~ちびっ子落語の学校~
日誌
2019年2月の記事一覧
低学年研究授業
今日の3時間目は低学年の研究授業がありました。単元は、1年生
が「大きいかず」、2年生が「10000までの数」でした。どちらの学年も
複式授業の進め方に慣れ、先生がいない状態でも問題に真剣に取り
組み、問題解決に向けてしっかり頑張っていました。この1年間での成
長が随所に見られた授業でした。
これで本年度の研究授業9回が全て終わりました。後は学年のまと
めに向かって、課題を明らかにしながら日々突き進んでいくのみです。
【 子どもの考えを生かしながら細かな指導 】
【 具体物を使っての確認作業 】
また、昨日は新入生保護者説明会を行いました。4月に入学する
5名の保育所生も1年生と一緒に国語の授業を受けました。みんな
小学校入学をとても楽しみにしているようで、担任の話をよく聞き反
応していました。
【5名の入学生を迎え、ますます明るい学校になりそうです!】
が「大きいかず」、2年生が「10000までの数」でした。どちらの学年も
複式授業の進め方に慣れ、先生がいない状態でも問題に真剣に取り
組み、問題解決に向けてしっかり頑張っていました。この1年間での成
長が随所に見られた授業でした。
これで本年度の研究授業9回が全て終わりました。後は学年のまと
めに向かって、課題を明らかにしながら日々突き進んでいくのみです。
【 子どもの考えを生かしながら細かな指導 】
【 具体物を使っての確認作業 】
また、昨日は新入生保護者説明会を行いました。4月に入学する
5名の保育所生も1年生と一緒に国語の授業を受けました。みんな
小学校入学をとても楽しみにしているようで、担任の話をよく聞き反
応していました。
【5名の入学生を迎え、ますます明るい学校になりそうです!】
中学年研究授業
先週の高学年の研究授業に続いて、今週は中学年・低学年と連日
の研究授業となります。今日は中学年の授業で、3年生が「間の数」、
4年生が「誰でしょう」という単元の学習でした。どちらも、思考力を問
われる問題で難しい所もありましたが、先生も子ども達もよく頑張って
いました。明日は低学年の研究授業があります。1年間で1・2年生が
どのくらい成長したかとても楽しみです。
【 3年生への解法のポイント指導 】
【 間接指導中の子ども達の学び合い 】
番外編
2名の男の子達に誘われて、4時間目に5・6年生の理科の授業に
行ってきました。電磁石の学習を生かして作った釣りゲームを先生達
に試してほしいとのことでした。楽しみながら理科の学習をしている様
子がよく分かりました。また、誘ってくださいね。
【 笑顔で説明する5年生2人 】
【 大物釣りに挑戦する養護教諭 I 先生! 】
の研究授業となります。今日は中学年の授業で、3年生が「間の数」、
4年生が「誰でしょう」という単元の学習でした。どちらも、思考力を問
われる問題で難しい所もありましたが、先生も子ども達もよく頑張って
いました。明日は低学年の研究授業があります。1年間で1・2年生が
どのくらい成長したかとても楽しみです。
【 3年生への解法のポイント指導 】
【 間接指導中の子ども達の学び合い 】
番外編
2名の男の子達に誘われて、4時間目に5・6年生の理科の授業に
行ってきました。電磁石の学習を生かして作った釣りゲームを先生達
に試してほしいとのことでした。楽しみながら理科の学習をしている様
子がよく分かりました。また、誘ってくださいね。
【 笑顔で説明する5年生2人 】
【 大物釣りに挑戦する養護教諭 I 先生! 】
子どもの声を聞く会
昨日、椎葉村生涯学習フェスティバルが行われ、その中の「子どもの
声を聞く会」に、本校の6年生児童1名(発表者)と、5年生児童1名(発
表補助者)が参加しました。たくさんの来場者が見守る中、これからの
椎葉村の在り方について、これまで学習してきたこと、学級で話し合い
大切にしてきたことなどを関連させ、自分達の考えをしっかり発表して
くれました。よく頑張りました!
【 カメラは見た!発表前の緊張の表情・・ 】
※うつろな視線の先にあるものは・・。
【 会場の視線を釘付けにする発表! 】
【 発表者を支える補助者も立派でした! 】
【 緊張の表情から一転、堂々とした態度に! 】
※落語で鍛えた度胸はさすがです!
声を聞く会」に、本校の6年生児童1名(発表者)と、5年生児童1名(発
表補助者)が参加しました。たくさんの来場者が見守る中、これからの
椎葉村の在り方について、これまで学習してきたこと、学級で話し合い
大切にしてきたことなどを関連させ、自分達の考えをしっかり発表して
くれました。よく頑張りました!
【 カメラは見た!発表前の緊張の表情・・ 】
※うつろな視線の先にあるものは・・。
【 会場の視線を釘付けにする発表! 】
【 発表者を支える補助者も立派でした! 】
【 緊張の表情から一転、堂々とした態度に! 】
※落語で鍛えた度胸はさすがです!
今日は弁当の日
先週のスキー教室の予備日だった今日は給食がカットとなりお弁当
の日でした。マルチルームは、ご家庭の愛情弁当を食べる子ども達の
笑顔でいっぱいでした。保護者の皆様御協力ありがとうございました。
の日でした。マルチルームは、ご家庭の愛情弁当を食べる子ども達の
笑顔でいっぱいでした。保護者の皆様御協力ありがとうございました。
高学年研究授業
昨日の5時間目に、高学年の教室で研究授業がありました。本校で
は、各学期にそれぞれの学級で1回、合計9回の研究授業を行ってい
ます。今回は高学年の最後の研究授業でした。
子ども達が学習内容を理解しているか、教師が適切な指示や支援を
行っているかなど、全職員で参観し午後の研究会で協議を深めました。
これまでの研究授業や日々の実践を通して、子どもも教師も成長した
姿を見ることができました。
【ホワイトボードの効果的な活用】 【じっくり一人で考える時間の設定】
【 児童の考えを生かした板書 】 【 自分の考えをしっかり発表 】
は、各学期にそれぞれの学級で1回、合計9回の研究授業を行ってい
ます。今回は高学年の最後の研究授業でした。
子ども達が学習内容を理解しているか、教師が適切な指示や支援を
行っているかなど、全職員で参観し午後の研究会で協議を深めました。
これまでの研究授業や日々の実践を通して、子どもも教師も成長した
姿を見ることができました。
【ホワイトボードの効果的な活用】 【じっくり一人で考える時間の設定】
【 児童の考えを生かした板書 】 【 自分の考えをしっかり発表 】
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
8
0
2
6
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム