学校の様子

学校の様子

やさいを植えよう

  
 1・2年は生活科の時間にやさいの苗を植えました。ミニトマト、キュウリの苗のうち、自分が好きな苗を1つ植えました。土づくりから水をかけるまで1人1人が苗の生長を願って、ていねいに取り組みました。

  
  
 

全校朝の会

 今年度から、月に1回、全校朝の会を行うことにしました。第1回目は高学年が担当です。月の目標をみんなで確認し、校歌を歌いました。最後に、5年生が「読み聞かせ」をしました。第1回目で、担当した学年は相当緊張していたようでしたが、最後までよく頑張ることができました。
 

茶道教室

 本日、放課後子ども教室で、第1回目の茶道教室を行いました。茶道教室も3年目を迎え、子どもたちが楽しみにしてる活動の一つです。お茶を飲む仕草も上手になってきました。
 

全校体育

 

 本日は体力テストに向けて、50mのタイムを計りました。その後、みんなでしっぽ取りゲームをしました。

タマネギの収穫

 

 4月28日(金)の放課後子ども教室で、タマネギを収穫しました。たくさんのタマネギをみんなで畝から引き抜きました。
   


 

校長室の胡蝶蘭

 校長室の胡蝶蘭も三度目の春を迎えました。最初の花が咲き、次々につぼみが開くことだと思います。
 

昼休み

 

 本日の昼休みはにぎやかでした。 小学生、中学生、ALTのブレア先生がいっしょに遊びました。

全校体育

 
 今日は箱を使ってのハードルの練習です。箱の積み方もだんだんレベルが上がっていきますが、1年生も上級生に負けずと挑戦していきます。

交通教室

 本日、交通安全協会の指導員を招いて、交通教室を行いました。道路の歩き方、横断歩道の渡り方、自転車の正しい乗り方等を指導していただきました。
 子どもたちは交通安全の大切さについて、しっかり考えることができたと思います。

      
  

入学式

 本日、平成28年度の入学式を行いました。新入生1名でしたが、多くの来賓の皆様、地域の皆様、南浦中学校の職員・生徒の皆さんに盛大にお祝いしていただきました。ありがとうございました。
 新入生が入学して、熊野江小は全校児童10名でスタートします。
   
 

昼休み

 今年度も昼休みは全員でサッカーです。暖かい日差しの中、運動場に子どもたちの歓声が響いています。

                     

1学期のスタート

 2名新しい先生と4名の新しい仲間を迎えて、平成28年度の熊野江小学校がスタートしました。
  

平成28年度

 平成28年度がスタートしました。玄関の前のサクラ、花壇の花も満開です。
 

 

みんなとお別れです

  本日、離任式がありました。今年度で転出する児童とのお別れ会を行った後、転出される先生方とのお別れの式をしました。
 今年度は4名の先生が熊野江小を去ることになりました。あいさつの中で、1人1人の先生が熊野江小でのたくさんの思い出を話していただきました。最後に校歌を歌い、新しい学校へ送り出しました。
 新しい学校での活躍をお祈りしています。

 

 

 

ふくろう号

 今年度、最後のふくろう号です。春休み中も本を借りて、読書を頑張る子どもたちです。
 

 

平成27年度修了式

 今朝、サクラのつぼみが三つ開花しました。もうそこまで春が近づいています。
 本日は、平成27年度の修了の日です。1名がインフルエンザで欠席だったのが残念でしたが、在校生5名の子どもたちに1人1人修了書を渡し、1年間の頑張りを褒めました。
 昨日の卒業式でも、卒業生はもちろんのこと、在校生が練習以上に頑張ってくれたので、感動的な卒業式になりました。卒業式に参加した多くの方からお褒めの言葉をいただいたことを子どもたちにも伝えました。
 明日から春休みになります。2週間程の短い休みですが、次の学年への準備をしっかりして、4月7日の始業の日には元気に登校してください。
 

 

 

 

第105回卒業式

 本日の卒業式では、15名の来賓の皆様、放課後子ども教室の教育活動サポーターの皆様、保護者様、南浦中の職員、生徒の皆さんのご臨席の中、卒業生1名の新しい門出を盛大に祝っていただき、ありがとうございました。
 式の途中で、卒業生が感極まって涙する場面もありましたが、滞りなく卒業式を終えることができました。来賓の方からはとても感動的な卒業式だったとお声をかけていただきました。卒業生も在校生もとても頑張った卒業式だったと思います。
 卒業生は校舎を名残惜しそうに眺めながら、帰路につきました。

 

 

 

卒業式前日準備

 卒業式の準備を在校生と職員で行いました。卒業式に向けて育てた花も卒業式の会場を華やかに飾っています。
 

 

卒業式最後の練習

 明日はいよいよ卒業式です。卒業式の練習も今日が最後ですので、歌や呼びかけを中心に一通り練習しました。午後から卒業式の準備をします。