  【 給食は入るんでしょうか? 】
 
            ※最後の最後まで頑張ります!(胃袋編)

      【 心配して損しました・・・。 】
   
                ※あっという間に完食!

冬の校窓から

 今日は学校の窓から見える冬の景色を2枚。この時期は、夜の寒
さで冷やされた水分が午前10時30分頃から当たり始める日光に
によって蒸発し、下のような幻想的な(?)な状態を作ります。
 2学期も残すところあと1日となりました。明日は子ども達の写
真をたくさん載せたいと思います。

   【 校門の看板やビニールハウスからも蒸気が! 】
   

     【グランドの土からも立ちこめる蒸気が!】
   
         ※砂蒸し風呂ならいいんですが・・。

楽しい外国語

 今日の2時間目は、3・4年生がALTと一緒に英語を学んでい
ました。ちょうどお邪魔した時は、歌とジェスチャーでかなり盛り
上がっているところでした。後でALTに質問すると、教科書にあ
る歌に即興で振りを付け、みんなで踊ってみたそうです。子ども達
も先生もとても楽しそうで、きっと体や目や耳で英語を感じて学ん
だことでしょう。

        【 ためて、ためて、ためて~! 】
   

      【 横にふって、ふって、ふって~! 】
   

       【 思いっきり投げる~! 】
   
         ※コメントはあくまでイメージです。

なわとび練習

  最近の業間のファイトはもっぱらなわとびの練習です。というの
も、なわとびが体力をつけるために効果的な運動であることと、3
学期の尾向小学校との2校間交流学習で、なわとびの発表があるか
らです。
 今日は個人練習が中心で、あやとびや二重とび、はやぶさ等を練
習していました。たくさん練習してどんどん体力をつけてほしいも
のです。

     【 3年生以上は連続二重跳びに挑戦! 】
   

     【 1・2年生はあやとびに挑戦! 】
   

     【 失敗しても笑顔でへこたれない1年生 】
   
                 ※私、負けないっ!

学習発表会

 今日の5時間目は、5年生による国語の学習のまとめ(発表)が
あるという情報を聞いたので、校長先生・保健室の先生と一緒にお
邪魔しました。
 内容は「和の文化を受け継ぐ」という単元のまとめとして、自分
達がそれぞれ決めたテーマ(神楽・すし・振り袖)について調べた
ことを、教科書の論述を参考にまとめ発表するというものでした。
3人とも調べたことを使って、上手に発表することができていまし
た。これからも、このような学習の成果を発表する場を増やすこと
で、論述力や表現力などを高めていきたいと思います。
(目指す児童像:「進んで学習し、よく考える子ども」と関連)

    【 パソコンとつないで動画を見せながらの説明 】
    
   
      【 調べた本や集めた写真資料で説明 】
    

      【 図解資料で振り袖の特徴を分かりやすく説明 】
    

クリスマス集会

 今日の業間と3時間目にクリスマス集会がありました。この集会
は、7月の七夕集会、3月のお別れ集会と同じように、運営委員会
で子ども達が話し合い決めた内容で楽しむというものです。今回は、
毎年恒例の「雪じゃないけど雪合戦」に加えて、クリスマスの雰囲
気を高める「クリスマスソング合戦」、そしてお店屋さんごっこを
行いました。どれも子ども達で作り上げた内容なので、みんな思い
思いに楽しむ姿が見られました。雨ですが体育館の中は大賑わいで
した。
         【 1・2年生の合唱 】
    
         【 3・4年生の合唱 】
    
        【 5・6年生&先生の合唱 】
    

  【 赤白に分かれて、いざ「雪じゃないけど雪合戦! 】
 
    
              ※なんかサバゲーのような?
    
          ※当てたり当てられたりと必死です!
 
    ※作った球は来年も使いましょう!(エコ推進委員会より)

 【 音感クイズコーナー 】    【 なぞなぞコーナー 】
 
  ※なかなか高度なクイズです。  ※人生相談ではありません。

【クリスマスオーナメント作り】  【 あっち向いてくじ引き 】
 
        ※結構繁盛してました!   ※フリーマーケットかな。「これおいくら?」

読み聞かせがありました

 今日の4時間目は、人権擁護員の方々においでいただき、人権に
関する絵本の読み聞かせをしてもらいました。絵本は「見えるとか
見えないとか」という題名で、違いについて子ども達にも分かりや
すく書かれた本でした。
 違いを認め合い楽しみ合うことが、相互理解を深めお互いの人権
を尊重し合うことに結びつくことを理解する、貴重な時間となりま
した。人権擁護員の方々、ありがとうございました。
(目指す児童像:「明るく素直で思いやりのある子ども」に関連)

    【 子ども達に優しく語りかける人権擁護員のお二人 】
   

   【 お二人のお話にじっくり耳を傾ける子ども達 】
 

    【 読み聞かせの後は全員で感想を書きました! 】

 

1年生、神楽デビュー

 一昨日の土曜日に、古枝尾地区の神楽で本校の1年生がデビュー
を飾りました。これまで何度か練習にお邪魔して様子を見てきまし
たが、本番は抜群の集中力を発揮して、今までで一番の出来映えで
した。よく頑張りました!

        【 5年生と一緒にオキエの舞 】
    
         ※5年生がしっかりサポート!

      【 見守るギャラリーのみなさん 】
    

       【 シンクロする二人の動き! 】     
    
         ※この集中力をぜひ勉強にも!

    【 さすがの大人の舞! 圧巻の「鬼神」 】
   
           ※風邪にも負けない鬼神!

鑑賞教室がありました

 今日の3・4時間目に県立芸術劇場のアウトリーチ事業により、
鑑賞教室を行うことができました。今回の内容はイソップ童話の
「ウサギとカメ」で、劇の鑑賞や演技に関するワークショップ等
もありました。
 特にワークショップでは、豊かな表情の作り方や、場面の情景
に合わせた体の動かし方等を教えてもらいました。教えていただ
いたことは、これから落語や民謡の練習にぜひ生かしていきたい
と思います。遠くまで来ていただきありがとうございました。

 【間近に感じた演者の息づかい】  【演者を見つめる子ども達の眼差し】
 

【インタビューを受けて、ウフフ!】  【ステージいっぱいを使った演技】

 

        ※心の準備が・・・。

         【ワークショップの発表~動物の動きを表現!】       
     
                   ※猿かな?
    

                 ※カンガルー?
     
        ※これが一番難しい。蛇?ミミズ?

低学年表現集会

 今日は朝の時間に低学年の表現集会がありました。内容は、「サ
ラダで元気」の全員音読(大阪弁バージョン)、作文発表、最後に
合奏「きらきら星」「夕焼け小焼け」を発表しました。
 1・2年生6名は、本番を成功させようと少々緊張気味ではあり
ましたが、どの発表も上手に行うことができました。この低学年の
発表に、校長先生から「まさに、ONE・TEAMの素晴らしい発表で
した!」という流行語大賞的な講評をいただき、やっと笑みがこぼ
れた1・2年生でした。
 1学期の表現集会に比べて格段に成長した1・2年生、2月の学
習発表会でもさらに成長した姿を見せてくれることでしょう。

   【 全員音読「サラダで元気」(大阪弁バージョン) 】
 
                ※「教えてくれて、おおきに!」

  【 国語の学習で書いた作文を一人一人発表しました! 】
  
 
 

    【 ONE・TEAMの精神でやり切った全員合奏! 】
              

      【 人権作品募集の表彰もありました! 】    
                 
                  ※受賞おめでとう!

まとめに向かって

 12月も第2週に入り、どの学年もまとめの学習に毎日取り組んで
いるところです。各教室を覗いてみると、1・2年生は明日の表現集
会の練習を、3・4年生は算数のまとめ学習を、5・6年生は社会の
振り返りを行っていました。それぞれの学年のカラーがよく現れてい
る写真が撮れました。

     【 明日は朗読や合奏などを発表します! 】
   
   ※緊張してるのかな?もっとスマイル、スマイル!

    【 テレビ画面の問題について考えます 】
   
      ※先生は3年生の方に。一息ついてるの図。

     【 5・6年生は社会の調べ学習とまとめ学習 】
 

※板書をしっかりうつす6年生!  ※学習したことをカルタカードにまとめた5年生

つかの間の暖かさに

 とても寒かった昨日とはうって変わって、今日は風もあまり吹か
ないポカポカ陽気の不土野地区でした。3時間目に運動場に出てみ
ると、3・4年生が体育を、5年生が理科の学習をしていました。
これから寒さが増してくると、雪や霜の関係で運動場がぬかるみ、
体育ができない場合があります。今のうちに少しでも外でしかでき
ないことをやっておきたいものです。

    【 ドッジボールで2年と4年が真っ向勝負! 】
   

   【 イチョウの葉も全て落ち、とても寒そうです 】
   

       【 山を作ってどうするつもり? 】
   
   ※なんでも一度やった実験をもう一度するとか・・。

寒さも本番に・・

 今朝の不土野地区の気温は学校玄関前で-2℃。いよいよ寒さも
本番になってきました。職員駐車場の車にも霜がはり、一瞬事故に
でもあったのかと、びっくりするような自然の模様ができていまし
た。そんな寒い中ではありますが、子ども達は全員元気に登校し勉
強に頑張っています。2学期も残すところあと12日、最後まで寒
さに負けずに頑張ってほしいものです。

 【 今朝の気温は-2℃ 】   【 自然の造形美にびっくり 】
 
    ※まだまだ序の口ですが・・・。    ※なぜこんな模様になるのか不思議。  

   【 一人学習にじっくり取り組んでいた2・4年生 】
 
 ※教科は違えどどちらも読解力を高めるための学習をしています!

  【 教材文をもとに自分達の意見文作りに取り組む5・6年生 】

 
※ホワイトボードに貼られたこれまでの学習の軌跡をたよりに・・。

【番外編】
 先週土曜日の夜から日曜日の朝にかけて不土野神社冬大祭があり、
本校児童のうち8名が神楽を舞いました。出番は真夜中でしたが、
みんな練習してきた成果を発揮して、観客を魅了する舞を見せてく
れました。みんなよく頑張りました!

    【 中学生と小学生3人による舞「オキエ」 】
    
       ※左から2番目の3年生は今回が初舞台でした!

      【 2・4・6年生男子によるゴツ天皇 】
                
         ※右から2番目の2年生が初舞台!

            【 本校のK先生も舞いました! 】
     
      ※真ん中の若干広い人が初舞台のK先生!

冬ならではの・・・

 今日の業間の不土野っ子ファイトは長なわでした。まず、体育主任
から跳び方のポイント(跳ぶ場所や跳んだ後の抜け方等)についてア
ドバイスがあった後、早速全員で連続跳びに挑戦してみました。初め
は難しそうにしていた1年生も、先生や上級生達からのアドバイスを
受け、どんどん上手になってきました。これからの成長がとても楽し
みです。
 また、3時間目は5・6年教室で外国語の学習をしていました。こ
ちらは通常の授業に加えて、ミニクリスマスツリーを作るという活動
をしていました。
 冬ならではの活動や授業に取り組む1日でした。

 【 なわの真ん中の所で跳ぶ! 】  【 連続で跳べるようつめる! 】
 
     ※難しいことにもすぐに対応できるすごい1年生達です!

     【 ツリーにシールを貼ってデコレーション! 】
    
      ※家に飾ってクリスマス気分を盛り上げよう!

