2023年1月の記事一覧
よのなか教室
3.4校時に4年生で、「よのなか教室」がありました。
のぼりざる製作をされている橋倉 由美様が、「のぼりざる作りの伝統が、どのように受け継がれてきたのか」、「どんな願いが込められているのか」についてお話をしてくださいました。橋倉様は、本校の卒業生で、伝統工芸師をされていたお母様の跡を継ぎ、今現在、のぼりざる製作をされています。のぼりざるがあるのは今では延岡だけです。「子どもが病気をせず、立派に育って欲しい」という願いを込めて、5月のこいのぼりと一緒にたてるのだそうです。のぼりざる製作は、木型に和紙を貼り作っていくそうですが、工程も多く、材料もたくさんいるというご苦労もお話して下さいました。橋倉様がのぼりざる製作を受け継いだのは、亡きお父様の、「のぼりざるはいい物だから延岡に残して欲しい」という願いを受けてのことだそうです。
大寒波襲来
10年に一度の寒さがやってくると、ここ数日、この話題がニュースで盛んに言われていましたが、南国と言われる延岡も、昨日から今日にかけ一段と冷え込みましたね。そんな寒さの今日、校内のあちこちに、寒さの跡が残っていました。その寒さの跡を探すため、1.2年生が、校内を探検し、池に張った氷や、水道の蛇口にできた氷、校庭横にできた霜柱を見つけて喜んでいました。実体験でできる学習。心に残る学習になったと思います。
よのなか教室
5校時に5年で「よのなか教室」がありました。
宮崎県工業会の佐藤利光様が、「自動車の歴史と今後」についてお話して下さいました。
子どもたちは、ガソリン車よりも先に電気自動車が作られていたことを知り、とても驚いていました。歴史を知ることで、未来にはどんな車ができているのか、今後の進化も楽しみになったようです。
また、「理解し、納得する」ことが学ぶ上で大切だということを教えて頂きました。
これからは、多くの事について、「知る」だけでなく、「理解し、納得して」自分のものとしていきたいと感想をまとめていました。
よのなか教室
4校時に4年生で「よのなか教室」がありました。ロリエ二見のオーナーパティシエの二見記央様と、NPO法人Ganarの代表の冨髙和幸様が、それぞれのクラスの子どもたちにお話をして下さいました。
二見様は、オーナーパティシエでありながらユーチューバーもされていて、SNSを通じて情報発信もされていらっしゃるそうです。お話は、主に「仕事のおもしろさや大変さ」「仕事に就くまでの道のり」という内容でした。ご自身がパリに行かれた経験や、ご自身が作られたウエディングケーキを映像で紹介して下さいました。子どもたちは、そのお話を、目をキラキラさせながら聞いていました。
NPO法人Ganar代表の冨髙和幸様は、元アルゼンチンプロサッカー選手です。プロのサッカー選手になりたいという子どもの夢を応援するという目的でGanarの代表とコーチをされていらっしゃるそうです。お話は、「スポーツのもつよさと苦労」「スポーツ選手になるための才能ややるべきこと、心構え」という内容でした。ご自身がプロサッカー選手になるために、どう考えどのように時間を使ったかという貴重な体験談をお話をして下さいました。
3学期始業式
2023年、3学期が始まりました。今回も、コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの始業式となりました。
まず、初めに、校長先生のお話でした。
児童のみなさんが、元気に登校してくれたことを嬉しく思ったことからお話が始まり、今年の干支についてのお話、そして、二つのお話もありましした。干支のお話は、「うさぎは飛びはねることから、うさぎ年は飛躍の年とも言われています。できることを一杯増やしていきましょう」ということ。そして、二つのお話の一つ目のお話は、「3学期も、「たくましい子ども」になるよう頑張ってほしいと思っていること。特に、学校のきまりや登下校のきまりをしっかり守ること、勉強を粘り強く頑張ること」でした。二つ目のお話は、新型コロナウイルスについてのお話で、「3学期も、これまで同様に手洗い・うがい・喚起・マスク着用をしっかりしてほしい。それは、自分の命、そして周りの人の命を守るため。また、風邪症状の時は休んで治ってから登校することも守ってほしい」ということと、「新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの病気は、悪いのはウイルスで、周りにいる友だちや大人の人ではありません。感染したことで、友だちのせいにしたり、からかったり、仲間はずれにすることは、絶対にしてはいけなことです。しっかり自分で考えて、正しい判断と、正しい行動ができる岡富小学校の子どもたちであってほしいです」というお話がありました。みなさん、3学期も頑張りましょう。仲良く、笑顔のあふれる学期にしましょう。
始業式後は、中島先生と請関先生からお話がありました。
中島先生からは、本のお話がありました。
3学期もたくさんの本にふれてほしいということ、本を読むと、世界が広がるということで、新しい本の中からおすすめの本の紹介がありました。
1.2年生「かいけつぞろり」 3.4年生「ひみつシリーズ」 5.6年生「青春サプリ」
請関先生からは、3学期の生活についてのお話がありました。
3学期は、今の学年のまとめ。そして、次の学年への準備というとても大事な学期なので、そのたいせつな学期を、安全に過ごすために守ってほしいことを二つお話されました。一つ目は、「曜日ごとのめあてをしっかり守る」といううこと。学校には、みなさんが安全に過ごすための大切なたくさんのきまりがあり、その中で、特に守ってほしいことが曜日ごとに決められているというお話。二つ目は、「小さなきまりをしっかり守る」ということ。・名札 ・登下校の黄帽 ・運動場に出る時は走らない。この「小さなきまりをしっかり守る」ことで、落ち着いて、安全に過ごすことができる。というお話でした。
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |