ブログ

学校からのお知らせ

無言清掃

一ヶ岡小学校では、1年生から6年生までの異学年編成で縦割り清掃を実施しています。昼休みの終わりになり、清掃開始の音楽が校内放送で流れ始めると、子ども達は一斉に遊ぶのをやめて清掃場所に向かいます。4月に入学した1年生も、お兄さんやお姉さんに廊下の拭き方、ぞうきんの絞り方などを教えてもらいながら、清掃活動に励んでいます。無言清掃がよくできるようになっています。

避難訓練(地震・津波)

4/26(火)の1校時に全校で避難訓練を行いました。

地震・津波の発生を想定したもので、ファーツリーゴルフアリーナまで避難しました。

避難までにかかった時間は約14分。昨年よりも6分早くなりました。

みんな、真剣に訓練に取り組むことができました。

 

 

 

 

クリーンタイム

 4月22日。本年度1回目のクリーンタイムを行いました。それぞれの学年で花壇の草抜きをしたり、石ころを拾ったりして学校の環境を整えてくれました。

1年生の身体計測

4月19日。1年生が身体計測を行いました。保健室前の廊下に静かに並んで、自分の計測の順番を待っていました。これからの小学校生活6年間でどのくらい大きくなるでしょう。成長が楽しみです。

1年生の給食

 4月18日より、1年生の給食がスタートしています。6年生の給食当番がお世話をしてくれています。1年生は、毎日「今日はどんな給食かな。」とメニューを楽しみにしているようです。

 給食の献立は、本校の栄養教諭が栄養バランスを考えて作ったものです。現在は黙食でお話をしながら食べることはできませんが、味を楽しみながら食べてほしいと思います。

第51回入学式

 前日の雨があがり、緑まぶしい春の日に、31名の新1年生が入学してきました。

 ご入学、おめでとうございます。

 真新しいランドセルを背に笑顔輝く子ども達の入学を、職員も在校生も喜んでいます。

 入学式では6年生の代表児童が歓迎の言葉を贈ってくれました。やさしいお兄さん、お姉さんに囲まれて、楽しい学校生活を過ごしてほしいです。

入学式の準備

 入学式に向けて、6年生や5年生が準備をしてくれました。新型コロナの感染状況の影響で入学式に参加することはできなくても、心を込めた準備の様子に、新1年生の入学を楽しみにしている子ども達の思いが伝わってくるようでした。

1学期の始業式

 4月7日、令和4年度の新任式・始業式が行われ、進級した子ども達の笑顔が学校にあふれました。新しい教室、新しい担任、新しい仲間になって、わくわくしていたようです。

 3月に9名の離任者を送り出しましたが、新たに8名の職員を迎え、新たな気持ちで、令和4年度も職員が一枚岩となって教育活動を進めて参ります。

]

新年度スタート

令和4年度がスタートしました。

学校の周りは花満開のすばらしい季節です。

子ども達は新たな目標を胸に、新しい学年への夢と期待を膨らませて登校しています。

地域に感謝

 3月11日(金)~13日(日)に、校区内にある「三輪塗装」さんのご厚意で、渡り廊下の柱の錆落としと塗装をボランティアでしていただきました。数年前にも、ボランティアで西門を塗装していただいています。本当に、ありがとうございます。
 一ヶ岡小学校は、このように、たくさんの地域の方に支えられています。子ども達にも、感謝の気持ちをもつよう指導していきます。

鉛筆削り

 今年度集めていただいたベルマークで、教室用の鉛筆削り(12個)を購入していただきました。鉛筆削りには、ベルマークで購入したというシールも貼っていますので、子ども達のベルマーク収集活動への意欲も高まるかと思います。
 ベルマーク担当の保護者の皆様、本当にありがとうございます!

タブレットの活用

 一人一台のパソコンが支給され、2学期から本格活用が始まりました。

 

 最初は操作に戸惑っていた子どもたちも、徐々に慣れ、今では分からない

漢字を調べたり、アンケートを集約したりと効果的に使いこなせるように

なっています。

 

外国語サポーター

 2月22日(火)に、外国語サポーターの先生がいらっしゃいました。3・4年生の外国語活動の授業を支援していただいています。子ども達にとって、本物の発音を耳にすることができるのが一番ありがたいことです。外国語サポーターの先生は、およそ2週間に1回来ていただいています。
 なお、5・6年生の外国語の授業では、ALT(外国語指導助手)に支援していただいています。

薬物乱用防止教室

 6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 保健室の先生の授業や、学校薬剤師の先生のリモートによるお話で、自分の体の健康について考える時間となりました。
 子どもたちの体は大人へと成長しつつあり、特に、これからが一番変化の大きな時期です。アルコールやたばこの過剰摂取や依存、薬物がもたらす体への影響について、正しい知識をもって健康な生活が送れるようになってほしいと願っています。

図画工作「くぎ打ちトントン」

3年生では、図画工作の時間に「くぎ打ちトントン」をしています。
木の板に絵の具でイラストを描き、釘を打ち込みます。出来上がりイメージは、
ピンボールのような作品です。
初めてトンカチを使って釘を打つ子も多くおり、最初は
緊張した面持ちでしたが、流石は3年生。数分もすると、
「うーん、どこに打ったら難しくなるかな?」「ここに打った釘がイマイチ…。よし、一旦抜こう。」
というように、作品作りに没頭している様子でした。全員が納得のいく作品作りが出来るといいですね。


  

オンライン

1月28日(金)に4年1組、4年2組の児童が、海外にいる友達と
オンラインミーティングを行いました。

日本とタイをインターネットでつなぐ、これまでにない取組でした。

久しぶりの、対面に多くの子どもたちに笑顔が見られました。

「4年生の心が一つになる」そんなひとときでした。





長さしらべをしよう

  2年生の算数では、「100㎝をこえる長さ」の学習をしています。
  今日は、1mの量感をもとにして、身のまわりの物の長さを
 予想したり、測ったりする活動をしました。

 


 
 

 

体育では、外でボールけりゲームに取り組んでいます。
 
 
 

CRT検査

 20日、21日の二日間で国語、算数のCRT検査を実施しました。この結果をもとに、復習や習熟につなげていきます。全学年、真剣に取り組んでいました。

初めての給食当番

 今日から2年生が給食当番活動を開始しました。これまでは、高学年のお兄さん、お姉さんに配食、配膳をお任せしていましたが、自分たちの給食を自分たちで準備します。食缶の運搬もこぼさないように力を合わせなくてはなりません。チームワークで頑張ってほしいと思っています。

中校舎トイレ

 

 

 中校舎のトイレ工事もようやく終わり、14日(金)から、新しくなったトイレを使い始めました。子ども達も、きちんとスリッパを並べています。感謝して使っている様子がよく分かります。
 これで、南校舎も中校舎もトイレがピカピカになりました。参観日等で来校された際には、ぜひご覧ください。

女子トイレ

 

男子トイレ