老人会の方ともちつき

 昨日尾八重老人会・不土野老人会の方達と一緒にもちつきを行い
ました。この活動は、両老人会のご厚意により実現したものです。
子ども達にもちつきの経験を聞くと、ほとんどの子ども達が「した
ことがない」と答え、みんな楽しみにしていたようです。
 活動では、もちをついたり、もちを丸めたり、もちを食べたりし
ながら高齢者の方と楽しそうに交流する姿が見られ、とても有意義
な時間を過ごすことができました。活動を支えてくださった両老人
会の皆様、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    【 初めての餅つきに興奮気味の子ども達 】
 
       ※1・2・3、1・2・3、アン・ドウ・トロワ!・・・。

【 餅がくっついて大変の図 】  【 G先生のつき方熱血指導! 】
 
                       この後、腰を痛めました・・。

   【 餅を丸めてあんこもくるんでと、大忙しの図 】
 

       【 笑顔で接してくださる老人会の方 】
    
                  ※漬物食べるねえ?

       【 笑顔いっぱいの餅を囲む会 】
    
             ※みんないい笑顔しています。

         【 最後は笑顔で握手! 】
    
             ※本当にお世話になりました!

持久走大会

 今日の3時間目に持久走大会を行いました。各学年とも自分の立
てた目標達成のために一生懸命走る姿が見られました。頑張った子
ども達に拍手です!

      【 校長先生から出走前の激励の言葉 】
   
     ※校長先生の明るく前向きなお話に緩む緊張感!

     【 とにかく一生懸命な1・2年生 】
   
                ※ペースも考えて~!

    【2人だけのレースに火花を散らす3・4年生】
   

     【 落ち着いたスタートを切る5・6年生 】
   

    【 保護者の方々も応援に来てくださいました 】
   
        ※お忙しい中ありがとうございました!

     【 児童一人一人による感想発表! 】
   
         ※青空のもと立派に走りきりました!

楽しいクラブ!

 今日の5時間目はクラブ。それもみんなの大好きなクッキングの
時間でした。今回子ども達が挑戦したのはベビーカステラ作り。そ
れも、いちご味・プレーン、そして抹茶味の3種類です。下の写真
からも分かるように、食紅による中々の色使いではありますが、味
は良かったです。令和元年もあとわずか、今年のいい思い出の1ペ
ージになったことでしょう。

     【 たこやき器4台を利用して作りました! 】
    
       ※この後、ブレーカーが落ちました・・・。

     【 形良く作ろうと真剣に流し込みます! 】
    
           ※緑色ということで抹茶ですね。

   【作り手2人のエプロンとピンクが奇跡のコラボ】

    
   ※食品サンプルを作っているわけではありません。

    【 出来上がりはヨーロッパのお菓子風! 】

    
             ※この色使いは映えますね!

      【 お裾分けをもらって華やぐ机上! 】

    
            ※水辺でカバも狙っています。

12月の全校朝会!

 今日の朝の時間は全校朝会でした。今月が人権月間なのにちな
んで、校長先生からものの見方・考え方を変える「ふわふわメガ
ネ」「ちくちくメガネ」についてのお話がありました。
 私たちは人の言動や自分に起こる出来事に対して、楽観的に考
え前向きに生活したり、悲観的に考え落ち込んだりすることがあ
ります。そんな時には「ちくちくメガネ」(悲観的に見る目)で
はなく、「ふわふわメガネ」(楽観的に見る目)で過ごしてほし
いと校長先生がお話されました。
 子ども達は、自分たちの日常によくある場面を思い出しながら
お話を真剣に聞いていました。これからは、「ちくちくメガネ」
で人の言動や物事を見るのではなく、「ふわふわメガネ」で優し
い気持ちで人に接するとともに、前向きな気持ちで毎日を過ごし
てほしいと思います。

【今日の話は「心の中の2つメガネ」】    【見方を変えれば気持ちは変わる!】
 

        【 ふわふわメガネの3つの効能 】
    
      ①自分が成長する   ②人に好かれる   ③周りが明るくなる

       【 文集「ともだち」の入選者の表彰 】
     

   【 業間は明日の持久走大会に向けた最後の練習! 】
  

    【 落ち葉アートも子ども達の力走を見守ります 】

   
              ※持久走特訓チュウ!