学校の様子

2016年3月の記事一覧

離任式

今回の定期異動で、港小学校からは、1名の先生(事務職員)が転出となりました。
校長先生からの転出される先生の紹介の後、転出される先生からのお言葉をいただきました。
「本来の事務職員の仕事に加え、港小では、子ども達、保護者、地域の皆様とふれあいながら過ごせた3年間で、大変有意義でした。」

子ども達からも、行事等で一緒に活動できたこと、カメラマンとして写真をたくさん撮ってくださったこと、雨の日など昼休み体育館で一緒に遊んだことなど、たくさんの思い出、感謝の気持ちを伝えました。

最後は、みんなでアーチを作って見送りました。
3年間、本当にありがとうございました。
次の学校での御活躍をお祈りいたします。

学年末休業

春休み(学年末休業)に入り、子ども達の声も聞こえず、静かな時間が過ぎていきます。
開花宣言のあった桜も、花を付け始め、蜂たちが木の周りを飛んでいました。

また、その桜のこちらでは、兄弟でサッカーをする姿が見られました。

梅林の梅の木には、小指の先ぐらいの実がたくさん実っていました。
卒業、修了とともに、春は一気に加速して訪れそうです、

修了式

平成27年度も、修了式の日となりました。
1~5年生の児童25名は、校長先生から一人一人「修了証」をもらいました。
その後、校長先生から今年一年のこと、春休みのことについてのお話がありました。

そして、各クラスの代表児童による、作文発表を行いました。

がんばったこと、できるようになったこと、4月からがんばりたいことなど、それぞれの思いが詰まった発表ができました。
今年一年、大きな事故やけがが無く、児童全員が卒業・修了できたことが、何よりうれしいです。
ご支援・ご協力いただいたことに感謝いたします。

第121回卒業式

3月24日(木)、第121回卒業式を行いました。
式には、来賓や保護者の方に加え、地域の方々も多数出席していただきました。

今年の卒業生は、2名。
校長先生から、「卒業証書」が授与されました。

授与後、将来の夢を述べ、ここまで育ててくれた保護者のもとへ行き、感謝の言葉を伝えました。
卒業生から在校生へ、在校生から卒業生への「別れの言葉・歌」

最後は、出席者全員で、『ビリーブ」の合唱。

2名の卒業生の今後の活躍を願います。
「2名の卒業生、ご卒業おめでとうございます。』

卒業式予行

3月24日(木)の卒業式に向け、予行練習を行いました。
入場から退場まで、『式次第』に沿って行いました。

卒業生が入場し始めると、子ども達も本番モードに突入しました。

インフルエンザがまだまだ治まらないため、マスクを付けての練習となりました。
本番まで、ちょうど1週間、全員が元気で卒業式の日を迎えられることを願ってます。

放課後子ども教室


放課後子ども教室の安全管理員のUさんから卒業生へのプレゼント。
陶芸をされているということで、手形を取り、担任からのメッセージの入った「焼き物の飾り物」をいただきました。
卒業生2名にとって、また、思い出が増えました。
Uさん、ありがとうございました。

卒業式予行の準備


24日の卒業式に向けての予行練習を明日行います。
1年生、6年生もいっしょに、全員で、準備しました。
一人一人がしっかり動いて、準備を行いました。

梅の木


先日まで、白いきれいな花を咲かせていた梅の木に、小さな実を付け始めました。
5月には、地域の方や近隣の幼稚園保育園の園児を迎えての『梅ちぎり』を行います。
今年もたくさんの実を収穫できるといいですね。

ボランティア「お礼の会」

学校支援ボランティアの活動で、一年間、お世話になった方々をお招きしての、「お礼の会」を行いました。

子ども達から、ボランティアの方々に、歌や手紙、肩たたきのプレゼントを送りました。

「見守りボランティア」の活動を、県防犯協会の広報誌に掲載するため、延岡地区防犯協会の方も来られました。

港小学校の子ども達、様々な教育活動は、地域の多くの方々に支えられています。
一年間、本当にありがとうございました。

花いっぱい活動


今年最後の「花いっぱい活動」でした。
強風荒天の中、花ボランティアの方々も多数参加してくださいました。
今回は、卒業式に向けて、これまで育てた花を、プランターに移す作業を行いました。
ボランティアの方々の協力もあり、花もきれいに育っています。
一年間、ありがとうございました。

お別れ遠足

お別れ集会が終わると、場所を移動しての「お別れ遠足」
須美江家族旅行村での「カレー作り」

どんぐり班ごとに、「飯ごう」組と「カレー」組に分かれて、調理を開始しました。
約2時間かけて、カレーの完成!おいしいカレーができあがりました。

昼食が終わると、みんなで片付け。
そして、「ビーチの森」での自由行動。
広場や遊具で遊んだり、高台の階段やローラー滑り台で遊んだり、短い時間でしたが、楽しく過ごしました。
5年前の3月11日は、東日本大震災の発生した日

教務主任の先生・校長先生のお話の後、発生時刻の午後2時46分から1分間、全員で黙とうをし、犠牲者への祈りをささげました。
全校児童27人全員で、愉しい1日を過ごせました。

6年生にとっては、思い出に残る1日となったことでしょう!

お別れ集会

今日は「お別れ集会・お別れ遠足」でした。
初めに体育館で、「お別れ集会」を行いました。
初めはみんなで「ドッチボール」

その後は、「学年の出し物」

その後は、1~5年生から6年生へのプレゼント!
そして6年生から1~5年生全員へのプレゼント!
最後は、1~5年生から6年生への「エール!」

「ありがとう」そして「中学校でもがんばって!」

校内の花々

3月も中旬に入ろうとするこの頃、敷地内は色とりどりの花が咲き始めています。

みんなで遊ぶ日


木曜日恒例「みんなで遊ぶ日」
今回は5・6年企画で「ドッチボール」
「取って投げる」というよりも、「必死に逃げる」子ども達です。

卒業式練習(歌)


今日の練習は、歌を中心に行いました。
2部合唱の歌、低音パートの3~6年生と高音パートの1・2年生のバランス、ハーモニーがよくなりました。
2人で歌う卒業生の歌も、大きなきれいな歌声が聞こえます。

最後のクラブ活動

今年最後のクラブ活動、お菓子(カップケーキ)づくりをしました。

今日のレシピは次の通り

それぞれ自分でカップに材料を入れ、レンジを使って調理しました。

量が少なく、水分が抜けて固くなったり焦げたりもしたものもありましたが、1人1個以上はうまく完成して、おいしくいただくことができました。
6年生とは最後のクラブ活動、楽しくできてよかったですね。

朝のボランティア活動


朝、学校に登校し、荷物などの片付けが終わると、外に出て、ボランティア活動に取り組みます。
今朝はほとんどの児童が外に出て、自分たちの学級の花壇の草取りをしました。
温かくなったせいか、草の伸びも早いです。
みんなでがんばって取らなきゃ!

3月参観日2


3,4年生は、模造紙にまとめた新聞の発表となわとびの発表を行いました。

5,6年生は、「感謝の気持ちを伝えよう」
5年生は6年生へ、6年生は5年生へ、同じ教室で過ごした友だちへの手紙を読みました。
最後はここまで育ててくれた保護者への感謝の手紙を読み、心を込めて作ったホットケーキを親子一緒に会食しました。

どの学年も、涙あり笑いありの1時間となりました。

3月の参観日1

今日は今年最後の参観日でした。
どの学級も、これまでの学習の成果の「発表会」でした。

1年生は、自作物語、音楽、劇などの発表をしました。
大切に育てた「チューリップ」の鉢植えもプレゼントしました。

2年生は、「自分ものがたり」と歌の発表をしました。
1年間の出来事を映像でも振り返りました。

みんなで遊ぶ日


毎週木曜日恒例、「みんなの遊ぶ日」です。
今回は、1年生企画の「バナナおに」をしました。
温かい日差しの下、運動場いっぱいに広がり走り回りました。
6年生といっしょに遊べるのもあとわずかです。

発表集会(1年)


今年最後の発表集会は1年生
最初に、「花咲かじいさん」をオリジナルの振りを交えながら全員で歌いました。
そのあと、国語の学習で作った「お話」の発表をしました。

それぞれの作ったお話は次の通り
「いちごたろう」「いちごちゃん」「パインたろう」「キャンディーちゃん」
「りんごたろう」「すいかたろう」「だいずくん」
どのお話も、オリジナルキャラクター、意外な展開、巧みな表現で、子ども達一人一人の個性が表れたものでした。

最後のALT訪問


5時間目は「外国語活動」
今年最後のALT訪問となりました。
最初に、普段見慣れているアニメの「英語バージョン」の視聴
知っている英語の単語が聞こえてきます。
授業の最後に、一年間お世話になったN先生へのサプライズプレゼント!
お礼の意味を込めて、歌と合奏をプレゼントしました。
N先生、一年間、楽しい外国語活動の授業、ありがとうございました。

理科(4年)


5時間目は「理科」
今日の学習は「水の変わり方」
氷水の入ったコップの周りに、水滴がつくのはなぜ?
担任と共に、楽しく実験!

体育(1-3年)


5時間目は「体育」
日差しもあり、温かい中での「ボール遊び」
特性ボールを使い、2チームに分かれてゲームを楽しみました。

山登り

全校児童27名で、「夢の冒険小屋」を目指して、山登りをしました。
途中の急な山の斜面を登るのは、かなり大変

約10分で、「冒険小屋」に到着

山小屋からは、北川越しに延岡市内が一望でき、景色は最高!
山小屋から、「ヤッホー!」と叫ぶと、下から「ヤッホー!」と返ってきます。
今日は、県道を散歩していた地域の方々も、大きく手を振ってくださいました。

帰りは行きとは違うルートで、下山しました。
一緒に登ってくださった保護者の方(隊長)のお礼を言って今日の山登りを終了。
6年生にとっては、最後の山登り。いい思い出となったのではないでしょうか。

卒業式練習


今日は2回目、「別れの言葉・歌」を中心に練習しました。
立つ・座る・体の向きなどの動きから、台詞、発声まで、一つ一つ確認しながら練習しました。
数多くの台詞のある6年生2人ですが、すでにほとんど暗記している所など、さすが!です。
1~5年生の在校生も、6年生に負けないように、しっかりがんばっていきます!