日誌
2021年5月の記事一覧
全国学力・学習状況調査
今日の2・3時間目に、6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。
教科は、「国語」と「算数」の2教科でした。
難問・良問に集中して果敢に取り組む6年生の姿を見て、感動しました。
教科は、「国語」と「算数」の2教科でした。
難問・良問に集中して果敢に取り組む6年生の姿を見て、感動しました。
全校朝会
本年度、岡富小学校は「スーパー小学生になろう」を合言葉に、「あいさつ、返事、心がまえ」を頑張っています。
そんな中、今朝は、5月の全校朝会でした。残念ながら、放送での実施となりました。まずは、校長先生のお話でした。
校長先生のお話では、遠くから大きな声で、そして近くになるとお辞儀をしてあいさつできるスーパー小学生が増えてきていると話されました。
しかし、もっと「スーパー小学生」になるために、誰に対してあいさつできてほしいとおっしゃいました。
また、もっとスーパー小学生になるために、毎日学級で歌っている「帰りの会のサンバ」の曲を例にお話しされました。
次のような歌詞です。
「帰りの会のサンバ」
作詞・作曲 中山 真理
今日のうれしかった出来事に こっそりガッツポーズして
今日の失敗しちゃったことに 少しだけしょんぼりして
今日の楽しかった時間は 自分へのご褒美だし
今日の悲しかった時間は 明日への宿題だよ
いろんな事があるけど どれもそれも
それは今日のプレゼント
明日も元気にがんばるための
エネルギー源だから
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
今日の仲良くできたあの子に こっそりありがとう言って
今日の気まずくなったあいつに つぶやく「ごめんなさい」
今日を過ごしたすべての人が 大切な友だちだし
わりあえてもすれ違っても 明日また会えるんだよ
いろんな事があるけど どれもそれも
それは今日のプレゼント
明日も元気にがんばるための
エネルギー源だから
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
感謝=ありがとう
がいっぱい聞こえる学校、そして、
友達に感謝される人がたいくさんいる学校に、
みんなでしていきます。
そんな中、今朝は、5月の全校朝会でした。残念ながら、放送での実施となりました。まずは、校長先生のお話でした。
校長先生のお話では、遠くから大きな声で、そして近くになるとお辞儀をしてあいさつできるスーパー小学生が増えてきていると話されました。
しかし、もっと「スーパー小学生」になるために、誰に対してあいさつできてほしいとおっしゃいました。
また、もっとスーパー小学生になるために、毎日学級で歌っている「帰りの会のサンバ」の曲を例にお話しされました。
次のような歌詞です。
「帰りの会のサンバ」
作詞・作曲 中山 真理
今日のうれしかった出来事に こっそりガッツポーズして
今日の失敗しちゃったことに 少しだけしょんぼりして
今日の楽しかった時間は 自分へのご褒美だし
今日の悲しかった時間は 明日への宿題だよ
いろんな事があるけど どれもそれも
それは今日のプレゼント
明日も元気にがんばるための
エネルギー源だから
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
今日の仲良くできたあの子に こっそりありがとう言って
今日の気まずくなったあいつに つぶやく「ごめんなさい」
今日を過ごしたすべての人が 大切な友だちだし
わりあえてもすれ違っても 明日また会えるんだよ
いろんな事があるけど どれもそれも
それは今日のプレゼント
明日も元気にがんばるための
エネルギー源だから
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
感謝して 感謝して 1日を終わろうよ
感謝=ありがとう
がいっぱい聞こえる学校、そして、
友達に感謝される人がたいくさんいる学校に、
みんなでしていきます。
救急救命講習会
延岡市消防署本部より3名の講師の方々に来校いただき、救急救命講習を行いました。
心肺蘇生法やAEDについて丁寧に説明いただきました。
その後、3班に分かれて研修を行いました。
救急車が到着するには、約10分かかるのでまずは現場にいる人たちで、力を合わせて心肺蘇生、AEDなどの一次救命処置を行い、救急隊が到着するまで「救命のリレー」をつなげていきたいです。
今日は緊急時を想定した命にかかわる大切な研修でした。
講師の方々ありがとうございました。
今山、山下新天街を巡る「ゴミ探検ツアー」
4年生は、1校時の総合的な学習の時間に、学校~今山~山下新天街~学校を巡る「ゴミ探検ツアー」を実施しました。
探検するときには、ただぼんやりと歩くのではなく、「どんなところにゴミがおちているのか?」「ゴミが少ないのはなぜなのか?」など、いろいろなことを考えながら歩いてほしいとお話があり、スタートしました。
「ゴミ、ゴミ」と言いながら、ゴミを拾ったり、また下を見ながら、ゴミ探しをしていました。
学校~今山~今山大師~山下新天街~学校と巡ってきましたが、ゴミはほとんど落ちていませんでした。子どもたちは、「誰かがきれいにしてくれているのかなあ。」と、新たな気付きが見られました。
探検するときには、ただぼんやりと歩くのではなく、「どんなところにゴミがおちているのか?」「ゴミが少ないのはなぜなのか?」など、いろいろなことを考えながら歩いてほしいとお話があり、スタートしました。
「ゴミ、ゴミ」と言いながら、ゴミを拾ったり、また下を見ながら、ゴミ探しをしていました。
学校~今山~今山大師~山下新天街~学校と巡ってきましたが、ゴミはほとんど落ちていませんでした。子どもたちは、「誰かがきれいにしてくれているのかなあ。」と、新たな気付きが見られました。
これは何でしょう?
これは、下の写真のように学校の玄関の横にある、「ヒイラギ」の木にありました。
これを見付けたのは、子どもたちです。子どもたちも、教師も興味津々の中、調べてみました。
すると、次のような写真が見つかりました。
正解は「コガタスズメバチ」の巣でした。
虫博士の「ある6年生」は、巣を見ただけで、「コガタスズメバチ」と言っていました。
早速、駆除をしようと巣を揺らすと、中から1匹だけ出てきました。
巣作りの途中だったようです。
比較的おとなしいスズメバチのようですが、刺されることもあるらしく、子どもたちが早く見付けてくれて、よかったです。
訪問者カウンタ
9
6
1
7
0
5
延岡市立岡富小学校
〒882-0042
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
電話番号:0982-21-6497
FAX番号:0982-21-6498
本Webページの著作権は、延岡市立岡富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンよりアクセスするには、下のQRコードをご利用ください。
お知らせ
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |