三椪っ子活動の様子

2011年10月の記事一覧

稲刈り

10月19日に稲刈りがありました。
田植えから、稲のお世話をしてくださった島田さんに感謝しながら稲を刈ったりしました。三椪小での最後の稲刈りで楽しく出来て良かったです。

0

陸上教室

  10月18日に、北方小学校で陸上教室がありました。最初に、横山先生のレッスンがありました。ぼくは、横山先生のレッスンで速く走る方法が分かったので良かったです。
 次に、100メートルの徒走がありました。ぼくは、横山先生が教えてくださったように走りました。すると、速く走れたので、良かったです。
 次に、ぼくは、走り高跳びに出ました。練習の時は、120センチだったけど、陸上教室では121センチという記録で1センチのびたので良かったです。それに、1位になれたのでとてもうれしかったです。
 最後に、4人1組のリレーがありました。ぼくは、3番目に走りました。バトンを1番最初にアンカーに渡せたので良かったです。でも、負けてしまったのでとても悔しかったです。
 だけど、楽しくできたのでよかったです。

0

稲刈り

 10月19日に稲刈りがありました。パートナーと一緒に稲刈りをしました。最初に6年生がしてみせました。次に全員でしました。
 稲を刈り終わって、わらで稲をくくりました。結構たいへんでした。わらをくるくるねじって、中に押し込むのがむずかしかったです。島田さんが、「分からない人は教えます。」と言ってくださったので、教えてもらいました。島田さんは、うまいなあと思いました。ぼくもうまくできるようになりました。よかったです。
 島田さん、稲の世話をいつもしてくださって、ありがとうございました。
0

陸上教室

10月18日に陸上教室がありました。ぼくは、走り幅跳びに出ました。練習では、3メートル20センチしか跳べなかったけど、本番では、3メートル81センチ跳べて1位になれたので嬉しかったです。

0

楽しいいねかり

今日、1時間目から3時間目までいねかりがありました。 
まず、島田さんからお話を聞きました。
そして、さっそくいねをかりました。かるときに、「ザクザク」という音がしました。わたしは、楽しくなってどんどんかっていきました絵文字:笑顔 わたしは、かっている時に、
「島田さんありがとう。」
と思いながらかりました。
1,2年生は5,6年生といっしょにしました。わたしは、ペアがいなかったのでどんどんかっていきました。全部かり終わったら、今度は、かったいねをわらで結びました。結び方が分からなかったので、島田さんに教えてもらいました。そして、結び始めました。3,4年生と5,6年生が結びました。1,2年生は、結んだいねをトラックに運びました。わたしは、
「むずかしいなぁ。」
と思いました。でも、だんだんなれてきました。
全部結び終わったら、いつもはガードレールにかけていたけど今年は、島田さんの田んぼの所にかけました。どうして、ガードレールじゃないかというと夜にいのししが出るからだそうです。
全部かけ終わったら、みんなで写真をとりました。
いつも、田植えの時やいねかりの時だけじゃなく毎日おせわをしてくださる島田さんに感謝したいです。楽しくできたので良かったです絵文字:笑顔
0

いねかり

いねかりが、10月19日にありました。
田植えをしてからそんなにたってないけどすごく大きくなっていました。
いねかりは、とても大変でした。いねをかるのが終わったら、次にいねをわらでくくりました。いねをくくるのは、とても難しかったです。でも、教えてもらってどんどん分かってきました。
つぎは、上級生だから下級生に教えてあげたいです。絵文字:笑顔
0

にっこり いねかり

10月19日いねかりがありました。
最初に、いねをかりました。どんどんとかっていきました。あっというまに終わりました。うれしかったです。
次にいねをわらで結びました。時間がかっかたけど一生懸命しました。
最後に、いねをかけました。かんたんでした。
今日は、一生懸命できたのでよかったです。来年もがんばりたいです。
0

いねかり

今日、稲刈りをしました。ぼくが一番難しいなあとおもったのは、「いねむすび」です。今日で
4回目だけど、やっぱり難しかったです。これからもうまくやれるといいです。
0

いねかりをしました

 10月19日(水)に、いねかりがありました。
 いつも田植えやいねかりでおせわになっている島田さんに教えてもらいながらいがねかりをしました。
わたしは、手をけがしていたのでできませんでした。なので、みんなの様子を写真でとりました。わたしは、「みんながんばっているな」とおもいました。 来年は、できるといいです。
 いねかりは、1年生が初めてなので4・5・6・年生としました。初めてのいねかりなのにいっぱいはたらいていました。
 いねをかった後にわらでむすんでいました。むすび終わったらぼうにほしました。わたしは、いっぱい写真をとりました。とりすぎかな~と思うぐらい写真をとりました絵文字:笑顔
 島田さん今日は、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。今日は本当に楽しかったです。
0

いねかりしたよ(^^)

「きょうは、いねかりか」
「つかれるなあ」
といいながらわたしは、今日学校にいきました。お友だちにわたしはいいました。
「きょうはいねかりだね。」
するとお友だちは、
「うん。でもつかれるね。」
といいました。
わたしは、
「うん。つかれるよ~」絵文字:犬
と、少しだけお話をしました。
そう言いながら、
いねかりをするところにつきました。
たうえをしてもう4ヶ月がたちました。「早いな~」「もう4ヶ月もたったんだな~」と
思いました。
そして、いねかりが始まりました。
先生が、「どこからかってもいいよ絵文字:笑顔
といったので、絵文字:笑顔
「ヤッター」絵文字:星絵文字:星
「じゃあどこからかろうかな」
となやみました。
わたしは、お友だちといっしょにいねかりをしました。絵文字:笑顔

0