ブログ

令和3年度 日誌

義務教育学校設置に係る研究協議会

21日(月)に本町に続き、来年度、再来年度に義務教育学校を開校する延岡市、木城町の教育委員会や学校関係者を交えての協議会を行いました。本校の取組の発表、質疑の後、延岡市、木城町それぞれの進捗状況の報告や意見交換がなされ、充実した貴重な会になりました。出された意見は今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

全校朝会

23日(水)朝の全校朝会で先日行われた地区中総体の表彰を行いました。表彰のあとは、部活ごとに、県大会に向けた熱い思いも述べてくれました。全校からの激励を込めた大きな拍手が本番でのパワーに繋がってくれることを願っています。その他、英検の表彰も行いました。こうした一人一人のがんばりをこれからも積極的に表彰していきます。


【 女子バレーボール部 】

   【 男子ソフトテニス部 】

   【 女子ソフトテニス部 】

   【 陸上部 】

   【全校朝会の様子】

避難訓練(不審者対応)

 21日(月)に不審者対応の避難訓練を行いました。事前指導では、命を守るための安全な避難方法について各教室で確認を行いました。スムーズな避難、職員の対応も行えましたが、今回の訓練で多くの課題も見つかりました。出てきた課題を解決するためにマニュアルも見直します。

伝統を受け継ぐ(5年・7年)

 田代小学校から引き続き、地域の伝統芸能継承を5・7年生で取り組んでいきます。18日(金)も練習を行いましたが、7年生は「後輩に引き継ぐ」というめあてのもと、5年生とペアになり、保存会の方々のアドバイスもいただきながら舞や篠笛の練習をがんばっていました。郷土に残る大切な文化を今後もよりよい形で引き継いでいけるといいです。

UMK「のびよ みやざきっ子」取材

 18日(金)に西郷義務教育学校の取組について取材がありました。登校の様子や授業の様子など、学校の特色を中心に子ども達の頑張りを見てもらいました。7月4日(日)の番組内で放送されます。お楽しみに。

開校記念式典

18日(金)に開校記念式典を無事に終えました。神事の後、テープカットやくす玉割りで開校を祝いました。コロナウイルス感染症対策の関係で規模を縮小した形になりましたが、施設も完全な形で「西郷義務教育学校」のスタートを切ることができました。体育館の式典では新校歌も初披露し、心を一つにした歌声が体育館中に響き渡りました。

 また、昨日は開校記念式典に向けて、PTA役員中心に運動場の草刈りなどの奉仕作業を行っていただきました。ありがとうございました。

【 神事 】           【テープカット】   


【くす玉割り】               【記念品贈呈】            
【式典の様子】            【学校長あいさつ】

【生徒会長あいさつ】        【校歌の様子1】

【校歌の様子2】           【校歌の様子3】 

子ども民生委員(4年生)

 16日(水)に民生委員の黒木会長と社会福祉協議会の藤本さんに来ていただいて委嘱式を行いました。藤本さんから民生委員についての話をしていただいた後、一人一人に黒木会長から委嘱状をいただきました。これから4年生が総合的な学習の時間を中心に子ども民生委員として活動をスタートします。

哲学対話(5年生 6年生)

本校の学校創りのキーワードの一つが「対話」です。子ども達同士の対話活動として後期ブロックを中心に哲学対話を行っています。16日(水)の学級活動の時間に5年生教室と6年生教室で行われていましたが、自分の考えも進んで発言していて、よい雰囲気で対話活動が進められていました。


【5年生 ~公園のきまりは必要?~  】


【6年生 ~健康な生活について~ 】

校外学習(1年生)

 15日(火)に1年生が校外学習で石峠レイクランドに行きました。コロナウイルスや雨のため2度延期になったこともあり、子ども達はすごく心待ちにしていた校外学習でした。新しくなった遊具で時間いっぱい楽しみ、大満足の1年生でした。

教育実習(幼稚園)

5月31日(月)から幼稚園に教育実習生が来て学んでいます。そのまとめの第一段階として15日(火)に研究保育を行いました。多くの先生達の前ではじめこそ緊張していましたが、終始笑顔で授業が展開し、子ども達と一緒にがんばっていました。コースターも上手にできました。残り少ない期間も楽しく過ごして欲しいです。