お知らせ
お知らせ
R6 行事予定(前半) → R6年間行事予定表4~9月.pdf
〃 (後半) → R6年間行事予定表10~3月.pdf
11月行事予定表 → 11月行事
12月行事予定表 → 12月行事
ブログ
学校からのお知らせ
委員会活動(栽培・ベルマーク委員)
6時間目は、委員会活動の時間でした。
この日の栽培・ベルマーク委員会は、協力しながら
ベルマークを種類ごとに仕分ける作業を行いました。
ベルマークは、1年を通して集めていますので、
これからも回収のご協力をお願いいたします。
この日の栽培・ベルマーク委員会は、協力しながら
ベルマークを種類ごとに仕分ける作業を行いました。
ベルマークは、1年を通して集めていますので、
これからも回収のご協力をお願いいたします。
記名の日
6月4日の朝の活動は、記名の日でした。
職員室前の棚の落とし物コーナーの写真などを見せながら、
名前を書いていない物を落としたら、持ち主に届けることができず、
みんながこまってしまうことについて各学級で指導しました。
その後、子ども達は、記名チェックシートをもとに、
自分の持ち物に名前を書いているかどうかを一つ一つたしかめました。
自分の持ち物に名前を書いておくことは、物を大切にするための第一歩です。
持ち主の分からない落とし物が0の学校にみんなでしていきたいですね。
職員室前の棚の落とし物コーナーの写真などを見せながら、
名前を書いていない物を落としたら、持ち主に届けることができず、
みんながこまってしまうことについて各学級で指導しました。
その後、子ども達は、記名チェックシートをもとに、
自分の持ち物に名前を書いているかどうかを一つ一つたしかめました。
自分の持ち物に名前を書いておくことは、物を大切にするための第一歩です。
持ち主の分からない落とし物が0の学校にみんなでしていきたいですね。
校内レクレーション
5年生は28日(金)3校時、4校時にドッジボール、けいどろをしました。本来は楽しみにしていた遠足でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となってしまいました。そこで、子どもたちが少しでも笑顔になれるようにと学級で校内レクレーションとして行いました。天気も良く、体育館や運動場で元気に活動する姿を沢山見ることができました。
外国語活動
3年生は、初めての外国語活動を頑張っています。
『How are you?』ゲームをしました。
このゲームは、グループの友達にみんなで「How are you?」と聞きます。聞かれた子は、ジェスチャーだけで答え、そのジェスチャーを見て、友達がどういう気持ちなのかを当てるものです。元気な3年1組は、「I’m fine!」「I’m happy!」と答える子が多かったです。
相手の目を見て、大きなジェスチャーをすることがポイントです。みんな笑顔で初めての外国語活動に親しんでいました。これからもみんなで楽しく勉強をしていきます。
6年生の算数授業
6年生は算数で「分数×分数」を学習しています。
「分数をかけるかけ算」の計算のしかたについて、数直線図や関係図を使って、自分の言葉で説明しようと集中して学習しています。ペアや小グループでの対話を大切にしながらも、本時間のポイントは全体でしっかりと確認し、学習内容を身に付けています。
「分数をかけるかけ算」の計算のしかたについて、数直線図や関係図を使って、自分の言葉で説明しようと集中して学習しています。ペアや小グループでの対話を大切にしながらも、本時間のポイントは全体でしっかりと確認し、学習内容を身に付けています。
おひさまの声
5月19日(水)に、読み聞かせサークル「おひさまの声」のみなさんが、図書室の整備に来てくださいました。この日の活動は、破損した本の修理です。また、別の日には、図書室の掲示物も作成してくださっています。
「おひさまの声」のみなさん、本当にありがとうございます。
本の修理の様子
作成していただいた掲示物の一部
「おひさまの声」のみなさん、本当にありがとうございます。
本の修理の様子
作成していただいた掲示物の一部
ドッジビー
昨年度の3学期に、集めていただいたベルマークで、ドッジビーを購入していただきました。前回は4年生以上の学級にドッジビーを配付しましたので、今回は、1~3年生と、昨年度なかった4年2組の学級に配付しました。天気のいい日は、昼休み時間に楽しそうに遊ぶ姿が見られます。
ベルマーク担当の保護者の皆様、本当にありがとうございます!
ベルマーク担当の保護者の皆様、本当にありがとうございます!
昼休みの風景
先日の昼休みの出来事です。
4年1組と4年2組の子どもたちが、一緒に体育館で遊んでいました。
ドッジボールをみんなで楽しんでいました。
たくさん汗をかきました。
クラスを超えて仲の良い4年生です。
4年1組と4年2組の子どもたちが、一緒に体育館で遊んでいました。
ドッジボールをみんなで楽しんでいました。
たくさん汗をかきました。
クラスを超えて仲の良い4年生です。
綿の種植え
2年生が、生活科で、綿の種を植える体験をしました。
綿の種は、NPO法人コノハナロード延岡市民応援隊の方から
提供していただいたものです。
応援隊の方の教えてくださる通りに、2~3センチの深さの穴をあけ、
2つずつ種を植えました。
初めて綿の種を見た子どもたちは、
「たくさん毛が生えてる!」
「ふわふわして気持ちいい!」と興味津々でした。
水やりをしながら大切にお世話していきたいです。
綿の種は、NPO法人コノハナロード延岡市民応援隊の方から
提供していただいたものです。
応援隊の方の教えてくださる通りに、2~3センチの深さの穴をあけ、
2つずつ種を植えました。
初めて綿の種を見た子どもたちは、
「たくさん毛が生えてる!」
「ふわふわして気持ちいい!」と興味津々でした。
水やりをしながら大切にお世話していきたいです。
学校探検
4月21日(水)
2年生が、1年生に学校内のいろいろな教室を次のような案内をしながら回りました。
「ここは図書室です。読みたい本を借りることができます。」
「廊下は右側を1列で歩きましょう。」
「ここは職員室です。たくさんの先生たちが仕事をしています。」
案内をしながら1年生にしっかりした2年生という姿を見せることができ、満足顔の2年生でした。
1年生の給食開始
今日から1年生も給食が始まりました。
最初のメニューは、一番人気のメニュー
「カレーライス」と「フルーツポンチ」でした。
好き嫌いをすることなく、何でも食べて
大きく成長してもらいたいものです。
入学式
4月13日(火)に、第50回入学式を行いました。昨年度同様、新型コロナウイルス感染防止のため、規模を縮小し時間も短縮して行いました。
ピカピカの1年生は38名ですので、今年度は2学級となりました。これから始まる学校生活を通して、心身ともに大きく成長していくことを期待しています。
ピカピカの1年生は38名ですので、今年度は2学級となりました。これから始まる学校生活を通して、心身ともに大きく成長していくことを期待しています。
新任式・始業式
4月7日(水)に、令和3年度の新任式と始業式を行いました。
新任式では、新たに11名の職員を迎えました。始業式の校長の話では、今年度頑張ってほしいこととして、「集中力」と「協力」を示し、授業に集中してしっかりと学力を身に付けることと、友達と力を合わせて仲よく活動することを通して、素晴らしい学校にしていくよう子どもたちを励ましました。
いよいよ、令和3年度のスタートです。
11名の職員を迎えました。
校長の話です。
新任式では、新たに11名の職員を迎えました。始業式の校長の話では、今年度頑張ってほしいこととして、「集中力」と「協力」を示し、授業に集中してしっかりと学力を身に付けることと、友達と力を合わせて仲よく活動することを通して、素晴らしい学校にしていくよう子どもたちを励ましました。
いよいよ、令和3年度のスタートです。
11名の職員を迎えました。
校長の話です。
本年度最後の参観日
2月25日に高学年、2月26日に中学年、3月2日に低学年の参観日を行いました。今回が本年度最後の参観日でした。この1年で子どもたちは随分落ち着いて学習できるようになりました。大きく成長した子どもたちのよさをご家庭でもぜひほめてあげてください。多数のご参観ありがとうございました。
ジュニア科学スクール(6年生)
2月22日(金)の5・6校時に野口遵顕彰会の方を招いて、6年生がジュニア科学スクールを開きました。ペットボトルを使って風力発電機を作りました。初めにペットボトルを使ってプロペラを作り、次にモーターにLEDランプを取り付けて、プロペラにつなぎました。送風機を使って風を送るとプロペラが回り、LEDランプが点灯しました。点灯すると、ほっとしたり、喜んだりしていました。
運動場の学年避難場所決まる!
休み時間など、先生が近くにいないときに、火災や地震が起きた場合、何年生が運動場のどこに避難すればよいかがすぐ分かるように、運動場の北側に学年の表示を設置しました。もしもの時は、放送をよく聞き、「運動場の学年の場所に避難してください」と言われたら、自分の学年の場所に落ち着いて避難するようにしましょう。
避難訓練(火災想定)
1月26日(火)の3校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。
はじめに、各教室でDVDを観て、火災の恐ろしさや避難の仕方などについて学びました。その後、給食室から火災が発生したとの想定で、避難をしました。
みんな無言で真剣に取り組んでいました。
実際には起きてほしくない火災ですが、もし起きたときには、今日の訓練を生かして安全に避難し、みんなの命を守りましょう。
はじめに、各教室でDVDを観て、火災の恐ろしさや避難の仕方などについて学びました。その後、給食室から火災が発生したとの想定で、避難をしました。
みんな無言で真剣に取り組んでいました。
実際には起きてほしくない火災ですが、もし起きたときには、今日の訓練を生かして安全に避難し、みんなの命を守りましょう。
日頃の様子(6年2組②)
6年生が、図工の時間に紙粘土を使って造形活動を行いました。
将来の夢や目標を考え、なりたい自分の姿を想像して造りました。
みんなの夢が叶いますように・・・。
運営委員会の取組
運営委員会の子どもたちが自分たちで話合いを行い、「新型コロナウイルス対策」について呼びかけていくことになりました。
話合いでは、教室に入るときや教室内で過ごすうえで更に気を付けることとして、「マスク着用」、「手洗い」、「消毒」、「換気」の徹底が必要だと考え、パソコンを活用して呼びかけ用のポスターを作りました。
今後も更に全校児童で意識を高めて対策に努めていきます。ジャンピングボード、増えました!
12月の昼休み、2台しかなかったなわとび練習用のジャンピングボードに、順番待ちの列ができていました。そこで、学校技術員の先生にお願いして、冬休みの間に新たに2台のジャンピングボードを作っていただきました。本校のジャンピングボードは裏にスプリングが付けてあるのでよく跳ねます。なわとびがどんどん上手になるようにこれからもたくさん練習してくださいね。
訪問者カウンタ
5
8
1
1
4
3
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
所在地&連絡先
〒889-0506
宮崎県延岡市南一ケ岡2丁目17番1号
宮崎県延岡市南一ケ岡2丁目17番1号
(TEL)
0982-37-0785
(FAX)
0982-37-0798
0982-37-0785
(FAX)
0982-37-0798
本Webページの著作権は、一ケ岡小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着