今日の給食

2021年4月の記事一覧

笑う 4月22日(木)の給食


ミルクパン 牛乳 シーフードシチュー レモンとりんごのゼリー
今日は、宮崎県産のフカを使用したシチューでした。
子ども達の中には、「え~!サメ!?」と驚いている子も。
「肉かと思っていました。」「美味しいです。」という感想が聞けて嬉しくなりました♪

笑う 4月21日(水)の給食


白ご飯 牛乳 鶏肉のチーズ大葉巻 香り和え 新玉ねぎの味噌汁
今日は、新玉ねぎの味噌汁でした。
3・4年生の教室に行くと、新玉ねぎの甘さに気付いている子もいました♪
また、給食の米や牛乳は宮崎県産なのはもちろんですが、
今日は、「新玉ねぎ・人参・大根葉・キャベツ・きゅうり」と
ほとんどの食材が県産でした。安心していただきました。

笑う 4月20日(火)の給食


減量コッペパン 牛乳 小松菜ラーメン バンバンジー
今日は野菜をたっぷり使用したラーメンでした。給食一口メモでも、野菜を食べましょうという話をしました。休日などご家庭でめん類を食べる機会には、是非野菜をたっぷり入れて食べてみてくださいね。

笑う 4月19日(月)の給食


麦ご飯 牛乳 チキンカレー フレンチサラダ お祝いデザート
今日から1年生の給食が始まりました♪
にこにこしながら食べる1年生の姿に、こちらも笑顔になりました。
給食を通してよりよい食習慣や食事のマナー、協力、食事の楽しさなど
これからたくさんのことを学習していきましょうね!

笑う 4月14日(水)の給食


麦ご飯 牛乳 鰆フライ ゆでキャベツ 沢煮椀(さわにわん)
今日は、たけのこも入って具だくさんの沢煮椀でした。
春を感じてもらえたらと思います。今日もご馳走様でした。

にっこり 4月13日(火)の給食


減量コッペパン 牛乳 あげみうどん からし和え
今日は、島野浦の自慢の一つ「あげみ」を小さめでつくっていただき、
1人1枚トッピングしたうどんでした。
島野浦の煮干しやメジカ節からだけでなく、あげみからも良いダシが出ていましたね♪

笑う 4月12日(月)の給食


白ご飯 牛乳 ひじきのそぼろ煮 きゅうりとわかめの酢の物
栄養満点のひじきや大豆を使用したおかずでした。
「まごわやさしい」昔から日本で親しまれてきた食材を、大切にしたいですね。

笑う 4月8日(木)の給食


コッペパン 牛乳 コーンチャウダー 新玉ねぎのアーモンドサラダ
久しぶりに会う子ども達に元気をもらいました。
今日は旬の甘い新玉ねぎ(宮崎県産)を、カリッと乾煎りしたアーモンドと和えたサラダでした。
ご馳走様でした。